タグ

ブックマーク / todogzm.hatenadiary.org (6)

  • 内部クラスのインスタンス生成は誰がインスタンス生成したかによって結果が異なる - Nazo-log

    今までインスタンスに対して、newを呼び出せるとは知らなかった。 なにか、効果的に使う方法はあるのかな? 内部クラスのインスタンス生成 - or1ko's diary にコメントしたけど、インナークラスがエンクロージングクラスのインスタンス変数を参照するような場合、どのエンクロージングクラスがインナークラスのインスタンスを生成したかが問題になります。 public class EnclosingClass { private String enclosing; public EnclosingClass(String enclosing) { this.enclosing = enclosing; } public class InnerClass { private String inner; public InnerClass(String inner) { this.inner =

    内部クラスのインスタンス生成は誰がインスタンス生成したかによって結果が異なる - Nazo-log
  • StrutsからWicketに移行する際にとまどった部分とその解決方法 - Nazo-log

    Strutsでこういう実装をしたのを、Wicketではどうやればいいんだろう?と私が思った内容をつらつら書きます。もうだいぶ前に実装完了しちゃったから、思い出せるものも多くないかも知れませんが、少しでも役に立つと幸い。 私が当時使っていたStrutsとWicketのバージョンはそれぞれ以下の通りです。 Struts 1.3.8 Wicket 1.3.3 RequestProcessor#preprocess()*1でアクション実行前の前処理実施 WebApplication#newRequestCycle()をオーバーライドし、WebRequestCycleのサブクラスのインスタンスを逐一返すようにする。肝心のWebRequestCycleのサブクラスはonBeginRequest()をオーバーライドすればOK。 ただしこの方法だと、Strutsの場合はアクションのみ前処理を行い、JSP直

    StrutsからWicketに移行する際にとまどった部分とその解決方法 - Nazo-log
  • Maven2社内利用向けツール Apache Archiva - Nazo-log

    Maven2を社内で利用する場合に、色々な不都合が生じるかと思います。私のケースで言えば… 社内リポジトリ環境構築 (WebDAV? FTP?) 社内リポジトリへのライブラリの重複登録 セントラルリポジトリ(およびそれのミラー)へ各々がアクセス こんなところでしょうか。1についてはTomcat5.5では標準でWebDAV環境があるため、サーバ側はそれを使い、クライアントはhttp://docs.codehaus.org/display/MAVENUSER/Deploying%203rd%20Party%20Jars%20With%20WebDAVに記載の方法でmaven2からWebDAV経由で社内リポジトリにデプロイする方法を使いました。 ですが、さすがに2と3は解決できない。やっぱり無駄は省きたいですよね。 ってなところに、1,2,3すべて解決できそうなツールを発見しました。 Archi

    Maven2社内利用向けツール Apache Archiva - Nazo-log
    t_43z
    t_43z 2008/06/05
    あとで調べる
  • フォームの複数の要素をまとめて1つのパネルにする方法 - Nazo-log

    RDBテーブルのカラムのデータ型に合った検索条件入力部を作ろう!となったときに、データ型に合った条件を入力できるパネルがあればいいなと思いました。 (例えば、文字列での検索の場合は条件と部分一致か完全一致かのプルダウンを付ける、とか、日付の場合、From条件、To条件およびそれらにカレンダーを付与、とか) このような処理の場合、条件を入力できる部分が複数個あっても、返す値(オブジェクト)は一つである、ということがキモになるかと思います。あまり個々の値を返されても嬉しくないと思うので、パネル内で入力された値をもとに、1つの値(オブジェクト)を返してしまうのがよいでしょう。 方法としては、http://wicket.apache.org/docs/wicket-1.3.2/wicket/apidocs/org/apache/wicket/markup/html/form/FormCompone

    フォームの複数の要素をまとめて1つのパネルにする方法 - Nazo-log
    t_43z
    t_43z 2008/05/23
  • 一番簡単なValidationおよびStatelessForm + validationはダメよのお話 - Nazo-log

    一番簡単なValidationと言えば、必須チェック。タイトルを必須にする対応を行います。 各フォームのコンポーネントはhttp://wicket.apache.org/docs/wicket-1.3.2/wicket/apidocs/org/apache/wicket/markup/html/form/FormComponent.htmlのサブクラスのようです。ですので、setRequired(true)とすることで、必須チェックを行うことが出来ます。 …ただ、StatelessFormに対しては、必須チェックを行ってはいけないようです。 最初にBodyに"test"とだけ入力し、POSTすると必須チェックのメッセージが表示されます。そこでタイトルにも"title"と入力してPOSTすると。 あるぇ〜?まだ怒られるし、何か入力が変だし。 1日ほどずっとハマッていたわけですが、原因はSta

    一番簡単なValidationおよびStatelessForm + validationはダメよのお話 - Nazo-log
    t_43z
    t_43z 2008/04/18
  • ページテンプレート的な使い方 - Nazo-log

    Wicketropyをいぢってます。基的な部分が分かるまで、もう少しいじる予定。 今回はページテンプレート対応を行ってみました。Strutsで言うTilesのようなものですね。デザインの共通化を図る目的で使用されます。 Wicketの場合ですが、テンプレートとなるベースのページの、コンテンツを埋めたい部分に タグを埋め込みます。そして実際に埋め込むコンテンツは、埋め込みたいコンテンツ用のHTMLを作成し、 タグを埋め込みます。その結果、タグで括られた部分が、タグの内容として表示されます。 ただ、これだけだと、はどのページテンプレートに埋め込むかが分かりません。その対応付けを行うのが、HTMLに対応するJavaのクラスです。Wicketでは、WebPageクラスのサブクラス(側)と、更にそのサブクラス(側)と言うようにJavaの継承を行って表現します。 例えば以下のようなBasePage.

    ページテンプレート的な使い方 - Nazo-log
  • 1