2022年8月28日のブックマーク (5件)

  • 沖縄県宇江城岳にある三角点になぜか小銭が積まれてあるんだけど何かと勘違いされている?「信仰の原型をみた」「回収するとどうなるの?」

    倉戸みと @mitragyna 三角点にお賽銭を奉納することによって、測量の無事とひいては国土の発展を願う風習。 古くは散米やおひねりなど、お米をまいたり包んで供えていたものが、戦国時代以降の貨幣普及に伴って、現代のような風習になったと言われているという脳内妄想が広がった。 twitter.com/s15taka/status… 2022-08-27 11:12:19 程紙 @nh_keigyaku 測量法 第二十二条 何人も、国土地理院の長の承諾を得ないで、基測量の測量標を移転し、汚損し、その他その効用を害する行為をしてはならない。 第六十一条 第二十二条(第三十九条において準用する場合を含む。)の規定に違反した者は、二年以下の懲役又は百万円以下の罰金に処する。 これは… twitter.com/s15taka/status… 2022-08-27 15:14:23

    沖縄県宇江城岳にある三角点になぜか小銭が積まれてあるんだけど何かと勘違いされている?「信仰の原型をみた」「回収するとどうなるの?」
    tGsQqV
    tGsQqV 2022/08/28
    最初においた人は悪戯だったのか、それとも本気で宗教的なものと思ったのか。
  • フランスでは隣町に行こうと思うとすごい距離があることに驚いたがその理由は「麦を栽培していた」から?

    ulala フランス在住の著述家 @ulala_go フランスに来て、すごい大変と思ったのは、 隣町に行こうと思うと、すごい距離があること (まあ、オーストラリアとかはもっとあると思うけど。。) これ、最近になって理由がわかったのだけど、 2022-08-27 14:30:14 ulala フランス在住の著述家 @ulala_goは、米を栽培していたから少ない土地で多くの人口をたべさせることができたから農地が少なくすんで、隣町もそこまで遠くない。(まあその前に土地も限られているっていうのもありますが) でも、小麦を栽培している国は、米より効率がよくないから、農地が広く必要でとなり町が遠くなるんです。 2022-08-27 14:30:15 ulala フランス在住の著述家 @ulala_go フランスの農地を町の周りにつくって町を構成してきたってことが書かれたコラムがあって、以前、ツ

    フランスでは隣町に行こうと思うとすごい距離があることに驚いたがその理由は「麦を栽培していた」から?
    tGsQqV
    tGsQqV 2022/08/28
    気候とか地形とか単純には比べられないでしょう。お米に利点があるのは確かと思うけど、小麦より格段にいちっていうわけではないのでは。そんなよければ品種改良してでも世界中で米作してると思うし。
  • 岸田首相、インド5兆円に次いでアフリカに4兆円…SNSで広がる怨嗟の声「まずは日本人を救ってくれ!」(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース

    が主導する第8回アフリカ開発会議(TICAD8)が、8月27日、チュニジアの首都チュニスで開幕した。 【写真あり】若き日の岸田氏 岸田文雄首相は、アフリカに今後3年間で官民合わせて300億ドル(約4兆1000億円)規模を投資すると表明。 「『産業、保健・医療、教育、農業、司法・行政など幅広い分野で今後3年間で30万人の人材を育成する』と語った岸田首相。『アフリカとともに成長するパートナーでありたい』と訴えましたが、日にどれほどの “リターン” があるのかは不明です。 経済協力をめぐっては、3月に岸田首相がインドを訪問した際、今後5年間で総額5兆円を投資すると表明しましたが、これほどまでに巨額な投資において、国民にはリターンについての説明がありません。 経済の停滞が叫ばれる自国をまず立て直せ、という声が上がるのも自然なことです」(全国紙記者) 実際、ネット上では、アフリカへの投資表明に

    岸田首相、インド5兆円に次いでアフリカに4兆円…SNSで広がる怨嗟の声「まずは日本人を救ってくれ!」(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース
    tGsQqV
    tGsQqV 2022/08/28
    アフリカに対する偏見つよくない? 国内に解決するべき問題は多いのは確かだけど、人口増加地域にはお金かけとかないとダメと思いますよ。
  • 安倍氏国葬、マクロン氏は見送り 仏、元大統領ら派遣検討 | 共同通信

    Published 2022/08/28 05:55 (JST) Updated 2022/08/28 15:15 (JST) 【パリ共同】9月27日に行われる安倍晋三元首相の国葬に関し、複数のフランス政府関係者は27日、「できるだけ高位」の人物を派遣することを検討していると明らかにした。サルコジ元大統領やオランド前大統領らが念頭にあるとみられる。マクロン大統領は内政の予定で訪日しない方針。 関係者は、マクロン氏が安倍氏と非常に良好な関係にあったと指摘。死去後にマクロン氏はパリの日大使公邸を弔問に訪れ「安倍氏の家族、日の全国民にお悔やみとフランスの友情を伝えたかった」と語った。 19年に行われた天皇陛下の「即位礼正殿の儀」にはサルコジ氏がマクロン氏に代わり参列した。

    安倍氏国葬、マクロン氏は見送り 仏、元大統領ら派遣検討 | 共同通信
    tGsQqV
    tGsQqV 2022/08/28
    片手落ちの貧弱な警護体制も安倍さんの死を後おししたはず。元自衛官とはいえ素人に元首相を殺されるようなありさまで、よくも要人のお客さん呼ぼうと思えるなという。
  • 「“経済部隊”日本からの献金で韓国は潤っていた」2度の合同結婚式に参加した元2世信者が語る、旧統一教会の“洗脳”と“資金集め”【報道特集】 | TBS NEWS DIG (2ページ)

    「“経済部隊”日からの献金で韓国は潤っていた」2度の合同結婚式に参加した元2世信者が語る、旧統一教会の“洗脳”と“資金集め”【報道特集】 ■「日は戦前、韓国に対し犯した罪がある。その罪を清算するために献金しなければならない」 転機になったのは2012年。不死の存在と信じていた教祖の文氏が死去したニュースを見たときだった。 退会届も出さずに、子どもを連れ、飛行機に飛び乗り帰国した。いま冠木さんは、子どもに入信を強制しようとする母親から、隠れるように暮らしている。 冠木さん 「誰にも助けてもらえなかったし。母親もまだカルトだし。どこに、誰に相談していいのかも分からなかったし。踏切で、『いのちの電話』っていうのが看板に出ていたんですよね。そこに電話して、自己破産の方法だとか、やっと自分の悩みを話せた」 冠木さんの母親は、父親の死亡保険金など、1000万円以上献金していたという。冠木さんは、日

    「“経済部隊”日本からの献金で韓国は潤っていた」2度の合同結婚式に参加した元2世信者が語る、旧統一教会の“洗脳”と“資金集め”【報道特集】 | TBS NEWS DIG (2ページ)
    tGsQqV
    tGsQqV 2022/08/28
    一時期は統一教会のことをウリスト教などと呼んで罵っているネトウヨっぽいひとたちの言説をよく見かけた気がするんだけど、前ほど見かけない気がする。どこに消えてしまったんだろう。