タグ

2008年2月28日のブックマーク (19件)

  • コラボレーションツールの進化形「Google Sites」が登場 | ネット | マイコミジャーナル

    Googleのサービスを組み合わせたコラボサイトを構築できる サイトはHTMLの知識がなくても構築可能 米Googleは28日、グループ間の作業内容共有を可能にするWebサイト「Google Sites」をオープン、同日サービスを開始した。サービスの開始により、複数のメンバーがGoogleのアカウントを使い、Webサイトへのアクセスから編集作業、その公開までを一貫して作業 / 管理できる強力なコラボレーションツールが登場することになる。 Google Sitesは、2006年に買収した米JotSpotのWikiコラボレーションツールをベースに、Googleが提供する各種サービスとの親和性を向上させたもの。Googleが2006年にサービスを開始した「Google Page Creator」の技術を活用、HTMLの知識なしにそれらサービスを組み合わせたWebサイトを構築できる。具体的には、

  • 1000 人スピーカプロジェクト第二回カンファレンスを開催しました! - IT戦記

    はじめに 2008/2/23 (土) 13:00 〜 終日、 1000 人スピーカプロジェクトのカンファレンスを開催しました! おかげさまで、第二回も大変有意義なものになりました! ありがとうございます! 1000 人スピーカプロジェクトとは 日IT 業界から 1000 人の講演者を生み出すプロジェクトです。 詳しくは以下の Wiki ページをご覧ください。 エロと風俗情報満載 どう抜く? 第二回カンファレンスの詳細ページ エロと風俗情報満載 どう抜く? カンファレンス発表のまとめ というわけで、今回の発表者内容をまとめました。 みなさんとても面白い話をされているので、ぜひニコニコ動画でご覧ください^^ ミラクルリナックスの吉岡さんによる基調講演「カーネル読書会の作りかた」 ニコ動で見る 発表後のコメントなど http://blog.miraclelinux.com/yume/200

    1000 人スピーカプロジェクト第二回カンファレンスを開催しました! - IT戦記
    t_43z
    t_43z 2008/02/28
    はてなIDがないとLink一覧で逆に目立つというライフハックを発揮。
  • 第17回 Adobe AIR 1.0公開 | gihyo.jp

    正式版リリース 昨年3月にアルファ版が公開されて以来1年近くプレリリース期間が続いたAIRですが、ついに正式版がリリースされました。もっとも、今回のバージョン1.0では日語はサポートされていません。日語版はバージョン1.1で登場する予定です。 さて、正式版となったことで製品ページもこれまでのAdobe LabsからAdobeのメインサイトへ移っています。ランタイムはAdobe AIR Download Centerからダウンロード可能です。 Adobe AIRの製品ページ 開発ツールもこれまで通り以下の最新版が提供されています。 Flex Builder 3 Professional Flex 3.0 SDK Adobe AIR SDK Adobe AIR Update for Flash CS3 Professional Adobe AIR extension for Dreamwe

    第17回 Adobe AIR 1.0公開 | gihyo.jp
  • OpenProj:優れたソフトウェアだがドキュメントの欠如が問題 | OSDN Magazine

    最近、 OpenProj 1.0がProjityからリリースされた(ちなみに同社はProject-On-Demandという関連する市販製品も販売している)。OpenProjはJavaで書かれ、CPAL 1.0の下でライセンスされている。Windows用、Mac OS X用、Linux用の各バージョンがSourceForge.netからダウンロードできる。 CPAL(Common Public Attribution License)は比較的新しいオープンソース・ライセンスで、Open Source Initiative(OSI)への承認申請が行われたのは昨年7月のことだ。OSIからはオープンソース・ライセンスとして認められているが、FSF(Free Software Foundation)からはまだその扱いを受けていない。OSIに承認されたとはいえ、私には理解しがたいライセンスなので、CP

