タグ

ブックマーク / u1tnk.hatenablog.com (7)

  • 第一回wicket-ja勉強会に参加&LTしました - u1tnkの日記

    勉強会に参加した皆様お疲れ様でした。 また、私の拙いLTを静聴頂きありがとうございました。 懇親会ではえらいたくさん人が居たので半分も喋って無いですが、楽しかったです。 余裕で終電逃して盛り上がってた方々が羨ましい…子持ちは厳しいのです。 こういう勉強会では懇親会初参加だったのでどうなるかと思ってましたが、LTしたおかげで色んな方が話しかけてくれて嬉しかったです。 しかし、初対面二言目で「結局Scalaってどう思います?」とか「ComponentResolverで登録したComponentってどうやって施取得して制御すんの?」とかで盛り上がってしまうあたり、普通じゃないなーと。コレが楽しいんですけどwww 勉強会で特に印象に残った事 id:t_yanoのライブコーディング、さりげなく使ってるコードの中に、知らないコンストラクタ使ってたり、すぐに業務で使えるテクがちらほら。私は仕事で実用しな

    第一回wicket-ja勉強会に参加&LTしました - u1tnkの日記
  • maven2導入TIPSその4〜リポジトリのsnapshots設定 - u1tnkの日記

    勢いで更新。久しぶりのmaven2ネタ。 maven2導入TIPSその3〜社内リポジトリ - 凡人プログラマでやった社内リポジトリを立てるときに必須の設定。 以下のsnapshots要素以下の設定です。 <repositories> <repository> <snapshots> <enabled>true</enabled> <updatePolicy>always</updatePolicy> </snapshots> <id>myrepository</id> <name>myrepository</name> <url>http://myrepositry.com/</url> </repository> </repositories>忘れがちですが、コレが無いとSNAPSHOTバージョンでも一回取得すると更新確認しに行ってくれないので、他の人がデプロイしてもいつまで経っても反映

    maven2導入TIPSその4〜リポジトリのsnapshots設定 - u1tnkの日記
  • 2008-04-28

    PropertyModel等でBigDecimalにマッピングしたTextFieldを作って、10000000…と入れてみて下さい。 100,000,000,000,000,000,000,000,000,000 とフォーマットして表示されるようになっているのです。 ちょっと動作を追ってみましたが1.3.0はフォーマットしなかったので、1.3.1からのようです。(1.3.3まで確認) ReleaseNoteを見てみましたが関係ありそうなのは[WICKET-1254] Binding to a BigDecimal don't honor browser locale - ASF JIRAぐらいでしたが直接関係あるんでしょうか? この時点でフォーマットしたくない人は困ると思いますが、これ24桁以上入力すると化けるんですよ。 ↑の値は↓となります。 99,999,999,999,999,991

    2008-04-28
    t_43z
    t_43z 2008/05/02
  • maven2導入TIPSその3〜社内リポジトリ - u1tnkの日記

    断言しますが、複数人で開発している場合は社内リポジトリは必須です!! 公開リポジトリに無いjarの登録 社内ライブラリの登録場所 特にこれらは超重要。 ちなみに公開リポジトリに無いjarの登録については登録する場所を全員で登録しておいた方がいいです。 最初適当にしてたら、重複jarがガンガン登録されてたし… 必要な設定は以下の通り。アップはFTP、取得はHTTPにしています。 pom.xml 〜 <repositories> <repository> <snapshots> <updatePolicy>always</updatePolicy> </snapshots> <id>my.repository</id> <name>my.repository</name> <url>http//my.repository/repository</url> </repository> </rep

    maven2導入TIPSその3〜社内リポジトリ - u1tnkの日記
    t_43z
    t_43z 2008/04/08
  • maven2導入TIPSその1〜孫依存の強制排除 - u1tnkの日記

    序を書いてから余裕で10日放置してやっとその1。 結構長期間のデスマが一昨日からの徹夜作業でほぼ終了したので、今後はもうちょっと書ける…はず。 だけど、来週から子供が保育園に通いはじめ、朝は送りという大役が待っているから平穏なのは今週だけかもしれないが… ということでTIPSその1、最もハマッた「孫依存の強制排除」です。 自プロジェクトが依存している「子依存プロジェクト」が依存している「孫依存プロジェクト」の事です。 こういう依存性を自動で解決してくれるのが、maven2様の素晴らしいところ!なんですが… まずは↓を見てください。「PDFが出力したくて」http://www.jasperforge.org/jaspersoft/opensource/business_intelligence/jasperreports/に依存してみました。 <dependency> <groupId>ja

    maven2導入TIPSその1〜孫依存の強制排除 - u1tnkの日記
  • java-jaありがとう!maven2導入tips(序) - u1tnkの日記

    超遅レスながら、http://java-ja.yoshiori.org/index.php?%E7%AC%AC%E4%BC%8D%E5%9B%9Eに行ってました。 予想よりもくだけた雰囲気でさすがjava-jaと思いつつ隅で聞いてました。 飲み会も行ってみたかったのですが、常にデスマ気味な子持ちプログラマには時間的に厳しく断念。 漠然としてたmaven2へのイメージが 「すごく使えるんじゃないか」 →うーん、でも実案件へ投入はリスクあるなー →http://yoshiori.org/blog/2007/12/_ant_maven2.phpにやられる →やるぞ!!! →多少問題ありつつも、大体解消。採用した一部プロジェクトが無事リリースして、現在に至る。 最終的にid:yoshioriさんの maven が ant と比べて重厚でめんどくさいとか言っている人は その何倍も他人にめんどくささを

    java-jaありがとう!maven2導入tips(序) - u1tnkの日記
    t_43z
    t_43z 2008/03/18
    どんだけ遅レスですか!
  • IConverterのエラーメッセージを変更する - u1tnkの日記

    1.3では「Validationの実行前」に入力値をモデルオブジェクトへ変換する際にエラーが起こるとそこでValidationをやめてしまうようだ。 ちなみに、1.2.6ではValidationが動くため、勝手に正規表現でValidationを作成して、エラーメッセージを自分で作って表示していました。 で、エラーが発生すると、エラーメッセージに「Integerに変換できません」と勝手に出る。 おい!ユーザがこんなエラーメッセージで分かるわけねーだろ!! 機能自体は便利なのだが、メッセージの変え方がわからずしばらくはまり、IConverterというキーでエラーメッセージが定義さて居るので、自分のプロジェクトで汎用なメッセージ「不正な入力値です」系に変えてしまおうか…などと負け犬な発想に及んだところで、軽くMLをググって見るとありましたよ変え方が。 ↓MLのアーカイブです。 http://ww

    IConverterのエラーメッセージを変更する - u1tnkの日記
    t_43z
    t_43z 2008/02/28
    Wicket-jaのWikiのTipsに書いてくださいな!
  • 1