タグ

2009年2月4日のブックマーク (8件)

  • 株式会社グラフィティ

    関西国際空港の利用者が安全で快適に過ごせるよう日々働くエアポートスタッフたちの仕事を、リアルな声を通して紹介!

    株式会社グラフィティ
    t___s
    t___s 2009/02/04
  • Tokyo Graffiti - kokokubeta;

    ほぼすべて素人によって構成されるこの雑誌。ゆるーいお題に街頭インタビューで素人が答えていたり、素人の部屋を淡々と特集したり、いい感じ。これ見ながら「この人達に向かって仕事をしてるんだ」と考えるべし。とはいえ多少、素人の中でも絵になる人とかを多めに入れてたりするんだけど、その程度もしつこくなくてよい。代理店の人とかこういう雑誌好きだろうなと思うのだけれど、IDEOの人が来日したときこの雑誌を激賞していたらしい。

    Tokyo Graffiti - kokokubeta;
    t___s
    t___s 2009/02/04
  • 消費する前におなかいっぱい - kokokubeta;

    268 名前書くのももったいない :2008/11/24(月) 02:23:12 ID:??? 例えば自動車会社のHPに行っていろんな車種のいろんなグレードに ついてこまごま調べてあーだこーだと考えている内に・・・ おなかいっぱいになって欲しくなくなる。 すごくすごく細かく考えているともう買った気になって手に入れた新鮮さなどなくなるのだ。 家電とかについても、最近コレばっか。 iPhoneすごいすごいと言ってる内に自分の中でのiPhoneは終わりになる。 とまあそんな感じで。情報的に消費してしまうのだ。 加湿器は・・・加湿器について考えている内に乾燥の季節が終わればよろしいw (物欲をどう減退させればよいのか?:アルファルファモザイク) まさに。こういうの多くない?

    消費する前におなかいっぱい - kokokubeta;
    t___s
    t___s 2009/02/04
    たしかになぁ。情報が手に入りすぎるのは、知らないだからもっと知りたい、手に入れたいという欲求を失うということか。でも情報だけで知ったつもりになっていると違ったりすることもあるけどねぇ。
  • おせっかい企画 - kokokubeta;

    はてブについては、これ以上濃くしない方がいいと思いつつも、濃くなる提案をしてみる。それは「去年のはてブ」。なんと、去年の今日にはてブされていた記事を20件ピックアップ!ついでに一昨年の今日の分も10件ピックアップ!名付けて「はてブタイムカプセル」!うん、いらない。

    おせっかい企画 - kokokubeta;
    t___s
    t___s 2009/02/04
    いらないけど、あったら見るだろうなwww
  • 漫画で天才はどう描かれるのか、「ハチクロ」と「バガボンド」を例に考えてみる話 - ポンコツ山田.com

    ハチミツとクローバー (10) (クイーンズコミックス―コーラス) 作者: 羽海野チカ出版社/メーカー: 集英社発売日: 2006/09/08メディア: ペーパーバック購入: 4人 クリック: 156回この商品を含むブログ (813件) を見る「ハチクロ」のメインキャラクターは、竹、真山、森田、山田、はぐの五人で、五人が五人とも何がしかに一角の才をもっています。竹は細かい細工物、真山は作中で格別の描写はありませんが建築関係に水準以上の技術があると推察され、森田は彫刻・日画・CG製作(歌もか?)と広範囲に亘り、山田は陶芸、はぐは特に油絵や塑像に才能を見せています。 ですが、この五人の中で森田とはぐの才能は明らかに抜きん出ています。教授から「育ててきた何千もの生徒の中でも一、二の才能を持つ男」と言われたり、一年近く放り込まれた映画制作で、色々と丸投げされたにもかかわらずモカデミー賞(アカ

    漫画で天才はどう描かれるのか、「ハチクロ」と「バガボンド」を例に考えてみる話 - ポンコツ山田.com
    t___s
    t___s 2009/02/04
  • 「ビジュアライジング・データ」日本語訳ついに発売 | fladdict

    ビジュアライジング・データ processing 1.0がリリースされたいいタイミングで、Ben Frayの「Visualizing Data」の翻訳版が発売。しかも監修はUIマスターの増井俊之さん。 英語版の愛読者だったのですが、オライリーの中の人から日語版もいただきました。多謝です。 著者のBenFryはMITで情報の可視化をバリバリやってる、processingの作者の一人。最近のプロジェクトだと、全米の全ての道路をマッピングした地図とか。 日だと、小説の単語の関連性を解析したValence (ビデオ), サイトのネットワーク構造を可視化したAnemone (ビデオ)あたりが有名ですよね。どちらも、あれからもう10年とは思えない。 書では多量情報の可視化に必要な、基的な表現手法、データ形式、アルゴリズム、スケール性、そしてどういう形で落としこむか?という非常にコンセプチュアル

    t___s
    t___s 2009/02/04
  • ポストイットを1000個注文してみた | fladdict

    来、僕はプロダクトデザインを勉強した異色のFlasherというキャラ付けだったのだけど、最近めっきり初期設定が忘れ去られている気がする。 なのでテコ入れに、酒の勢いでfladdictオリジナルグッズを作ってみた。発注ロットの関係で、1000個注文するハメになったのだけど、正直大丈夫なのか激しく不安だ・・・ 問題はfladdictグッズに1000個も需要があるわけがないことであり、そもそも1000個の在庫スペースがどれほど必要かも考えずに勢いで発注したことだ。 必要経費でおとせるかと思ったら、なんと1月以降の出費は今年の確定申告となんの関係もないことに発注してから気が付いた。 納品は三週間後らしい。料金着払いなので、最悪受け取りを突っぱねればなかったことにできる。 ・・・が、それは人の道としてどうかと思うので、一生分のポストイットをまとめて買ったと思って頑張ります。

    t___s
    t___s 2009/02/04
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Apple’s big AI rollout at WWDC will reportedly focus on making Siri suck less

    Engadget | Technology News & Reviews