    OpenProj:優れたソフトウェアだがドキュメントの欠如が問題 | OSDN Magazine
  • [Think IT] 第5回:例外の処理を見ていこう! (1/3)

    JBoss jBPMを試そう! 第5回:例外の処理を見ていこう! 著者:レッドハット 安間 太郎 公開日:2008/02/28(木) jBPMプロセスアプリケーションの例外処理 最終回の今回は、前回のJava SE環境を用いてjBPMプロセスアプリケーションの例外処理について解説します。是非トライしてみてください。 さらにユーザインターフェースを開発する際のポイントを解説し、最後にjBPMを使う上で役立つ参考情報についてまとめていきます。 例外はどのように処理されるか 前回はシンプルなプロセス定義SimpleProcessを作成し、プロセス定義からイベントを介してActionHandlerを実装したJavaクラスを呼び出すことを解説しました。では、Javaクラスで発生する例外はどのように扱われるのでしょうか。 このことを確認するため、前回作成したTestHandlerクラスを少し改造して例

  • oreilly.co.jp -- Online Catalog: プログラミングGauche

    Gauche(ゴーシュ)は、プログラミング言語Schemeの処理系のなかでもきわめて実用的で軽快な処理系です。豊富なライブラリが用意され、スクリプト言語処理系として手軽に扱うことができます。書は、Schemeの初心者を対象に、Gaucheの基礎からプログラミングの実際までを詳しく解説。Gaucheの開発環境でプログラマがどのように考え、作業していくのかを、順を追って理解できます。書によって、SchemeやGaucheのコードを読み解く準備ができ、実用的なGaucheプログラミングへの第一歩を踏み出せることでしょう。 はじめに 第1部 予備知識 1章 LispとScheme 1.1 Lispの起源 1.2 S式と前置記法 1.3 Scheme 1.4 Gauche 2章 Gaucheの特徴 3章 Gaucheの設計思想や誕生の背景 3.1 Perlの影響 3.2 Common Lispの

    oreilly.co.jp -- Online Catalog: プログラミングGauche
    t_43z
    t_43z 2008/02/28
    これは買わざるをえない
  • Drift Diary12: dolipoで更に加速するインターネット : polipo proxy用GUIアプリを作りました。

    MacBook Airの購入、WindowsMobileのフリースポット化あたりから、劇的に変化している、自分のネットワーク環境ですが、Delegateの情報を調べているうちに、polipoというProxyソフトを発見しました。ごく一部で話題になり初めてるようですが、polipoは個人用にネットワークの高速化に特化したプロキシーサーバーで、実際試してみたところ、光の自宅回線ですら、mixiやFlickrが劇的に快適になったので、感動のあまり、MacGUIを作成しちゃいました。 その名もdolipo polipoは基的にコマンドラインツールで、若干導入に敷居が高いのとターミナルで操作が面倒だったので、メニューバーアプリにして、簡単に操作できるようにしました。 ここからアプリをダウンロードして、アプリケーションフォルダなどに入れておけば、あとは、起動しておくだけです。 初回起動時に、システ

  • 窓の杜 - 【NEWS】FLV動画を無劣化で編集できる“Adobe AIR”製ソフト「RichFLV」

    FLV動画を無劣化で編集できるソフト「RichFLV」v4.0 Betaが、26日に公開された。Windowsに対応するフリーソフトで、編集部にてWindows XP/Vistaで動作確認した。現在作者のホームページからダウンロードできる。なお、動作には「Adobe AIR」v1.0が必要。 「RichFLV」は、動画をプレビューしながら無劣化で切り出し・結合できるFLV専用動画編集ソフト。動画編集のほか、FLV動画から音声をMP3形式で抽出したり、FLV動画にMP3音声を付加することもできる。さらに、FLV動画をSWF形式に変換することも可能。 画面は3ペイン型で、左上にはプレビューが、右上には動画のメタデータやキーフレーム一覧などの情報が、画面下部には操作ボタンとシークバーなどが表示される。また、画面をプレビューのみの表示に切り替えることも可能。 動画の切り出しを行うには、画面下部にあ

  • ペアプログラミングってどうなの?

