タグ

2008年1月15日のブックマーク (30件)

  • http://d.hatena.ne.jp/species5618jp/20080115/1200389142

  • 2008-01-15

    http://www.smashingmagazine.com/2008/01/14/monday-inspiration-data-visualization-and-infographics/ メモメモ http://d.hatena.ne.jp/t_yano/20080114/1200337335 WicketやSeamはもっと利用されていいと思う、当。日人は1個勝利の方程式作っちゃうとそれっきりという印象がある,ぼくもそうかも(><;。それが悪いというわけじゃないけど。失敗できない、負けない(勝ちに行かない)、というスタンスが多いと思う。実際、リスクも考えて新しいもの、その他モロモロで使わないというのもわかるけど、日の会社でもガンガンいきますー、他との差別化を図ってるんだー、勝ちに行くんだ、チャレンジするんだー、チャレンジする中でよりよいものを求めるんだーという「気持ち」がも

    2008-01-15
  • Flashの要となるスクリプト言語「ActionScript」とは?

    Flashの要となるスクリプト言語「ActionScript」とは?:Flashの基礎を無料で習得! ActionScript入門(1)(1/3 ページ) ActionScriptって何だろう? 難しい? そんな方のために今回から始まりました「ActionScript入門」シリーズです。この記事が皆さんのActionScriptを学ぶきっかけになれば幸いです。途中、聞き慣れない言葉が出てくることもあるかもしれませんが、気軽にお付き合いください。 そもそもActionScriptって何? JavaScriptとは違うの? 「ActionScript」とは、アドビ システムズ製のFlashで用いられている、SWFファイル開発用のスクリプト言語です。SWFファイルはFlashの実行環境Flash Player上で動作するアプリケーションです。スクリプト言語といえば、JavaScriptが有名です

    Flashの要となるスクリプト言語「ActionScript」とは?
  • CD/DVD/Blu-Ray/HD DVDに対応した無料のライティングソフト「BurnAware Free Edition」

    Windows 98/ME/NT/2000/XP/Vista (32bitと64bit)で動作し、DVDビデオやオーディオCDの作成も可能。また、ISOイメージの作成と書き込みも可能で、オンザフライ型の書き込みやマルチセッションもサポートするというかなり強力な無料のライティングソフトです。 ダウンロードと実際の使い方は以下から。 BurnAware Free Edition - Free Burning Software for Windows http://www.glorylogic.com/index.html ダウンロードしたらクリックしてインストール開始 「Next」をクリック 上にチェックを入れたら「Next」をクリック 「Next」をクリック 「Next」をクリック 「Install」をクリック インストール中、あっという間に終わります 「Finish」をクリックすれば完了、

    CD/DVD/Blu-Ray/HD DVDに対応した無料のライティングソフト「BurnAware Free Edition」
  • Rubyで動くRails以外のウェブフレームワーク10種類 - builder by ZDNet Japan

    注目急上昇中のDaaS最新情報 コロナ禍を背景に利用者と機能を拡大中 Azure Virtual Desktop最新情報 データ活用は次のステージへ トラディショナルからモダンへ進化するBI 未来への挑戦の成功はデータとともにある 膨大なアクセスを支える屋台骨 高い安定性とパフォーマンスを両立 ZOZOTOWNが選んだストレージ基盤を解説 当のデータ活用できていますか? データドリブンがあたりまえと言われる今あらためて考えたいデータ活用のありかた 50年の経験を持つアイネットが提供 ユーザー企業の使いやすさを第一に考えた ワンストップで使えるマネージドクラウド リモートワークを成功させる方法 必須となるセキュリティをどう強化するか 必要な対策5つを紹介 ID管理の基礎知識 新しい働き方におけるITガバナンスの 向上にむけて Kubernetes活用の最適解とは? 今、注目のコンテナを活用

