2019年6月12日のブックマーク (8件)

  • Hane on Twitter: "撃った、マジで撃ったよ…その子目がやられた... https://t.co/7FVgLQFSHj"

    撃った、マジで撃ったよ…その子目がやられた... https://t.co/7FVgLQFSHj

    Hane on Twitter: "撃った、マジで撃ったよ…その子目がやられた... https://t.co/7FVgLQFSHj"
    tGsQqV
    tGsQqV 2019/06/12
  • 女児いじめ 担任・学校・教委の無責任対応の果て 大けがと障害 | NHKニュース

    大阪 吹田市の小学校で女子児童がほかの児童らからおよそ1年半にわたっていじめを受け、足を骨折するなどの深刻な被害にあっていたことがわかりました。調査した市の第三者委員会は、児童や保護者の訴えを学校や教育委員会が真剣に取り合わなかったとして、その対応を厳しく批判しています。第三者委員会が認定したいじめの内容や学校や教育委員会の対応は、どのようなものだったのでしょうか。 女子児童が1年生だった平成27年の秋ごろにいじめは始まりました。 突然、5人の同級生らから家族の悪口を言われたりボールをぶつけられるようになり、その後、傘やほうきでたたく、蹴るなどの暴行やランドセルにカエルの死がいをつけられるなどの嫌がらせを受けました。 この小学校ではいじめの早期発見の取り組みとして学期ごとに「学校生活アンケート」を行っていました。 女子児童は2年生の1学期のアンケートに「けられた。なぐられた」などと記入し、

    女児いじめ 担任・学校・教委の無責任対応の果て 大けがと障害 | NHKニュース
    tGsQqV
    tGsQqV 2019/06/12
    小1っていうのが怖い。こんな暴力・脅しを低学年が。
  • 女児に1年半にわたるいじめ 足骨折も 学校は真剣に取り合わず | NHKニュース

    大阪 吹田市の小学校で女子児童がほかの児童らからおよそ1年半にわたっていじめを受け、足を骨折するなどの深刻な被害にあっていたことがわかりました。調査した市の第三者委員会は、児童や保護者の訴えを学校や教育委員会が真剣に取り合わなかったとして、その対応を厳しく批判しています。 第三者委員会によりますと、吹田市の小学校に通う女子児童は1年生だった平成27年の秋ごろからおよそ1年半にわたり、5人の同級生らから暴行や暴言、嫌がらせなどのいじめを繰り返し受けたということです。 こうしたいじめで足首を骨折し、心理的なストレスが原因の視力障害になり、登校できなくなったということです。 児童は学校が行った生活アンケートに「けられた。なぐられた」などと記入していましたが、担任は話も聞かないまま深刻ないじめではないと判断し、他の教員と情報を共有することもなかったということです。 また市の教育委員会も、児童からい

    女児に1年半にわたるいじめ 足骨折も 学校は真剣に取り合わず | NHKニュース
    tGsQqV
    tGsQqV 2019/06/12
  • 老後2000万円「報告書はもうなくなった」自民 森山国対委員長 | NHKニュース

    自民党の森山国会対策委員長は記者団に、「国民の老後の生活に大きな不安が広がった。政府は金融庁だけの問題にせずしっかりと丁寧に国民に説明し不安を取り除く努力をする必要がある。現在の年金制度が将来にわたって持続可能であることも理解してもらいたい。与党としても、国民が安心して老後の生活を送ることができるよう、全世代型の社会保障の強化に向けて努力していきたい」と述べました。 立憲民主党の辻元国会対策委員長は、野党5党派の国会対策委員長会談で「麻生副総理兼金融担当大臣は、『迷走ドタバタ劇』から『ジタバタ劇』に変わってきている。かつて『消えた年金』があったが、今度は『消された報告書』ということで、報告書が抹殺されるような事態は民主主義の危機だ」と述べました。

