2013年1月21日のブックマーク (21件)

  • 『ショートストーリーズ 3分間のボーイ・ミーツ・ガール』 - ユはゆかりんのユ

    t_f_m
    t_f_m 2013/01/21
  • https://www.animate.tv/news/details.php?id=1358762942

    https://www.animate.tv/news/details.php?id=1358762942
    t_f_m
    t_f_m 2013/01/21
    okamaキャラデザはずっこい……
  • 扉の向こうへ - 24時間残念営業

    2013-01-21 扉の向こうへ なんかクソ長編の夢みて完全に目がさめてしまったので起きてきた。んで、これ読んでずっと考えてたので、なんか書いてみることにする。たぶん雑感程度。例によって専門知識もないままに自分の実感だけで書くので、まあ総ツッコミらう覚悟。 信仰ってのは自分にとってわりと身近な問題だった。中学生のころ、母親の親しい友人に創価学会の人がいて、盛んに聖教新聞の購読とかをすすめてきた。で、うちの母親はそういうものに懐疑的というか、根から現世利益の人だったため「いわゆる」信仰心みたいなのはまったくない。盛んに周囲を折伏してあるくその友人を見て、諭そうとする言葉もどこかがおかしい。 「あんた、池田先生とやらがいったいいくらくれるっていうの。一銭の得にもならないことするもんじゃないよ」 まあ、当時中学生だった俺の素朴な視点からすれば、その友人は洗脳されてるようにしか見えなかった。

    t_f_m
    t_f_m 2013/01/21
    MK2さんセカイ系主人公説
  • 『「苦しい思いをすれば成長する」は大ウソ - 狐の王国』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『「苦しい思いをすれば成長する」は大ウソ - 狐の王国』へのコメント
    t_f_m
    t_f_m 2013/01/21
    はてなでもこれだけ努力ドリブンのコメントがつくのか……
  • 「苦しい思いをすれば成長する」は大ウソ - 狐の王国

    ブラック企業肯定論と体罰肯定論は同根-若者をシバけば良くなるという日社会の病という記事。 うん、確かにその通り、としかいいようがないね。最近体罰から自殺した高校生がいた事件の影響もあるのか、体罰ネタの話をよく見かける。ホントに日教育はなかなか変わらないものだなあとつくづく思う。 どうも日人というのは、苦しい思いやつらい思いをするとその分成長すると思ってる人が多い。実際にはそんなことはない。何事にも適度な負荷というのはあって、それを超えたら壊れるのは当たり前。 ビデオゲームというのはそのへんがよく出来ていて、簡単にクリアできるハードルから徐々に難しさをあげていく。最終面まで辿り着く頃には、最初の面なんて楽勝でクリアできるようになってる。それでも油断してると1匹目のクリボーにやられたりする。こういうのは「良いゲームバランス」と表現される。 「リアルなんてクソゲー」だ、という決まり文句が

    「苦しい思いをすれば成長する」は大ウソ - 狐の王国
    t_f_m
    t_f_m 2013/01/21
    "やる気を失わせるような高難度であったり、意味もわからず単純作業をさせられることじゃない。成長することは楽しいことなんだ。"
  • SPDYと「やったー、net-http-spdyできたよー」の話 - I am Cruby!

    SPDYを知るSPDYという実験的なプロトコルがありまして、 SPDY - The Chromium Projects HTTP2.0はSPDYをベースに作られるかも、みたいな話も風の噂で聞いたりするのでじゃあどんなもんかなあと仕様を読んで見ました。 SPDY Protocol - Draft 2 - The Chromium Projects SPDY Protocol - Draft 3 - The Chromium Projects SPDYv2とSPDYv3というのがあって、基的にはSPDYv3の方を読んどけばいいのかなあとは思います。 ただSPDYv2もすでにいろんなところで使われていますので、仕様書の「7.Incompatibilities with SPDY draft #2」の部分もチェックしておきましょう。 HTTP Layering over SPDYSPDYというの

    t_f_m
    t_f_m 2013/01/21
    ruby実装
  • 縦書きテキストレイアウトに関する調査支援者の公募 | NTTソフトウェア

    縦書きテキストレイアウトに関する調査支援者の公募」 次世代Webブラウザを利用した縦書きテキストレイアウトに関する表現の標準化について、課題抽出のための調査支援者の公募 2013年1月16日 【第1.03版】 募集期間を2013年 2月28日(木) 17:00までに延長しました。 2013年1月11日 【第1.02版】 調査項目一覧のNo.ふり直しをしました。 WebKitの実装について、対象プラットフォームは問わない(いずれか1つのプラットフォームでよい)ように変更しました。 2013年1月9日 調査項目一覧から「縦中横+text-decoration で文字の上部に線が出る」を除外しました。 2012年12月28日 「調査支援者の公募」を公開しました。 公募概要 次世代Webブラウザのテキストレイアウトに関する検討会 電子書籍関連分科会(※)にて、Webブラウザ縦書きレイアウト関