    XPやアジャイルといった方法論によって有名になった「ペア・プログラミング」というものがある。その名の通り、二人でプログラミングを行うこと。これに僕は、ちょっと抵抗感がある。 まず、「ペアプログラミングは限定的なタイミングで威力を発揮する」と思っている。そもそもXPは「火消しのための方法論」をプロジェクト全体に適用しようと試みられた方法論である。僕はXPの流行前後の時期はまさに「ファイアーマン(火をつける人じゃなく消す人!)」だったため、特にXPに関しては興味を深く持った。例えば「不具合対応」という比較的細かな問題解決に対して、すでに大きなコードセットに立ち向かうためには、自分の知識だけでは足りない。つまり、コードセットの中で自分の知らない箇所や全体感などを把握している他人と共に「ここでもない、あそこでもない」とやり取りしながらコードを修正していくことは、バグ潰しという暗い作業を明るくしてく

    t_43z
    t_43z 2008/02/28
    その感覚はすごくわかるなぁ。ペアプロに向く人/向かない人はいるだろうし、向く人であってもペアとの相性もあるだろうし、ペアプロに向く仕事/向かない仕事もあるだろうし、要はまあ、適材適所なんだよね。
  • Google Social Graph APIを徹底解剖 - builder by ZDNet Japan

    今回はGoogle Social Graph APIについて解説します。Google Social Graph APIの概要は、下記を参考にしてください。 http://code.google.com/apis/socialgraph/ まず、Google Social Graph APIとは何か?についてです。 Googleは、それこそ世界中の様々なページをインデックスしています。通常は、各ページのテキストをインデックス化して、検索エンジンとしてそのデータを活用していますが、Google Social Graph APIは、これらのページのXFN(XHTML Friends Network)もしくはFOAF(Friend Of A Friend)情報を利用します。 まずXFNとFOAFについてですが、これはどちらもソーシャルネットワークのリンク情報についての表現です。 XFNは、micr

    Google Social Graph APIを徹底解剖 - builder by ZDNet Japan
  • OpenIDファウンデーション・ジャパン設立へ--ミクシィやヤフーも参加

    シックス・アパート、日ベリサイン、野村総合研究所の3社は2月28日、日国内におけるOpenID技術の普及促進を目指し、「OpenIDファウンデーション・ジャパン(仮称)」の設立に向けた活動を開始した。すでにミクシィやヤフー、ライブドアなどが参加を表明している。 発起人となる3社は、米OpenID Foundationの許諾のもと、日支部としてOpenIDファウンデーション・ジャパンを4月に設立する予定。アセントネットワークス、イーコンテクスト、インフォテリア、テクノラティジャパン、ニフティ、ミクシィ、ヤフー、ライブドアが参加を表明している。 各社のOpenIDサポート状況(予定含む)は以下の通り。 インフォテリア:「c2talk」「OnSheet」のOpenID対応 テクノラティジャパン:「technorati.jp」のOpenID対応 ニフティ:「アバウトミー」のOpenID対応

    OpenIDファウンデーション・ジャパン設立へ--ミクシィやヤフーも参加
    t_43z
    t_43z 2008/02/28
  • 404エラー

    t_43z
    t_43z 2008/02/28
  • Developers Summit 2008 の資料を公開します。 - IT戦記

    話のメインは オブジェクト指向です。 というよりも、僕が JavaScript のオブジェクト指向をこう理解している。という話です。 リンク http://amachang.art-code.org/devsum2008/ 言い訳 口頭で説明した個所も多いのですが、楽しんでいただけたら嬉しいです。

    Developers Summit 2008 の資料を公開します。 - IT戦記
  • TheServerSide | Your Java Community discussing server side development

    Pivoting your developer career into AI? Here's what to know Want to pivot your software development career and focus on AI? Here's how to pick from several paths, hone specific skills and evaluate potential AI roles and organizations. Jira story vs. epic: What's the difference? Anyone who has opened a Scrum board in Jira knows projects are organized into stories and epics. But what exactly is the

  • Aptana.com

    Aptana Studio 3 is an open-source web development IDE, and while we are no longer actively maintaining the repository, it is still open-source and public so if you wish to download Aptana Studio 3 you can do so on GitHub.