    老後2000万円「報告書はもうなくなった」自民 森山国対委員長 | NHKニュース
    tGsQqV
    tGsQqV 2019/06/12
    こんな言動いつもどおりなので気にも留めなくなりかけている。
  • 【書評】教育は理想の押し付けになっていないか?『掃除で心は磨けるのか』 - Under the roof

    掃除で心は磨けるのか (筑摩選書) 作者: 杉原里美 出版社/メーカー: 筑摩書房 発売日: 2019/03/13 メディア: 単行(ソフトカバー) この商品を含むブログを見る 我が家の子どもたちは長男7歳・長女4歳・次男2歳の三人きょうだい。その長男が、今年小学1年生になった。 長男にとって「初めての学校」 僕とにとっては「初めての小学生保護者」 わからないことばかりで長男も自分たちも毎日あたふたしている。 2018年4月から、義務教育における「道徳」の授業が「特別な教科」となり、正規の授業のコマ割りとして扱われるようになった。 正規の授業になったことにより、通知表などの評価対象にもなるということだ。 「道徳の授業」で「個人個人を評価する」って、一体どうするんだろうという意見もネットなどで目にした。 自分が小中学生の頃にも「道徳」の授業があったことは覚えている。毎週ではなくて月に何回

    【書評】教育は理想の押し付けになっていないか?『掃除で心は磨けるのか』 - Under the roof
    tGsQqV
    tGsQqV 2019/06/12
  • 井の頭池が「まるでモネの名画のよう」 SNS映えの美観、陰には都・住民の努力が

    水抜きのかいぼり作業が行われてきた東京都立井の頭恩賜公園内の「井の頭池」が、美しく生まれ変わったと、ネット上で話題になっている。 ツイッターに投稿された写真や動画を見ると、あの名画を連想させるというのだ。 3度水抜きした「かいぼり」の成果 初夏の日差しを浴びて、澄み切った水の中で、青々とした水草が揺れる。水面には、青空や雲が映し出され、見事なハーモニーを奏でて...。 井の頭池は、湧水の減少や来園者のマナーなどの問題もあり、水質汚染が続いていた。そこで、外来種の駆除などを目的に、2013年度から1年置きにこれまでに3度のかいぼりが行われてきた。その結果、ブラックバスやブルーギルなどの外来種がほぼいなくなったと報じられている。 都や地域住民が協力してこうした取り組みを続けており、最近は、池の透明度も上がり、湖底の水草まで見えるようになったという。都は16年に、絶滅危惧種の水草「イノカシラフラ

    井の頭池が「まるでモネの名画のよう」 SNS映えの美観、陰には都・住民の努力が
    tGsQqV
    tGsQqV 2019/06/12
    モネっぽい? 池を褒めるときはモネっぽいというのが礼儀なのかな?
  • 男性のつらさの構造|すもも|note

    男性のつらさ 男性のつらさの構造を明らかにするために、男性のつらさの社会問題としてよく取り上げられる「自殺」「ひきこもり」「ホームレス」「長時間労働」に共通する原因を考察した。 結論から述べると、「自殺」「ひきこもり」「ホームレス」「長時間労働」につながる「男性のつらさ」には「性役割」と「孤立」が強く影響している。男性の「性役割」に関わるつらさは、女性の結婚相手への「経済的期待」によって引き起こされ、男性の「孤立」は、男性が存在として嫌われていることによって、家族以外の人間関係の構築が難しくなることによって引き起こされている。 上記を仮説モデルとして図示したのが以下の通りである。このnote記事では、この仮説モデルにしたがって述べていきたい。 男性のつらさの原因①:性役割女性の期待が男性を性役割に駆り立てる 性役割意識は弱まっている。「SSM調査」では「男性は外で働き、女性は家庭を守るべき

    男性のつらさの構造|すもも|note
    tGsQqV
    tGsQqV 2019/06/12
  • 宮迫博之、謝罪文の“コピペ疑惑”を釈明「アナログ人間ですいません」(オリコン) - Yahoo!ニュース

    tGsQqV
    tGsQqV 2019/06/12
    アナログ人間だと鍵括弧の使い方も間違うの?