    t_f_m
    t_f_m 2013/01/21
    締切りが延びた
  • 学習性無力感 - Wikipedia

    学習性無力感(がくしゅうせいむりょくかん、英: Learned helplessness[1])とは、長期にわたってストレスの回避困難な環境に置かれた人や動物は、その状況から逃れようとする努力すら行わなくなるという現象である。他の訳語に学習性絶望感[2]、獲得された無力感[3]、学習性無気力[4]がある。 なぜ罰されるのか分からない(つまり非随伴的な)刺激が与えられる環境によって、「何をやっても無駄だ」という認知を形成した場合に、学習に基づく無力感が生じ、それはうつ病に類似した症状を呈する[5]。1967年にマーティン・セリグマンらのオペラント条件づけによる動物実験での観察に基づいて提唱され[5]、1980年代にはうつ病の無力感モデルを形成した[6]。 心理学者のマーティン・セリグマンが、1960年代にリチャード・ソロモンの元で学生生活をしていた時期に思いつき、それ以来10年間近くの研究を

    t_f_m
    t_f_m 2013/01/21
  • とりあえずゲームで! レジスタンス:アバロン

    ◇○○○○=アバロン? 「レジスタンス」は日語版も発売されている人気ゲームで、人狼系なのに脱落者が出ないことがナイスなゲームでした アーサー王伝説にテーマを変えてリニューアルされたのが「アバロン」です ゲームの流れはそのまんま「レジスタンス」です 最初にスパイとレジスタンスチームに分かれ、スパイだけが自分たちの仲間を確認します 今回はアーサー王の部隊に、モルガンの手下たちが紛れ込んでいるという設定です *「レジスタンス」では無名の大部屋俳優ばかりだったけど、続編では予算が増えて有名俳優ばかりを集めることができたw 青いカードがアーサー王陣営で、赤がモルガンの陣営 5人プレイなので、青が3人、赤が2人の配分 スパイ確認フェイズが終わったら、リーダーによるミッションチーム選任フェイズです このゲームはミッションを成功させるのも失敗させるのもチームのメンバー次第です ここにスパイが潜り込んでい

    t_f_m
    t_f_m 2013/01/21
    レジスタンスの能力追加拡張
  • Google Sites: Sign-in

    t_f_m
    t_f_m 2013/01/21
    右利きのヘビ仮説 / ヘビの得手がカタツムリの進化(右巻きor左巻き)に与えた影響について
  • Google Sites: Sign-in

    Not your computer? Use a private browsing window to sign in. Learn more about using Guest mode

    Google Sites: Sign-in
    t_f_m
    t_f_m 2013/01/21
    少数派であるはずの左巻きカタツムリが海洋島では多くみられることの定量的評価と進化について
  • Sign in - Google Accounts

    Not your computer? Use a private browsing window to sign in. Learn more about using Guest mode

    Sign in - Google Accounts
    t_f_m
    t_f_m 2013/01/21
    カタツムリのシッポ切り
  • ヘビの攻撃から自切で逃れるカタツムリの幼個体 | 5号館を出て

    著者は単独です。学振のポスドクで現在はオランダの研究所にいる細 将貴(ほそ まさき)さんが、世界で初めて沖縄・八重山諸島の石垣島と西表島に住むイッシキマイマイというカタツムリが捕者であるイワサキセダカヘビに襲われるとしっぽを切り捨てて逃げることを発見しました。 もちろんカタツムリは失ったしっぽを再生できるのです。 こちらが産経ニュースに載っていた上が尾を失って再生中のもの、そして下が白く見える尾部を再生したイッシキマイマイだそうです。おもしろいことにカタツムリが成長し切ると、この自切による防御はあまり見られなくなるのですが、この時には殻の開口部に出っ張りができていて、ヘビに噛み付かれても殻から引きずり出されずにすむようになっているのだそうです。 左が開口部に出っ張りをもつイッシキマイマイで、右はそれを持たない近縁種(ヘビのいない島に住んでいます)。 といろいろとおもしろいことがあるのです

    ヘビの攻撃から自切で逃れるカタツムリの幼個体 | 5号館を出て
    t_f_m
    t_f_m 2013/01/21
  • 「ダーウィンも知らなかったこと」という挑戦的タイトルの論文 | 5号館を出て

    ダーウィンが知らなかったことは、蔓脚類というフジツボ・エボシガイの仲間の生殖方法についてです。 ダーウィンは蔓脚類の研究をしていて、総説論文を書いています。 Darwin C. 1851 A monograph of the sub-class Cirripedia. I. The Lepadidae, p. 400. London, UK: The Ray Society. Darwin C. 1854 A monograph of the sub-class Cirripedia. II. The Balanidae (or Sessile Cirripedes); the Verrucidae, etc. London, UK: The Ray Society. 私は直接この論文を読んだことはないのですが、総説の中には、蔓脚類は基的に雌雄同体であり、動物界でもっとも長いペニスを持っ

