2020年2月26日のブックマーク (13件)

  • 高裁でも「選択的夫婦別姓」認められず サイボウズ青野社長ら「最高裁に行く。ゴールは立法」 - 弁護士ドットコムニュース

    高裁でも「選択的夫婦別姓」認められず サイボウズ青野社長ら「最高裁に行く。ゴールは立法」 - 弁護士ドットコムニュース
    t_f_m
    t_f_m 2020/02/26
    "「婚氏続称」" / これ使って、金融機関から金借りてから名前変えることで借りっぱなしで返さない&ブラックリスト入りを回避する&さらに次の金融機関から借りるって事件があったはず
  • 2020年3月15日(日)までのバンダイナムコエンターテインメント主催イベント開催中止のご案内│バンダイナムコエンターテインメント公式サイト

    拝啓 平素は格別のご愛顧を賜り厚く御礼申し上げます。 新型コロナウイルス(COVID-19)が日国内においても感染が確認されており、新型コロナウイルスに対する政府の対策基方針も踏まえまして、多くの皆様がご参加するバンダイナムコエンターテインメント主催イベント(以下、対象イベント)を実施することは困難であるとの結論に達しました。 お客様をはじめ、対象イベントに係わるすべての皆様の健康を第一に考えました結果、誠に遺憾ではございますが、2020年3月15日までの弊社主催イベントの開催中止を決定致しました。 なお、中止となる対象イベントについては現在のところ、別日程・別会場での開催は予定しておりません。 また、対象イベントにご参加いただくにあたり、チケットを購入いただいた皆様には、チケット代全額をご返金いたします。(チケット代を除く、対象イベント会場までのお客様ご自身で手配された交通費・宿泊費

    t_f_m
    t_f_m 2020/02/26
  • 意識の低いフリーランスの生存戦略

    意識の高い人々がブログ等で書く「生存戦略」はだいたい、いかにして金を稼ぐかの話をしている。俺のような意識の低いフリーランスにとっての「生存戦略」は文字通り、下手をすると死んでしまうかもしれない罠だらけの生活において、なんとか死なずに生き延びようという話である。厳密にいえば俺は個人事業主でなく一人会社だが、どちらにしても一人きりなのは同じだ。マイクロ法人とか色々と呼び方はあるらしいが何でも良い。意識の低い孤独な人間がどうやって仕事を得て、どうやって心をすり減らさずに仕事と向き合うか。そんな話を書きたいと思っている。 俺は一人きりの株式会社でWebエンジニアをやっている。他の業種にも当てはまるのか、あるいは全く普遍性が無いのかは分からない。 電話電話には出なくていい。気付かなかったことにして、あとでチャットワークかSlackで「先ほどはすみません」と言えばいい。そのまま文字でコミュニケーション

    意識の低いフリーランスの生存戦略
    t_f_m
    t_f_m 2020/02/26
  • ひとつだけでいいから「ほとんど整数」を理解したい! - アジマティクス

    「ほとんど整数」って、ご存じですか。 ふざけているわけではありません。wikipediaにそういう記事があるんです。 ほとんど整数 - Wikipedia 詳しくは読んでいただければわかるのですが、すなわち「(ほとんど)」とか、「(ほとんど)」みたいに、「整数じゃない(小数部分がある)けど、整数にとても近い数」のことです。 厳密に定義された数学的概念というわけではなく、とにかく整数に近い数をたくさん集めたよ、という異色の記事です。それでも「なぜこんなに整数に近いのか?」ということに対して合理的な説明がつけられるものがあったりして、非常に興味深いです(もちろん、ただの偶然のこともあります)。 Almost Integer -- from Wolfram MathWorld ↑英語ですが、こちらのリンクにはもっとさくさん「ほとんど整数」の例が挙げられています。 飲み会とかの話の種としてひとつぐ