  • Macworld2008、ジョブズ講演のリアルタイム更新の記録

    毎回恒例ですが、Macworld2008のスティーブ・ジョブズのキーノート・スピーチのリアルタイム更新を、昨夜2時からはじめ無事終えました。一時サーバが重くなって、アクセスできなかった人、ごめんなさい。リアルタイム更新の記録は以下でどうぞ。 ■Macworld2008で発表されたアップル新製品はコチラ! 「There's something in the air」の文字が。 記者のみんなが、狂ったようにあちこちを撮影しまくっています。オラなんだかワクワクしてきたぞ! 8:36 am ON Jan 15 2008 --------------- B. Lam: 9:03 am ON Jan 15 2008 --------------- Jason Chen: ジョブズは彼のプレイリストにカニエ・ウェストを追加したらしいです。彼のiPodはブラックではないですが。 9:05 am ON Ja

    t_43z
    t_43z 2008/01/15
  • 100%JavaのウェブブラウザLobo Browser 0.97.5 - builder by ZDNet Japan

    特集:セキュリティトレンド-秋- つながる世界で問われる対応 サプライチェーンセキュリティを考える EDRトップランナー対談:後編 セキュリティ戦略を転換せざる得ない背景と EDRのような手法が必要な理由に迫る 単純なインフラ製品の販売ではない DX、コンテナプラットフォームの実証など 自社の取り組みで得られた知見を顧客に提案 今を知り、未来を見据える 培ってきたノウハウを最新技術へ対応させる レガシーシステムのモダン化実現への道 IT部門のDXはこれだ! IT運用管理新時代における最適な運用管理 の現場作り クラウドネイティブの実現 モダンインフラの構築・運用の課題解決へ コンテナの可能性を広げるVMware Tanzu ビジネスのためのデータ基盤構築 DX時代の企業成長はデータ活用が鍵 新たな展開を後押しするSQL Server活用 自社利用の知見・経験を顧客に提供 コンテナ活用を推進

  • Yoshioriの日記: Wicket-ja はじまったよー!!!

    そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。タイトルとあんま関係ないけどさ。 このあいだ、気軽にwicketさわったんです。wicket そしたらなんか設定ファイルとかめちゃくちゃ少なくて楽すぎなんです で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、ステートフル、とか書いてあるんです。 もうね、アホかと。馬鹿かと。 お前らな、ステートフル如きで普段使ってないwicketに来てんじゃねーよ、ボケが ステートフルだよ、ステートフル。 なんか親子連れとかもいるし。一家4人でステートフルか。おめでてーな。 よーしパパSpringと連携させちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。 お前らな、ステートフルやるからその席空けろと wicketってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。 無名クラスの嵐の中の、コミット時にコリジョン発生して いつ喧嘩が始まってもおかしくない、 刺すか刺されるか、そんな雰囲気がい

  • Java+XMLなCMSのApache Lenya 2.0 - builder by ZDNet Japan

    ものづくり現場の情報セキュリティ インダストリー4.0は製造業の変革期 工場のデジタル化によるリスクへの対応 身近な改善の第一歩! ニューノーマルな働き方を前提にした これからの時代のWi-Fi環境構築のポイント IT部門のDXはこれだ! IT運用管理新時代における最適な運用管理 の現場作り オープンソース活用はあたりまえ! そんな今だからこそ改めて考える 企業ITにおけるOSS活用のメリットとリスク サーバースペシャリストへの道 PCサポートとサーバ管理の共通項 ひとり情シスのためのスキル向上のコツ 今を知り、未来を見据える 培ってきたノウハウを最新技術へ対応させる レガシーシステムのモダン化実現への道 データ活用は次のステージへ トラディショナルからモダンへ進化するBI 未来への挑戦の成功はデータとともにある 時代はサーバ仮想化からコンテナへ あらためて整理したい企業ITにおける コン

  • C/C++で"Hello, World!":Eclipse CDT編 - builder by ZDNet Japan

    前回は、Windows環境におけるC/C++言語の処理系としてMinGWを、開発環境としてEclipse CDT(Pleiadesにより日語化したもの)をインストールした。今回は、Eclipse CDTを用いてC言語によるプログラムを作成し、実行してみたい。 ちなみに、タイトルに掲げた"Hello, World!"とは、プログラミング入門の書籍などでほぼ必ず登場する、このメッセージを出力(画面に表示)させるプログラムおよびそのソースコードのことだ。Wikipediaの「Hello worldプログラムの一覧」には、さまざまなプログラム言語によるものが掲載されている。 プロジェクトの作成 Eclipseでは、ソースコードを作成する際、必ずそれを保存するためのプロジェクトを作成しなくてはならない。CDTがインストールされていると、新規プロジェクトを作成する際に「Cプロジェクト」と「C++プロ