    「ダーウィンも知らなかったこと」という挑戦的タイトルの論文 | 5号館を出て
    t_f_m
    t_f_m 2013/01/21
    フジツボの仲間の生殖方法 / サンゴの産卵思い出した
  • イモウトノカタチ - はかない恋のおはなしでした

    t_f_m
    t_f_m 2013/01/21
  • ノベルゲームの枠組みを変えるノベルゲーム。 - はかない恋のおはなしでした

    t_f_m
    t_f_m 2013/01/21
  • 恋色マリアージュ - はかない恋のおはなしでした

    とある先生から似顔絵の極意を教わったことがありまして、それは手元を見ずに相手の顔だけ見て描くということ。絵の達者じゃない人というのは自分の描く線のゆるさとか配置のずれとかを目で見てしまってそこでいちいちつまずくので、そんなんよりはもう手元は見ないで描く方がなるほど、相手の顔の感じも描き手のニュアンスもよく捉えた絵が生まれます。絵というのはそういうふうに楽しい。 思いのこもってる絵がいい、と言われる場合、それは必ずしも君にテレパシーが届く、直感としか言えそうもない様子を指すんじゃなくて、他のことに一心なので取り繕うのに注意を払わないから、絵の良いところが失われにくいというのもあると思う。 さて、恋色マリアージュのルリアスティスさんは有名な画家で、直さんは旅館運営一筋で手先が器用とはいえ絵なんて授業くらいでしか描いた風でない。そういう直さんがなんとなく描いた肖像がルリアスティスさんに響くという

    恋色マリアージュ - はかない恋のおはなしでした
    t_f_m
    t_f_m 2013/01/21
  • 右と左で性が違う:「雌雄モザイク」ニワトリの研究

    t_f_m
    t_f_m 2013/01/21
    細胞に優先権がある性決定
  • 不老不死の生き物と幹細胞 - クマムシ博士のむしブロ

    人類の夢、不老不死は、まだ現実のものとなっていない。しかし、自然界には、不老不死を実現した動物が存在する。 ヒドラはクラゲやイソギンチャクなどと同じ刺胞動物に属する、不老不死の動物だ。淡水環境に生息し、体長はおよそ1センチメートルほどで、頭に長い触手をもつ。この触手には刺胞とよばれる毒針のような器官があり、これで動物プランクトンなどをバシっと麻痺させて補する(下はミジンコを捕らえるヒドラの動画)。 ヒドラは100年ほど前から不死身説が唱えられていたが、この生き物が不死身であるというコンセンサスがとれたのは、割と最近のことだ。 アメリカのMartinez博士は、無性生殖するヒドラを1匹ずつ容器に入れて飼育し、継続して観察した。産まれた個体がいれば、すぐさま取り除き、4年間にわたってヒドラが死ぬかどうかを調査した。 その結果、4年の間に死亡するヒドラは、ほとんど見られなかった。もちろん、もっ

    不老不死の生き物と幹細胞 - クマムシ博士のむしブロ
    t_f_m
    t_f_m 2013/01/21
    ヒドラ / 1cmくらいか……ちっちゃいのね
  • 大学プレスセンターが記事の内容を黙って訂正した模様 - これでも大学職員のブログ

    今回は「大学プレスセンター」を取り上げました。 ま、どーでもいいんですけど。 大学プレスセンター、やってくれたよ。 まず、日(1/18)朝見た時。 以下はBINGのキャッシュより。 大学のソーシャルメディア活用状況〜4割がFacebookを活用〜(2013/01/18) 2.どのメディアをつかっているか? 具体的なメディアとしては、 (1)Facebook 42.5% (2)Twitter 34.2% (3)YouTube 21.9% (4)その他(mixi、iTunesU、Ustream) 1.4% という結果が出た(複数回答あり)。 次に、日(1/18)夜見た時。 大学のソーシャルメディア活用状況〜活用している大学が半数を超える〜(2013/01/18) 2.どのメディアをつかっているか? ソーシャルメディアを活用している大学に、具体的なメディアを聞いたところ、 (1)Facebo

    大学プレスセンターが記事の内容を黙って訂正した模様 - これでも大学職員のブログ
    t_f_m
    t_f_m 2013/01/21
    訂正前は「複数回答あり」なのに合計が100%なので、単純な集計ミスじゃあないでしょうか。
  • 【ガールズ&パンツァー】こういう楽しみ方もいいなwwww : 【移転しました】オタク.com/跡地

    382 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2013/01/19(土) 23:02:42.96 ID:WcPuYjFo0 385 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2013/01/19(土) 23:04:24.76 ID:aqLFVBYj0 これすげぇなwww 387 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2013/01/19(土) 23:05:11.27 ID:wF487YTii 肴屋店に激突するマチルダも頼む 388 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2013/01/19(土) 23:05:24.50 ID:D6s1knz30 サムネで見たらほんとに物がその場に走ってるみたいだ 392 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2013/01/19(土) 23:07:00.38 ID:I6Ijw3q40 ハラーショ、

    【ガールズ&パンツァー】こういう楽しみ方もいいなwwww : 【移転しました】オタク.com/跡地
    t_f_m
    t_f_m 2013/01/21
    実写合成