タグ

2008年12月12日のブックマーク (10件)

  • 【AIRコレ】無料とはいえあなどれない! VJソフト『ONYX-VJ』で楽しんで | ネット | マイコミジャーナル

    複数の動画を組み合わせたり、任意の長さに区切って編集したりして、新しい映像を作り出すソフトを「VJソフト」と言います。通常、VJソフトは有料のものが多いのですが、今回は無料で使えるVJソフトである、Adobe AIRアプリケーション『ONYX-VJ』を紹介します。 「ONYX-VJ」の起動画面。ライブラリの読み込みや設定ファイルのロードが行われるため、起動までに4、5秒程度かかる 起動するとデフォルトの編集画面に移る。画面上部(レイヤー画面)で個々の映像ファイルを編集。画面下部のメニューから、パフォーマンスの確認やキーマッピング(ショートカットキー)の設定画面を起動させることが可能 基的な操作はマウスで行えます。「ライブラリ」から編集したい映像ファイルを選択し、各ファイルのX/Y軸の調整や、回転、色合い、明るさ等の編集を行います。 サンプル動画を編集している画面。画面右下に、各動画が合わ

    t_43z
    t_43z 2008/12/12
  • RubyベースのRIA開発環境「Appcelerator Titanium」 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    RubyベースのOSSなRIA開発環境「Appcelerator Titanium」 Appceleratorは9日 (米国時間)、RubyベースのRIA開発環境「Appcelerator Titanium」のプレビュー版を公開した。動作環境はWindowsMac OS X、ソースコードはApache License 2.0準拠のオープンソースソフトウェアとして公開される。 Appcelerator Titaniumは、HTML / CSSJavaScriptなどのWeb標準技術でアプリケーションを作成する、Rubyベースの開発プラットフォーム。メニューやウィンドウの表示といったOS固有の機能のほか、ファイルの読み書きやSQLite 3データベースへの接続など、Webブラウザ以外のリソースにもアクセス可能な、オンライン / オフライン両用のアプリケーションを開発できる。WebKitやC

  • Wicket で Component 毎に StripWicketTags の設定って出来ないのかなぁ - 宇宙行きたい

    Wicket で wicket:id とか とかの出力をさせたく無い時は WebApplication#getMarkupSettings().setStripWicketTags(true) を使えばいい。 ただ、これだとアプリケーション全体に派生しちゃうので Component 毎に出力の可否を設定したいんだけどどうやるんだろう? なんでそんな事をしたいかと言うとカスタムコンポーネントを作ってて Panel を使ってるんだけど Fx だと <?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?> <!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD XHTML 1.0 Strict//EN" "http://www.w3.org/TR/xhtml1/DTD/xhtml1-strict.dtd"> <html xmlns="http://www.w3.

    Wicket で Component 毎に StripWicketTags の設定って出来ないのかなぁ - 宇宙行きたい
    t_43z
    t_43z 2008/12/12
    うーん・・・
  • Adobe AIR製のマインドマッピングソフトウェア·Mindomo MOONGIFT

    マインドマッピングの面白さは、頭の中に抱えているごちゃごちゃした何かを、構造的に書き出すことによって新しいアイディアを創出できることにある。実際、アイディアは全くの無から生み出されるものは数少ない、過去の経験やふとしたきっかけなどからわき上がることが殆どで、自分の頭の中に材料はあるのだ。 多機能なマインドマッピングソフトウェア マインドマッピングを行うソフトウェアはこれまでにも幾つか紹介してきた。最近ではXMindが有力なソフトウェアになっている。しかしそれに勝るとも劣らない、面白いソフトウェアがMindomoだ。 MindomoはAdobe AIRで作られたマインドマッピングソフトウェアで、Mindomo.comと連携して提供されるソフトウェアだ。 Mindomoは保存先がMindomo.comのみ(フリーアカウントの場合)になっているので、ユーザ登録が必須のソフトウェアになっている。。

    Adobe AIR製のマインドマッピングソフトウェア·Mindomo MOONGIFT
    t_43z
    t_43z 2008/12/12
    ローカル保存が出来ないのはちときついな
  • .htaccessで使える16の技:phpspot開発日誌

    16 Useful .htaccess Tricks and Hacks For Web Developers : Online Marketing Blog - Website Development & Website Marketing tips and Strategies .htaccessで使える16の技が色々と紹介されていました。 1. ErrorDocumentでエラーページ指定の方法 ErrorDocument 401 /error/401.php ErrorDocument 403 /error/403.php ErrorDocument 404 /error/404.php ErrorDocument 500 /error/500.php 2. Timezone設定 SetEnv TZ America/Houston 3. IPブロッキング allow from al

  • SmartMarkUP Universal markup editor and platform!