  • Jazz.net

    Welcome to the Jazz community for IBM Engineering Lifecycle Management Jazz.net is IBM's initiative to transform software and systems delivery by improving collaboration and productivity across the lifecycle. Start trial Register Jazz resources Forum Connect and collaborate with IBM Engineering experts and users Library Articles, documentation and more Blog News and technical updates impactful to

    t_43z
    t_43z 2008/01/15
    IBMによるSourceforgeみたいな感じ?
  • 【特集】詳解! Dojo Toolkit 1.0(Dijit編) - ウィジェットプログラミングのツボ (1) UIウィジェットフレームワーク"Dijit" | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    前回の特集「詳解! Dojo Toolkit 1.0 (基礎知識編) - 頻出APIと便利機能を一気におさえる」では、Dojo Toolkitが持つ基的な機能を紹介した。記事中でもお伝えしたとおり、ダウンロードしたDojoを展開すると図1のようなディレクトリ構成になっている。 Dojo展開後のディレクトリ構成 前回の特集で主に取り上げたのは「dojo」ディレクトリ以下のさまざまなAPIについてであった。今回は、UIウィジェットフレームワークである「Dijit」を中心とした解説をお届けする。 ただ、Dijitは非常に膨大なUIフレームワークであり、とてもではないが今回の特集ですべての要素を紹介することは不可能であった。そのため今回は、JavaScriptフレームワークやUIプログラミングに慣れた読者を対象とし、Dijitの根幹を理解する助けとなることに努めたい。 個々のウィジェットに関する

    t_43z
    t_43z 2008/01/15
    白石さんの記事
  • 「Zoho Wiki」が日本語化、ページごとのパーミッション設定も可能に

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

  • パスポートへのICタグ採用に異議あり

    セキュリティ推進者たちは、「近接型」ICタグを採用したパスポートが保有者のプライバシーを侵害すると警告している。 一部の米国議員およびセキュリティ推進者らは、米国務省が2007年12月31日に発行した新規則に強く反対している。この規則は、カナダ、メキシコ、バミューダ諸島、カリブ諸国に旅行する米国人に発行されるパスポートカードに「近接型」ICタグ技術の採用を義務付けるというもの。 近接型ICタグは、読取装置が最大20フィート(約6m)の距離でICタグのチップからデータを抽出できる。反対派によると、この技術セキュリティとプライバシーの両面で重大な脅威をもたらすという。Center for Democracy and TechnologyのWebサイトによると、国務省の新規則は、暗号化技術抜きで近接型ICタグ技術を採用するよう求めるものだとしている。 「これは、遠く離れた場所からカードを読み取

    パスポートへのICタグ採用に異議あり
    t_43z
    t_43z 2008/01/15
  • Ajaxベースで動作するIRCクライアント「Mobbit」:phpspot開発日誌

    [ Mibbit ] You're already connected to the irc.mibbit.com server, as you should see on the tabs above. When you connect to more servers you will see a new server tab, and tabs for each channel or PM.Ajaxベースで動作するIRCクライアント「Mobbit」。 Mobbitを使えば特別なソフトを使わず、ブラウザからIRCに接続できるようです。 チャット窓もタブ方式になっていてなかなか使いやすそうです。 インストールなしで手軽にIRCを使いたい場合は試してみるのもよいかもしれません。

  • サイボウズ株式会社

    サイボウズはクラウドベースのグループウェアや業務改善サービスを軸に、社会のチームワーク向上を支援しています。

    サイボウズ株式会社
    t_43z
    t_43z 2008/01/15
  • 日本Wicketユーザーグループが立ち上がります - じゃばてないわー 帰国前暇つぶし編

  • 日本 Wicket ユーザグループが立ち上がるそうですよ - von Ewigkeit

    先日のエントリにも書きましたが、 世界の id:t_yano が日 Wicket ユーザグループ「Wicket-JA」を立ち上げるそうですよ!>< 今のところ、中身は何も無いっぽいけど、既にドメインも取得されています。 http://www.wicket-ja.org/ メーリングリストも既に用意されています。そちらについては下記を参照。 Wicket-ja プロジェクト語トップページ - OSDN これを機に、Wicket 勉強しようと思います!>< って、Wicket 勉強するってそういえば去年の夏から言ってるなぁ・・・。 実践できてないじゃん、自分。

