IT技術を中心に、暮らしに役立つ情報からクラシック音楽の解説まで気軽に情報発信しています。 WEBサイトはhttp://toremoro21.world.coocan.jp/ Twitterは@toremoro21です。 お待たせしました、Twitter研究会の講演概要の発表をします。 研究会参加者&懇親会参加者募集も併せて開始をしています。 なお、講演概要については、現在取りまとめが終わっているものを掲載しています。 スケジュール入りの完全版は11下旬の公開を予定しています。 <Twitter研究会概要> ■公式サイト(公式サイトへの講演概要反映は11/15頃を予定しています) http://homepage3.nifty.com/toremoro/study/twitterconf.html ■主催:Twitter研究会事務局(事務局長:西谷 智広 @toremoro21) ■開催日:
概要 今,世の中にあるWebサービスのうち,多くのユーザの支持を得ているものに共通しているポイントとして「独自性」が挙げられます。そして,独自性を生み出す鍵を握るのが,開発者自身が「楽しさ」を感じること,そしてアイデアを具現化する「実装力」です。これは料理にもなぞられることができ,素晴らしい「素材」をいかに「調理」して,人に喜んでもらえる「料理」に仕上げるかという行為にも通じます。 そこで,クックパッド×技術評論社のコラボ企画第二弾として,アイデアを具現化する「技術」と「実装」にフォーカスしたLTスペシャル大会を開催いたします。 今回は参加者全員が発表するという,インタラクティブイベントスタイルを採用し, 参加者同士の交流,さらにプレゼンの内容で勝負をする,まさにアイデアと技術力,そしてプレゼンテーション能力をかけたバトルロワイヤルとなります。 また,LTには,すでに各種サービスを提供して
IT技術を中心に、暮らしに役立つ情報からクラシック音楽の解説まで気軽に情報発信しています。 WEBサイトはhttp://toremoro21.world.coocan.jp/ Twitterは@toremoro21です。 第3回SBM研究会はお蔭様で申し込みが定員を上回り、キャンセル待ち状態となっています。申し込みされた皆様、ありがとうございました。 第3回SBM研究会の次はTwitterの勉強会、名づけてTwitter研究会でも開こうかと考えています。雰囲気や趣旨はSBM研究会と似てます。 趣旨: Twitterに関して以下のプレイヤーの視点で意見交換を実施する。 -研究者:研究対象としてのTwitter(研究分野は問わない) -ユーザ:使い勝手、使い方、改善して欲しい点 etc... -開発者:Twitter APIを利用した開発者 -コンペティタ-:Twitterライクなサービスを提
1983パーリィをやりたい!というエントリを書いてから1週間が経過しました.レスポンスをくれた皆さん,ありがとうございます.少なくとも20人くらいは集まりそうなので,開催を目指してこのまま話を進めていこうと思います. 反応エントリを書いてくれた ZoAmichi くん,tomoya さん,どうもありがとう! 1983パーリィに行きたい – トゥスクルの裏 1983年生まれ周辺世代の人集まれ!! – 日々、とんは語る。 NORTHWEST TERRITORIES 1983 license plate issued to TAXI (via woody1778a) さてさて,悩ましいのは参加登録の仕組みです.会場となるお店の予約を取るため,大雑把にでも参加人数を把握しなくちゃいけません.後々,決定事項を連絡するタイミングも出てくると思うので,メールにて参加を受け付けることにします.興味のある方
はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28
先日開催されたハッカーたちのイベントに、足を踏み入れてしまった1人の女性。昨年の高専プロコンで強烈な存在感を与えていた「団長」こと茨城高専の湯浅優香さんがハッカーの背中をみて感じたこととは何だったのだろうか。 3月末のある晴れた日、高専生として最後の1年をどんな風にすごそうかなとぼんやり考えていたわたし。昨年の高専プロコンでともに戦った仲間は大学への編入を考えているため、その戦いの場を受験戦争へと移しましたが、わたしは就職。ご存じの方も多いかと思いますが、高専生にとって、就職というのはそれほど高いハードルではなく、それなりにのんびりとした春を迎えています。 学生生活最後の1年、最高に充実させたい。では何をすればよいのか――そんな思いにふけっていたわたしを現実へと呼び戻したのは、携帯電話の着信音でした。電話に出てみると、以前、わたしの人生を大きく変えた高専プロコンの記事化で縁があったITme
初めに 運用・監視ツールはあまり知らない領域だったので初めて聞く名前が多数(せいぜいNagiosくらい)で、ちょっとメモが付いていけなかった。というか、普通にメモをするのが追いつかなかったので、間違っている部分があると思います。間違いがあればご指摘下さい。 ふだん、運用はさっぱり業務外なアプリ開発の人間ですが、参加してきました。 自分が作ったシステムを運用するのは、自分でだってできるようになりたいじゃん。っていうのが動機。 パネラー自己紹介 和田さん(id:wadap) イケメン 学生のころはバンドやってた インフラエンジニアになっちゃった OSとミドルウェア込みの勉強会をやりたいなぁ 越川さん 個人事業主から会社の設立を行った 仕事は個人事業主から引き続き、受託開発や運用 データセンター移設の物理設計 サービスに適切なサーバの選定 ソフトウェアの運用 OSSの運用ツール BigBrote