    ひとつだけでいいから「ほとんど整数」を理解したい! - アジマティクス
    t_f_m
    t_f_m 2020/02/26
  • リモートワークでバ美肉ビデオ会議

    みなさん体調は大丈夫ですか?私は咳が止まらない毎日を送っています。医師の診断によるとただの風邪らしいです。 巷では新型肺炎が流行しているようで、情勢を鑑み出社を禁止する会社もちらほら出てきている現状です。 弊社も例に漏れず、状況によってリモートワークが推奨されることとなりました。 処方された薬を飲み続けていて身体はすこぶる元気なものの、咳がまだ止まらないので最近はリモートワークの毎日です。 ズボラな私は、家から出ないと決めた日は寝起きのまま、髪はボサボサ、目は半開き、家庭用の微妙なデザインのメガネ。 リモートワークなのだからソレくらいがちょうどいいんですが、社会はそんなに甘くありませんでした。 ビデオ会議の存在です。 目次 Open 目次 ビデオ会議 バ美肉 FaceRig ARKit-Live2D 2.0 macOSiPhoneの画面表示 QuickTimeでビデオ録画 CoreMed

    リモートワークでバ美肉ビデオ会議
    t_f_m
    t_f_m 2020/02/26
  • 「1億円超え新薬」販売承認へ 乳幼児の遺伝子治療 - 日本経済新聞

    厚生労働省は米国での価格が2億円を超す超高額の難病治療薬「ゾルゲンスマ」について、日国内での製造販売を承認することを決めた。筋力の低下を引き起こす脊髄性筋萎縮症にかかった2歳未満の乳幼児を対象にした治療薬。5月にも公的医療保険での薬の価格(薬価)が決まる。米国を参考に1億円を超え、国内で最高額になるとみられる。26日に薬事・品衛生審議会(厚労相の諮問機関)の部会が承認を了承した。早ければ5

    「1億円超え新薬」販売承認へ 乳幼児の遺伝子治療 - 日本経済新聞
    t_f_m
    t_f_m 2020/02/26
    "いまの最高額は白血病治療薬の「キムリア」で、19年5月に1回3349万円という薬価がついた"
  • オナセムノゲンアベパルボベク - Wikipedia

    オナセムノゲン アベパルボベク(Onasemnogene abeparvovec)は、脊髄性筋萎縮症の遺伝子治療薬である[1][2][3]。かつては、AVXS-101として知られていた。商品名はゾルゲンスマ(Zolgensma)。 概要[編集] 脊髄性筋萎縮症(SMA)は、SMN1遺伝子に変異が起こり、運動ニューロンの生存に不可欠なSMNタンパク質の量が減ることによる神経筋疾患である[1][4]。必要なたんぱく質の得られない脊髄性筋萎縮症は、筋肉の萎縮と筋力の低下をきたし、発症が早いほど重篤になりやすく、生後6カ月までに発症する「I型(乳児型)」では、患者の9割以上が生後20カ月までに死亡するか、人工呼吸器なしには生存できない状態となる難病である[1]。 オナセムノゲンアベパルボベク(「ゾルゲンスマ」)は、元のウイルスDNAを除去し、SMN1導入遺伝子とプロモーターを含むAAV9ウイルスの

    t_f_m
    t_f_m 2020/02/26
  • 女性の膀胱でアルコールが生成されていた - ライブドアニュース

    肝移植を前にお酒を断っていたにも関わらず、アルコール検査で何度も陽性反応を出してしまうという女性が報告されました。調査によって、女性は膀胱でアルコール発酵を行っていたことが判明しました。 Urinary Auto-brewery Syndrome: A Case Report | Annals of Internal Medicine | American College of Physicians https://annals.org/aim/article-abstract/2761824/urinary-auto-brewery-syndrome-case-report A woman's bladder 'brewed' its own alcohol, tripping drug test | Live Science https://www.livescience.com/wo