    日本 Wicket ユーザグループが立ち上がるそうですよ - von Ewigkeit
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    わたし的棚ぼた一万円選書 急に千葉さんに手渡された封筒、開けてみたら1万円札が1枚。何ごとかと思えば、同期の出張を代わったお礼をもらったらしい。 「葵はワンオペで育児してくれたから」と半分わけてくれました。 泡銭の1万円 これはもう、わたし的1万円選書をしろという思し召しなのでは……

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • bose999の試験管の中の話

  • 【連載】いまからはじめるScript.aculo.us (2) 複合的な動きによる演出効果 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    前回は基的な演出効果を実現する方法を紹介した。今回はそれらを組み合わせて複合的な動きをする演出効果を紹介したい。Script.aculo.usのバージョンは引き続き1.8である。詳細はWikiページで確認していただきたい。 なお、オプション以外で省略可能な記述は[〜]で表す。オプションはすべて省略可能だ。また、画面上での動作を示すために、要素の元の大きさを点線で示す別の要素を重ねて表示させている(画像はInternet Explorer 7で実行したもの)。 表示済みの要素に動きを与える Effect.Shake( IDもしくはDOMオブジェクト, { オプション } ); または $( IDもしくはDOMオブジェクト ).shake( { オプション } ); 左右に揺れる。durationとdistanceを短く設定すれば、ブルブルと震えてあたかも首を「イヤイヤ」と横に振っている

  • そろそろBPMについて一言いっておくか - GoTheDistance

    第2回BPMオフ会がオフ会史上最大規模になりそうな予感にwktkしています。みなさんありがとうございます。当日はカーナビすらついてねぇへろへろの軽自動車で出陣しますので、ちと狭いけど横浜・湘南方面の方々は後ろに3人様無理矢理コースで最大4名様までご乗車になれますので、安心してビールパーティーしてください! というわけで、そろそろBPMについて一言いっておくことにします。 BPMに興味をもったわけ 自分が所属している所の抱える事業のお悩みについて考えていたら、BPMっていうのは相性がよさそうだなと感じたところから始まっています。大きく分けるとこの2つ。 コンサルしてもITまで落としこまければSIerとしてダサいけど、そこまでいかない システム開発は業務可視化を構造的に行うことが求められるけど、粒度がバラバラ。 私が所属している部は業務コンサルをコアに様々なビジネスを展開していますが、やはり

    そろそろBPMについて一言いっておくか - GoTheDistance
    t_43z
    t_43z 2008/01/15
    当日会えるの楽しみだー。
  • Wicket-JA発足 - cactusman日誌

    まだ、サイトは用意されていないけど、日でのWicketユーザグループ、Wicket-JAが発足された。 世界の id:t_yano などが中心になってやるようだ*1。 予定サイト(Wicketで作成するそうだ):http://www.wicket-ja.org/ メーリングリスト:http://sourceforge.jp/projects/wicket-ja/ できたてほやほやなので、まだ何をするのかも決まってない。 自分も含めこれからWicketを勉強したいひとは入るといいね。 追記:2008.01.15 関連ブログ http://d.hatena.ne.jp/t_yano/20080114/1200337335 http://d.hatena.ne.jp/bose999/20080114/1200291384 http://d.hatena.ne.jp/tonocchi/20080

    Wicket-JA発足 - cactusman日誌
  • Q4M - a Message Queue for MySQL

    Q4M (Queue for MySQL) is a message queue licensed under GPL that works as a pluggable storage engine of MySQL, designed to be robust, fast, flexible. It is already in production quality, and is used by several web services (see Users of Q4M). To start using Q4M, download either a binary or source distribution from the install page, and follow the installation instructions. A small tutorial is also

  • 任意のページをGoogle GearsにキャッシュさせるGreasemonkeyユーザスクリプト - gotin blog

    タイトルそのまんまなスクリプトを書いてみました。 こちら↓です。 bookmark_with_gears_cache.user.js 当然ながらGoogle Gearsがインストールされてないと動作しません。 概略 Google Gearsにはキャッシュの機能があります。 キャッシュされたリソース(htmlとかcssとかjavascriptとか画像とか)は オフライン状態でも(Google Gearsでローカルにキャッシュしたリソースに)アクセス可能になります。 この機能をGreasemonkeyから利用して任意のページをキャッシュしてみよう、という試みです。 出先でネットワークが使えないところに行きそうだけどこのページまた読んでおきたい、といったときにこの機能でキャッシュしておくとよいと思います。 あとWebでプレゼン資料つくって、これからプレゼンだ、というようなときもキャッシュしておく