    SmartMarkUP - Universal Markup Editor! SmartMarkUP is a lightweight and powerful JavaScript library that allows you to turn any textarea into a fancy markup editor. HTML, CSS, XML, Wiki syntax, BBCode or any other desired markup language can be implemented and/or adjusted to your preferences and business needs. SmartMarkUP doesn't depend on any other JavaScript library and can be integrated wit

  • Parallel JUnitでUnitテストの時間を減らそう! - cactusman日誌

    さてみなさん、テストライフはいかがお過ごしですか。 最近私は、テストの時間を短くできないものか、考えることがあります。 そこでテストの並列化というのができないものか、探っていました。 テストの並列実行ということで、TestNGがありますが、XMLを書くことを前提としているため、ちょっとどうかと思っています。 そこでXMLを書かなくていいものはないかと探していたところ、Parallel JUnitというものを見つけました。 使い方は、JUnitのTestSuiteをParallelTestSuiteに置き換えるだけでできるという簡単なものです。 TestSuite suite = new ParallelTestSuite("Test for test"); suite.addTestSuite(Fuga.class); suite.addTestSuite(Hoge.class); Tes

    Parallel JUnitでUnitテストの時間を減らそう! - cactusman日誌
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    t_43z
    t_43z 2008/12/12
    こういうの嫌いじゃないな
  • ブタの丸焼きを完全解体、頭蓋骨を割って「豚の脳ミソ」を食べてみました

    先ほどまでは一生に一度は経験しておきたい「ブタの丸焼き」を注文し、割と普通の部位ばかりを重点的においしくいただいていたわけですが、それだけだとそこらのスーパーか肉屋で買ってきたのと何ら変わりない状態です。やはり「ブタの丸焼き」ならではの部位、要するに「ブタの丸焼きを注文したからこそ味わえる部位」をべるべきです。ブタの丸焼きに残す部位はありません! そんなわけで、GIGAZINE編集部では「余すところなくおいしくいただく」の信念の元、いわゆる珍味として有名な「豚の脳みそ」をはじめとする各部位もしっかりとべておきました。 いよいよ次からはブタの丸焼きの真骨頂、あらゆる部位を解体してべまくるレポートです。頭蓋骨を割ったり、いろいろとくりぬいたり、かなり衝撃的な内容なので、現在の段階で既に「!!!」となっている人はこれ以上先を読むのはご遠慮ください。アレコレと壮絶なことになっています。以下か

    ブタの丸焼きを完全解体、頭蓋骨を割って「豚の脳ミソ」を食べてみました
    t_43z
    t_43z 2008/12/12
    沖縄では豚は鳴き声以外全部食うらしいね
  • 一生に一度は経験しておきたい「ブタの丸焼き」を注文して思う存分食べてみました

    新しくGIGAZINEに編集部員が約2名ほど増えたので、その歓迎会を兼ねて沖縄名物「豚の丸焼き」を注文してみました。今回利用したのは丸焼き専門店の「信希(SHINKI)」。特製の過熱蒸気製法なので肉がパサパサにならず、表面はパリパリ、しかも中身はジューシーとのこと。独特な肉の臭みもカットされ、さらに肉の油分や塩分もカットしているそうです。もともとの重さは約20キロ~25キロだったのが4時間~5時間焼き上げると約12キロ~15キロになるそうで。 というわけで、今日の午前中に実際に焼き上がったブタの丸焼きを取りに行き、こころゆくまでべてみました。上の画像がその丸焼きの入った箱。大きさ比較のために「ポン・デ・ライオン(大)」とか「ゆっくりしていってね!!!」を前に置いてみました。端っこにあるのはインスタントコーヒーのビン。巨大さがわかるでしょうか? 知られざるブタの丸焼き、その驚愕の実態は以下

    一生に一度は経験しておきたい「ブタの丸焼き」を注文して思う存分食べてみました
    t_43z
    t_43z 2008/12/12
    確かに一度ぐらいやってみたいなー。