今更 IE8 の話なんて遅れてる感満載な訳ですが、IE8 からは onhashchange イベントと言う location.hash の値が書き変わったら発火するイベントが出来ました。onhashchange イベントについては下記参照。*1 winow.onhashchange - Thousand Years hashchange - Event reference | MDN で、これなんですが location.hash にアプリケーションの状態を保持したいなんて言う、"えいじゃっくす" 的なコンテンツの場合、かなり使えるじゃないすかと。*2 クロスブラウザで行けるかもなーと思って試しに書いてみました。まだ作りかけ。 ソースコードと解説 (function() { var createEvent = function() { var evt; if (document.creat
8 March 2022 by Danny Yao in Blog By supporting the Opera Crypto Wallet, Dapp developers can gain access to millions of crypto users on Opera platform. To do so, Dapp developers need simply add a few lines of code to set up integration with the Opera Crypto Wallet. 23 January 2019 by Daniel Bratell in Blog Opera 58 (based on Chromium 71) for Mac, Windows, Linux is out! To find out what’s new for u
2008年11月8日 著 覚え書きするのが遅れましたが、昨日は勤務先も協賛しているイベント、Web Directions Eastに参加しました。7日のカンファレンスのほか、8〜9日にはワークショップもあるイベントなのですけど、自分は諸般の事情によりこの日のみの参加。それすら仕事の状況的には難しかったのですが、幸い会場が会社から歩いて10分ほどのベルサール西新宿だったため、昼休みの時間には自席に戻るなどしつつ、半ば無理矢理参加した次第。なにせ海外から招かれたスピーカー陣が豪華で(直前になってJeffrey Veen氏の来日がキャンセルになったのは残念でしたが)、また過去に海外のカンファレンスに参加するたび「こういうのが日本でも開催されたら良いのに」と思ってきただけに、なんとしても参加したかったのです。内容については、安藤日記に恐ろしく詳細なレポートが掲載されているのでそちらをご覧いただくと
2008年11月5日(水) その1/2 今日は授業終了後、「Opera Software The Web Seminar」に参加してきました。 ChooseOperaブログ記事を参照のこと。 こんな感じで、Operaのについての紹介から興味深い話まで。 HTML5やCSS3、SVG+SMILなどで、リッチなWebコンテンツを実現するデモ。 これらの規格が各ブラウザに搭載されるのはまだ先のようですが、非常に楽しみです。 一通り講演が終わったあとは、質問タイム。 私は、「Opera Campus Crew」についてと、「Opera9.5のリリース時期がFirefox3と非常に近かったこと」について質問w 後者については、一部サイトでは「やはりFirefox3を意識してか?」などと書かれていますが、中の人曰く、「Opera9.5のリリース時期はあらかじめ決まっていた。」だそうです。 で、質問した
サイエンス・カフェ「初音ミクNight〜科学を超えた歌姫〜」(ピアプロ開発者ブログ) 行ってきました。 札幌でミクを生んだ、クリプトンの伊藤博之さんがミクの話を、シナリオなし、がちで会場の質問に答えるというなかなか面白いイベントでした。 会場はこんな感じ。びっちびち。 会場は若い男性多めだけど女性もかなり多かったです。質問用紙で自由に質問する形式でしたが、観客が描いたミクのイラストもちらほら。 レポといっても、イベントの雰囲気自体はトーク中心でなにかするわけではないので、ここでは伊藤氏が話されていた内容をがしがし書いていこうと思います。 箇条書きー。 - ・クリプトンは確かにキャラで大きく売れたが、キャラ商売で何かしようとすることは考えてなく、これからも音でやっていくつもり。 ・ミクが人間と同じように好きな人ランクに入っていた。ミクが人間のように扱われていることがうれしい。 ・今後、KAI
場所は新橋のミラクル・リナックス社。まんなかの・を忘れてはいけません。 次回の2008 Winter in 東京はML社のご厚意によって会場を提供いただけることになり、今回の準備会も会議室をお借りすることができました。 準備会は15日の19:30からということだったんだけど、僕は仕事のMTGが思ったより長引いてしまって、若干出遅れた感じ。場所は大崎だったので近いといえば近いのだけど、それを加味してもちょっとこれは遅れるかなーくらい出遅れた。しかもMLは追っていたけどあまり読んでいなかったので、ML社の地図も確認していなければ、会議室までの見取り図も確認していない。ついでにPCも持っていない。ピンチである。 大崎から山手線に飛び乗って、MTG中にこっそり隣の営業さんに調べてもらったML社までの地図を思い出しつつ時計を見ると19:10、山手線のディスプレイを見ると新橋まで11分(ただし停
安藤日記 安藤日記:デジタルガジェット好き「安藤幸央」の日々のメモ ( yukio.andoh@gmail.com ) [ http://twitter.com/yukio_andoh ] 川口市メディアセブン メディアをめぐる7つの話:ネットワーク編 --------------------------------------- 関心空間。そこにいたるまでのインターネット。これからのインターネット。 氏原:写真、出版、音楽、コンピュータ、ビデオ、ネットワーク、映画(メディアセブン) 身近なものの変化は認識しにくい。変わっている現場にいる人の話を聞く。 なにか気づきがあれば。 前田さん自己紹介:東京大学情報学科で、実践メディア産業論。ソーシャルメディアを教えている。 今まで、どういうジャンルで、どう働いているので、説明しづらかった。 「つながり」をデザインする。つながりについて考えることを
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く