  • Rails2.0とRails1.2を共存させる方法 - moroの日記

    というかコマンド付きのgemを複数バージョンを共存させる方法。 コマンドの第一引数に_【バージョン】_を渡します。 $ rails _1.2.6_ -v Rails 1.2.6 $ rails _2.0.2_ -v Rails 2.0.2Railsの場合はrailsコマンドでアプリの外枠を作ってしまえば、それ以降はこの指定は必要ない(config/environment.rbでRAILS_GEM_VERSIONしてるので)。ということでRails自体は1.2.6から勉強したい(参考書も多いし)けど、たまには2.0系のコードも読んでみたい、という人なんかはこうするとよいかと。 もっとちゃんと知りたいという人は、gemで入れるとコマンドがこうなるということを知っておけばOK。で require 'rubygems' version = ">= 0" if ARGV.first =~ /^_(.

    Rails2.0とRails1.2を共存させる方法 - moroの日記
  • Take that, Ruby On Rails « Chillenious!

    t_43z
    t_43z 2008/01/15
    Railsで作ってたサイトをWicketで作り直してハッピーだよ!っていう実例があるという話。
  • ウェブ・アプリケーションの革命がここにある - Apache Wicketユーザーグループを始めます - 矢野勉のはてな日記

    Java, Wicket このブログをいままで読んでいる方なら、私がApache Wicketの大ファンだということはご存知でしょう。ついに1.3としてApacheプロジェクト入りしてから最初のリリースを果たしたWicketフレームワークは、日ではまだそれほど普及していませんが、今年は米国で「Wicket in Action」が出版される予定があるなど、かなり注目されているフレームワークです。 私はそんな控えめな表現では表せない魅力をWicketに感じています。Wicketは、Javaのいままでのフレームワーク開発の積み重ねがもたらした「ウェブ・アプリケーションの革命」です。Echo2のようにHTMLを廃してJavaだけでプログラムを組むのでなく、JSFのように新しいテンプレートを作るのでもない。HTMLJavaを結合して、HTMLJavaで、Javaらしいコードで制御するという方向

    t_43z
    t_43z 2008/01/15
    矢野さんの文章はやっぱり熱い!私も微力ながらご協力させていただきます!
  • 【php&ethnaで携帯サイトを作る】ケータイサイト開発のおさらい (treasuring misc.)

    まずは基的なところのおさらいから。 こまかく言い出すとキリがないのでさらっと。おもにPCでのweb開発しかやったことないひと向けに書いていきます。 html/xhtml PCと似ているようで結構違う。キャリアによっても機種によってもサポート状況に違いあり。 開発するサイトがターゲットにする端末範囲を要件定義した上で、使えるタグのみを利用していくのが吉。 違いの大きなところだと ・ちょっと古い機種ではtableタグ使えない ・テキストの背景色指定をするには、tableタグかxhtml+cssが必要 ・文字の大きさ指定も端末によって差の幅アリ。端末側のデフォルト文字サイズ設定にも大きく左右される ・formまわりの記述も端末による違いに注意が必要。また文字入力モードを指定するistyle属性を忘れずに記述しておくと使い勝手が格段に向上します 文字コード ShiftJISで作るの

  • Top Page - Wicket-ja

    Wicket-ja へようこそ! Wicket-jaはApache Software Foundationにて開発されているWicketフレームワークの日語情報の集積・普及・Apache Wicketプロジェクトへの貢献を目的としたユーザーグループです。「そもそもWicketってなに?どんなフレームワーク?」という方はまずは下の「Wicketってなに?」をご覧になってください。Wicket-jaの目的については「Wicket-jaってなに?」をご覧になってください。 Wicketってなに? Wicket-jaってなに? Wicket-jaに参加するには? メーリングリストを用意していますので是非登録して、どんどん参加してください。またWikiを設置しています。情報をどんどん書き込むことでWicket-jaに参加・貢献することができます。 メーリングリスト Wiki このサイトについて こ

    t_43z
    t_43z 2008/01/15
    日本Wicketユーザグループ / http://www.wicket-ja.org/をブクマすることを推奨。