2013年6月3日のブックマーク (9件)

  • Baidu IMEのアンインストール画面に現れる美少女について | Baidu Japan Blog

    昨日、Baidu IMEをアンインストールする時に現れる美少女について、はちま起稿さんを始め、痛いニュース(ノ∀`)、ロケットニュース24など、さまざまなブログやニュースに取り上げていただきました。思わぬ反響にBaidu IMEチーム一同驚いております。どうもありがとうございました。 ←これ 実はこの美少女が出てくるバージョンは、昨年12月から一部のユーザー向けに配布しており、先月公開したBaidu IME for Windows 8 ベータ版にも搭載しております。当初はこのアイディアについて社内でモメました。女性の方はこのようなテイストのイラストに抵抗を感じる、と思ったからです。ところが、少数のユーザー様を対象に数回テストを実施したところ、このイラストがあった方が使い続けてくれるという結果が明らかになりました。 一般的なPCのソフトウェアはシンプルで、無機質なものが多いです。一方、Bai

    t_f_m
    t_f_m 2013/06/03
    "このイラストですが、デザイン分野を担当している大学生インターンが制作したイラストです。" インターン……? ちゃんとイラスト描いた分原稿料もらえたんじゃろか。
  • 【アボカド】もう"種"は捨てないで! 簡単・種から「アボカドの木」を育てる方法 - ハピママ*

    サラダにしたり、マグロとあえてわさび醤油でべたりと、男女問わず人気のある材「アボカド」。実は、その種を発芽させて「アボカドの木」を育てることができるのです。今回は、誰でも簡単にできて、観葉植物としても最適な「アボカドの木」の作り方を紹介します。 メキシコ料理に欠かせない材と言えば「アボカド」。日でもサラダにしたり、マグロとあえてわさび醤油でべたりと、とてもなじみある材の一つではないでしょうか。 アボカドは分類上は野菜ではなくフルーツ。美容にも健康にも良いとされているアボカドは、地球上のどのフルーツよりも栄養価が高いということで「ギネスブック」にも登録されているほど。果肉は脂肪分を多く含むため「森のバター」と呼ばれることもありますが、その脂肪分のほとんどは不飽和脂肪酸というもので、血中コレステロールを増加させる心配が少ないと言われています。 男女問わず人気のある「アボカド」ですが

    【アボカド】もう"種"は捨てないで! 簡単・種から「アボカドの木」を育てる方法 - ハピママ*
    t_f_m
    t_f_m 2013/06/03
  • 奇妙奇天烈!植物共生菌から「8の字」型の環を持つ謎の糖が発見 | Chem-Station (ケムステ)

    化学者のつぶやき 奇妙奇天烈!植物共生菌から「8の字」型の環を持つ謎の糖が発見 2013/6/3 化学者のつぶやき, 論文 単離, 土壌化学, 天然物化学, 微生物化学, 植物化学, 糖化学, 農芸化学, 高分子化学 コメント: 0 投稿者: Green 前代未聞の炭素骨格を持った機能未知の単糖「ブラジリゾース」 糖の構造と言えば、高校生のときに、これだけは覚えろと言われ、グルコースなど無理矢理に暗記した思い出も、今は昔。ひもつけて理解すれば大したことないのですが、なかなか難儀であった記憶がおぼろげにあります。あれれ、ヒドロキシ基の向きはどっちでしたっけ? 糖、とくに単糖と言っても、自然界には何十種類とあるわけですが、ヒドロキシ基の向きなんてささいなことではない、奇妙奇天烈な炭素骨格を持つ糖が、植物共生菌ブラジリゾビウム(Bradyrhizobium sp.)から、発見されました[1]。そ

    t_f_m
    t_f_m 2013/06/03
  • 双子素数予想に進展があった - hiroyukikojima’s blog

    双子素数予想に進展があったことが、新聞報道された。 ぼくのところにも、ある新聞社の記者のかたから取材があり、専門家ではないけど知っている限りのことで協力した。 双子素数というのは、差が2の素数のことである。例えば、3と5、11と13、29と31などがそうである。素数は2以外はすべて奇数であるから、双子素数は「隣りあった(2でない)素数の最小の隔たりのもの」ということができる。双子素数予想とは、「双子素数が無限組存在する」という予想であり、紀元前のギリシャ時代から予想されていたがいまだに解決をみていない。 今回の進展は、Yitang Zhangというニューハンプシャー大学の数学者によってなされた。それは、「Bounded Gaps Between Primes」と題された50ページ強の論文で、次の結果を与えている。 「隣り合った素数の隔たりが、7千万以下のものが無限組存在する(lim inf

