タグ

2017年12月18日のブックマーク (7件)

  • オープン・リード・ライト・クローズで見るAndroid FTDI公式 ドライバ - GeekleBoard

    どんなデバイスプログラミングでも共通して言えることは、オープン・クローズ・リード・ライトさえしっかり押さえておけばOK。 ということで、公式のサンプルコードを元に、UARTの部分だけを抜き出したシンプルなコードを作りました。 デバイスを動かすにはとにもかくにも動くソースというのは重要です。 こいつを叩き台にして肉付けしていけばひとまず動くアプリは出来るでしょう。 全てのコードはgithubに上げています。 https://github.com/ksksue/Android-FTDI-UART-Sample/ javaソースコードはこれ https://github.com/ksksue/Android-FTDI-UART-Sample/blob/master/src/com/ksksue/app/ftdi_uart/MainActivity.java Nexus 7で動作確認をしています。

    オープン・リード・ライト・クローズで見るAndroid FTDI公式 ドライバ - GeekleBoard
    t_furu
    t_furu 2017/12/18
    あとで試す
  • https://www.kasosin.com/news/news20171215-1.pdf

    t_furu
    t_furu 2017/12/18
    鹿児島相互信用金庫 着服やらカードローン不正利用/昔ながらの手口っぽくて近代化できなかったとこは大変だな/自分もお金預けてるから信用ないのは困るけど…
  • Make: Japan | Makerが地方経済の原動力になるという新報告

    今の不安定な財政状況の中、Makerコミュニティが地方経済を発展させる強力な鍵になるという、新しい報告書が発表された。 この「報告書」は、National League of Cities(全米都市連盟)、Urban Manufacturing Alliance(都市製造連盟)、Recast Cityが共同で作成したもの。そこには、我々が「Maker起業家」や「Makerプロ」と呼ぶ、手作り品をインターネットや実店舗やMaker Faireや直販市場などで販売する人たちの役割について書かれている。この報告書のもうひとつの協力者であるEtsyのデータによると、全米の郡部の99.9パーセントにEtsyショップの出展者が在住しているとのこと。この非常に高い市場浸透率は、すでに世界中の職人や小規模製造業者に数百億ドルの恩恵をもたらしており、適切に支援することで、さらに大きな力になり得ると報告書は訴

    Make: Japan | Makerが地方経済の原動力になるという新報告
    t_furu
    t_furu 2017/12/18
    個人的は嬉しいデータ/タイミングいいな
  • Mashup Awards 2017 で優秀賞を取った話 - JUNのブログ

    タイトルにもあるとおり今年の9月~12月にかけて行われたMashup Awards 2017 にて優秀賞をいただきました。 Mashup Awards 公式サイト 自分の作品と決勝について 作品は夏休み作ったWater Melon Soundです。 決勝まで行った経緯としては 応募したWater Melon SoundがWeb選考に選ばれる → 準決勝に出て4位になりそこから決選投票で見事上位2作品に選ばれ決勝に行く5作品に選ばれる → 決勝へ こんな感じです。 実は前回HackUで作ったやつよりSVMのパラメータの調整や、学習データを増やしたりして精度を上げています。 具体的な数字を言うと一応テストデータでは精度85%くらいです。 パラメータ調整はSVM(RBFカーネル)のハイパーパラメータを変えると何が起こるの?を参考にしました。 実は今回のMashup決勝のために農家から未熟なスイカ

    Mashup Awards 2017 で優秀賞を取った話 - JUNのブログ
    t_furu
    t_furu 2017/12/18
    #MA_2017/スイカを叩いた音で判定する作品の方の MA参加しての感想/MAロス/楽しかったぽくてよかった(ピンクTじゃないけど。
  • 長崎発 「FinTech」は離島活性化の起爆剤となるのか 電子化された地域通貨「しまとく通貨」の挑戦

    特定の地域内に限って通常のお金と同じように使うことができる「地域通貨」。地域の経済やコミュニティーの活性化を期待して全国各地で導入されている。長崎県の壱岐島や五島列島といった離島の自治体が連携し、スマートフォンや携帯電話を使った電子地域通貨「しまとく通貨」の運用をスタートさせた。金券での発行よりも管理が楽で、運営コストが大幅に軽減できるほか、地域経済の活性化に向けて電子化ならではの新しい可能性も生まれているという。ITを活用した金融サービス「FinTech」を活用した地方創生の代表例として注目を集めている。 閑散期限定、スマホにスタンプをポンで決済 福岡市の北西約80キロの玄界灘に浮かぶ壱岐島は、古代から大陸と日を結ぶ交通の要衝として長い歴史が刻んできた島だ。『古事記』の国生み神話で誕生した島の一つであり、「邪馬台国」の存在を記した中国歴史書『魏志倭人伝』にも登場する。島内には、そんな

    長崎発 「FinTech」は離島活性化の起爆剤となるのか 電子化された地域通貨「しまとく通貨」の挑戦
    t_furu
    t_furu 2017/12/18
    金券は発行コストが高い/アプリへスタンプで発行/比較的価格の高い商品に使われる
  • ”仮想通貨の島”マルタで法案3つ閣議決定|不正やスキャムを防止し、健全な仮想通貨経済の発展を目指す | 仮想通貨まとめ

    t_furu
    t_furu 2017/12/18
    地域通貨とブロックチェーン/相性いいのかな.../運用費年500万円/ポイントの仕組み作るよりは運用楽なのかな/有効期限とかあるのか気になる
  • 地域通貨を活用すれば「非経済活動」も活性化できる理由 | ゴールドオンライン

    前回に引き続き、地域のスポーツ大会やイベントなど、あらゆる場面で地域通貨が手に入るメリットについて説明します。 自分のための行動が「誰かのメリットになる」地域通貨 さらに一歩進めるなら、プレミアム付き商品券を雪ん子の仕組みで発行することができます。 プレミアム付き商品券は発行金額が大きいため、雪ん子という地域通貨のよいPRになります。店舗側としても商品券を使う人を取り込む施策が必要ですから、結果として雪ん子加盟店を増やすことにもつながると思います。 健康のためウォーキングイベントに参加したり、健康診断や健診を受診したりすることも、誰かの役に立つ「いいこと」です。自分の健康のための歩いているにもかかわらず、それが実は誰かのメリットになる仕組みが地域通貨の面白いところです。 ウォーキングのような来は経済効果を生まない「非経済活動」まで拾い上げ、地域経済の活性化につなげることが地域通貨の役割と

    地域通貨を活用すれば「非経済活動」も活性化できる理由 | ゴールドオンライン
    t_furu
    t_furu 2017/12/18
    地域通貨 健康ウォーキングは医療費削減につながる、自治体が受益者になる/歩く事が誰かの為になる/"プレミアム商品券を地域通貨な仕組みで発行"