    Aptana.com
    t_43z
    t_43z 2008/02/28
    JaxerとAIRを融合させるデモ。JavaScriptだけでWebアプリ(サーバサイド)もデスクトップアプリも作れる環境が揃ったわけか。
  • 第6回 HTML文書を装飾するCSSの基礎(その2)

    <style>タグの使い方を理解したところで,2番目のCSS記述方法の学習に進みます。この方法では,<style>タグを使わずに,装飾したい部分のタグに直接書式指定を書きます。 前回のサンプルから<style>~</style>の部分を削除し,生のHTMLに戻します。もう一つ適当な文章で<p>を作ってください。そして次のようにコードを書きます(リスト1)。 リスト1●サンプルコード <?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?> <!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD XHTML 1.0 Strict//EN" "DTD/xhtml1-strict.dtd"> <html xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml" xml:lang="ja" lang="ja"> <head> <meta http-

    第6回 HTML文書を装飾するCSSの基礎(その2)
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    思いは言葉に。 はてなブログは、あなたの思いや考えを残したり、 さまざまな人が綴った多様な価値観に触れたりできる場所です。

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    t_43z
    t_43z 2008/02/28
  • MOONGIFT: » 楽しく創ろう。クールなプロジェクト管理「Collabtive」:オープンソースを毎日紹介

    プロジェクト管理、と言うとシステム向けで、機能がメインになってデザインが無骨なイメージがある。だが、最近のWebアプリケーションはどれもポップできれいなインタフェースばかりだ。プロジェクト管理も同様だ。 インタフェースが違うだけで、利用する気持ちにもなる。これからプロジェクト管理を導入する際には、ぜひ検討してみてもらいたいのがこれだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはCollabtive、使って楽しいインタフェースを持ったプロジェクト管理ソフトウェアだ。 CollabtiveはWeb2.0風(?)とでも言うべきプロジェクト管理ソフトウェアだ。AjaxやJavaScriptを効果的に利用し、インタフェースもアイコンが多用されてみやすい。クリエイティブな雰囲気を感じさせる。 ユーザを登録し、プロジェクトを作成する。プロジェクトにはマイルストーンを設定し、タスクを登録していく。プロジェ

    MOONGIFT: » 楽しく創ろう。クールなプロジェクト管理「Collabtive」:オープンソースを毎日紹介
  • IConverterのエラーメッセージを変更する - u1tnkの日記

    1.3では「Validationの実行前」に入力値をモデルオブジェクトへ変換する際にエラーが起こるとそこでValidationをやめてしまうようだ。 ちなみに、1.2.6ではValidationが動くため、勝手に正規表現でValidationを作成して、エラーメッセージを自分で作って表示していました。 で、エラーが発生すると、エラーメッセージに「Integerに変換できません」と勝手に出る。 おい!ユーザがこんなエラーメッセージで分かるわけねーだろ!! 機能自体は便利なのだが、メッセージの変え方がわからずしばらくはまり、IConverterというキーでエラーメッセージが定義さて居るので、自分のプロジェクトで汎用なメッセージ「不正な入力値です」系に変えてしまおうか…などと負け犬な発想に及んだところで、軽くMLをググって見るとありましたよ変え方が。 ↓MLのアーカイブです。 http://ww

    IConverterのエラーメッセージを変更する - u1tnkの日記
    t_43z
    t_43z 2008/02/28
    Wicket-jaのWikiのTipsに書いてくださいな!