    双子素数予想に進展があった - hiroyukikojima’s blog
    t_f_m
    t_f_m 2013/06/03
    素数NとN+7000万以下のペアが無数に存在 / 弱いゴールドバッハ予想についても進展があったとか何とか
  • 取り調べDVD:証拠は国民のもの…NHKに提供の弁護士- 毎日jp(毎日新聞)

    t_f_m
    t_f_m 2013/06/03
    "2011年7月に大阪地裁の裁判員裁判で無罪" / "4月5日に関西ローカルの情報番組「かんさい熱視線」" / "弁護士は懲戒請求による不利益を避けるため匿名を条件に取材に応じ" 最初2つの項目があれば弁護士の名前調べ
  • 「冬木ちゃんねる」について私が見てきた事と、みなさんへの問いかけ

    「○○ちゃんねる」(2ch小説)は創作SNSpixiv」で流行している、匿名掲示板のスレッドの流れを模したチャット形式の読み物です。 台形式のように手軽に読み物が書け、手軽に読めるため、pixiv小説で絶大な支持を集めています。 2ch小説 (にちゃんふうしょうせつ)とは【ピクシブ百科事典】  http://dic.pixiv.net/a/2ch%E9%A2%A8%E5%B0%8F%E8%AA%AC その「○○ちゃんねる」作品のうち、商業ゲームブランド「TYPE-MOON」の『Fateシリーズ』を題材にしたものが、「冬木ちゃんねる」です。 「Fateシリーズ」は2004年に発売された男性向け長編ノベルゲーム「fate/staynight」からはじまる作品群です。 美少女キャラだけでなく個性のある男性キャラクターも多数登場し、熱いバトルやドラマチックな展開が繰り広げられるため、昔から

    「冬木ちゃんねる」について私が見てきた事と、みなさんへの問いかけ
    t_f_m
    t_f_m 2013/06/03
    これなー、Wikiの類が充実してると必ず湧くんだよなー。ここまで繁殖してる例は珍しいとは思うけども。
  • 『石原 晴衛 (@Harue_Isa) | Twitter』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『石原 晴衛 (@Harue_Isa) | Twitter』へのコメント
    t_f_m
    t_f_m 2013/06/03
    id:a_park さんが見つけてあっという間にホッテントリ
  • 大学院 - アンサイクロペディア

    大学院(だいがくいん)とは、大学組織(教育機関)の1つであり、かつ、ヒトを対象とした病院、福祉施設のこと。 概要[編集] 大学院では、大学を卒業しても行くあてがなかった・もしくは、重度の中二病等の疾病により、大学を卒業後、就職をする意思のなかった者が治療を受ける。学部卒生を対象としたもののほかに、成人・社会人向けの大学院施設も存在する。病院とは名ばかりで、実際は早朝から深夜まで、時には休日を潰してまで無償労働に勤しみ、主治医のご機嫌を取らなければ出所できない監獄に違いない。より症状を悪化させかねない対症療法であるが、患者の就職面接において「あなたが大学時代打ち込んだことは何ですか?」という質問に答えられる唯一の拠り所である。 入院[編集] 入院施設のある大学の場合、修士課程と博士課程の2種類がある。博士課程のことを俗に「フリーター養成課程」ともいう。可能な限り修士課程止まりとすべきであるが

    t_f_m
    t_f_m 2013/06/03
    残酷物語
  • 超交流会 - jkondoの日記

    今年も京都大学で超交流会が開かれた。京大の情報学研究科の同窓会だというのに、なぜか情報学どころか、京大にさえ関係ない人でも誰でも参加できるという、いったいなにが同窓会なのかよく分からない懐の深いイベントである。 だいたい、「誰でも参加できる同窓会」というコンセプトが意味不明すぎる。言葉の定義的に間違っている。 誰がそんな事を始めたかというと、クエステトラの今村さんだ。同窓会の幹事になったけど、全く人が集まらないので誰でも参加できるイベントにしよう、と考えたらしい。ぶっ飛んでいる。いいじゃん、やっちゃえ、ってなノリで始めてしまった。 しかし世の中不思議なもので、そのぶっ飛び具合いにこれまたうまい具合いに反応してしまう人がいる。その筆頭がプロフェッショナルコネクターの勝屋さんだ。勝屋さんは僕に人付き合いの大切な事を教えてくれた方だ。歩くパワースポットである。ポジティブなパワーを発する人間や場所

    超交流会 - jkondoの日記
    t_f_m
    t_f_m 2013/06/03
    "そこはこれから一番面白いところで、特に五人くらいの集団が集まった時に、心に何が起こっているのかはぜひ調べるべきだとお話されていた。そういえば心理学は、個別の人間一人一人に着目しすぎなのかもしれない。"