タグ

ブックマーク / mojix.org (4)

  • Pythonで「メモ化(Memoization)」の効いたプロパティがかんたんに作れる「memoize(メモワイズ)」 - モジログ

    Python Package Index - memoize https://pypi.python.org/pypi/memoize/ GitHub - sionide21 / memoize https://github.com/sionide21/memoize 「memoize(メモワイズ)」は、Pythonで「メモ化(memoize / memoization)」の効いたプロパティがかんたんに作れるライブラリ。作者はBen Olive。 ウィキペディア - メモ化 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%83%A2%E5%8C%96 <メモ化(英: Memoization)とは、プログラムの高速化のための最適化技法の一種であり、サブルーチン呼び出しの結果を後で再利用するために保持し、そのサブルーチン(関数)の呼び出し毎の再計算を防ぐ手法

    t_a_o
    t_a_o 2013/06/19
  • なぜ短縮URLはダメなのか - モジログ

    昨日は「URLの構造とその意味」について、ざっくり解説した。そこであらためて、一昨日の「私はなぜツイッターをやらないのか」で触れた短縮URLについて、なぜそれがダメなのか、説明を試みたい。 短縮URLとは、 http://t.co/なんとか みたいな形式のURLである(「なんとか」の部分はランダムなアルファベットや数字の並び)。これをクリックすると、その短縮URLサービス(「t.co」の場合はツイッターが運営している)にいったん飛んで、そこから元のURLに自動的にリダイレクトされる。 この短縮URLには、次のような問題がある。 問題1) クリックしてみないと、どこに飛ぶのかがわからない。 問題2) 短縮URLは、元のURLに含まれていた情報を消してしまう。 問題3) 短縮URLと元のURLの対応づけは、そのサービス事業者しか知らない。 問題1)は、もっとも直接的な問題である。短縮URLは、

  • 法律はソースコードに似ている - モジログ

    法律というものは、いくつかの点でソースコードに似ている。 1. どちらも「コード」と呼ばれる 2. 構成・パッケージ構造が階層(ツリー)型になっている 3. しばしば内容が巨大である 4. しばしば複数の人によって書かれる 5. ときどきバージョンアップされる このうち、3の「しばしば内容が巨大である」、4の「しばしば複数の人によって書かれる」、5の「ときどきバージョンアップされる」という特徴が、管理をむずかしくする。 ソフトウェアの世界では、この「管理」というテーマをずっと追求してきた。いまのところ、Git(ギット)やMercurial(マーキュリアル)などの分散型バージョン管理システムが、それに対する「回答」である。実際、GitHub(ギットハブ)(Gitをベースにしたソースコード管理サービス)がこれだけ成功しているということが、その「回答」の正しさを証明していると言えるだろう。 いっ

  • Pythonを始めるなら、1ファイルの軽量Webフレームワーク「Bottle」がおすすめ - モジログ

    「全てのwebエンジニアPythonを勉強するべき2013年到来」(2013-01-01)という記事が人気を集めているようだ。巳年(ヘビ年)にひっかけて、これからPythonを勉強したい人を対象に、書籍やライブラリなどを紹介している。有益な情報が多数含まれているが、ちょっとPythonを試してみたいという程度の人には、これだと敷居が高すぎるように思う。 Pythonに限らないが、あたらしい言語をはじめるとき、もっとも障害になるのは「環境構築」だろう。Pythonの場合、LinuxMacであれば、Pythonインタプリタは最初から入っているので、Pythonそのものをインストールする必要はない。しかし、「そのあとどうするのか?」というのが、なかなかむずかしい。例えば、「Hello, World!」を出すWebアプリを書くには、そこからどうすればいいのか。なんらかのWebフレームワークを使

    t_a_o
    t_a_o 2013/01/04
  • 1