    女性の膀胱でアルコールが生成されていた - ライブドアニュース
  • 女性の膀胱でアルコールが生成されていた

    肝移植を前にお酒を断っていたにも関わらず、アルコール検査で何度も陽性反応を出してしまうという女性が報告されました。調査によって、女性は膀胱でアルコール発酵を行っていたことが判明しました。 Urinary Auto-brewery Syndrome: A Case Report | Annals of Internal Medicine | American College of Physicians https://annals.org/aim/article-abstract/2761824/urinary-auto-brewery-syndrome-case-report A woman's bladder 'brewed' its own alcohol, tripping drug test | Live Science https://www.livescience.com/wo

    女性の膀胱でアルコールが生成されていた
    t_f_m
    t_f_m 2020/02/26
  • イラン保健省“汗かき会見”実はコロナ感染していた

    新型コロナウイルスについて記者会見を開いていたイラン保健省の次官自身がウイルスに感染していたことが分かりました。 映像は記者会見に臨むイラン保健省のハリルチ次官です。会見中に何度も額の汗を拭う様子が確認できます。24日にイラン保健省が開いていた記者会見で、ハリルチ次官は時折、激しくせき込むなどしていました。その後、新型コロナウイルスの検査をしたところ、自身の感染が確認されたということです。会見には大統領府の報道官のほか、国内外の記者やカメラマンなども多く同席していました。イランではこれまでに95人が感染し、15人が死亡するなど感染が広がっています。

    イラン保健省“汗かき会見”実はコロナ感染していた
    t_f_m
    t_f_m 2020/02/26
  • Kyoto University Research Information Repository: 高頻度ダウンロード文献

    Powered by DSpace 5.6.0 and JAIRO Crawler-List version 1.1 All items in KURENAI are protected by original copyright, with all rights reserved, unless otherwise indicated. ご意見をお寄せください プライバシーポリシー

    t_f_m
    t_f_m 2020/02/26
  • 『物語制作において重要な「サプライズニンジャ理論」とは?「突然忍者が現れ全員をやっつける、より面白くないならそのシーンはダメ」』へのコメント

    とりあえずワイバーンが現れて戦闘を始めてとっ散らかったシーンを強引に収拾するというサプライズワイバーン理論も提唱しておきたい。

    『物語制作において重要な「サプライズニンジャ理論」とは?「突然忍者が現れ全員をやっつける、より面白くないならそのシーンはダメ」』へのコメント
    t_f_m
    t_f_m 2020/02/26
    「話の途中だがワイバーンだ!」を想定してんのかなと思うけど、今だと「オレは、つよい……よ……」でもいける。
  • 『鬼滅の刃』ノベライズ100万部突破で注目 JUMP j BOOKS編集長が語る、公式スピンオフにかける熱意

    集英社JUMP j BOOKS編集部(以下j BOOKS)から刊行された『鬼滅の刃』のノベライズ版が『しあわせの花』『片羽の蝶』の2冊で累計発行部数100万部を突破した。ヒットマンガは数あれど、何十万部も売れる小説版タイトルを複数抱えているのはj BOOKSだけだ。しかも2018年に千葉佳余編集長になって以降、売上が伸び調子にあるという。千葉編集長に現在のj BOOKS好調の背景とオススメ作品を訊いた。(飯田一史) j BOOKSはファンのツボを突いたスピンオフに強い 千葉編集長が手がけた『岸辺露伴は叫ばない』『岸辺露伴は戯れない』。 ――千葉さんをご存じない読者に向けて、まずはj BOOKSでどんな作品を担当されてきたのかをお話ください。 千葉:私は少女小説のコバルト文庫、ライトノベルのスーパーダッシュ文庫、児童文庫の集英社みらい文庫を経て、2016年に副編集長としてj BOOKSに異動

    『鬼滅の刃』ノベライズ100万部突破で注目 JUMP j BOOKS編集長が語る、公式スピンオフにかける熱意
    t_f_m
    t_f_m 2020/02/26