タグ

ブックマーク / hitoriblog.com (14)

  • 税金で甘い汁!ふるさと納税でRICOH THETA Sを手に入れることにした

    いきなりオオアリクイスパムのような書き出しで恐縮です。 両面デメキンのようにレンズが両面に飛び出した形をしているため、1ミスでアウトというフォースフィールド切れのビックバイパーのようなカメラなのですが、意外としぶとい。 鞘型ケースに入れて携帯しているのがよいのか分かりませんが、この3年完璧に機能してきました。 僕が買った後、THETA Sという画質向上、動画撮影が可能となった機種が出て、さらにその廉価版のTHETA SCという機種まで出て、僕が買った初代THETAはロートルもいいところなのですが、THETAの製品特性上、シューティングゲームの残機潰しのようなこともしづらい気がしてそのまま使っています。「落として壊してからでいいや」と。 ふるさと納税の返礼品にTHETA Sが! それでもTHETA Sを諦め切れず、夜中に新型THETAに対する物欲をたれながしていたところ、THETA界隈ではご

    税金で甘い汁!ふるさと納税でRICOH THETA Sを手に入れることにした
    t_furu
    t_furu 2016/12/10
    駆け込み ふるさと納税 今年はコレにしようかな /10万円〜だった…
  • Android端末をBluetoothトランシーバーにするとすごく楽しい

    Android端末2台をBluetoothトランシーバーにすると新しい世界が見えてくる 二人で散歩中、Android端末2台をBluetoothでつないで常時通話状態にしていると、案外楽しいですよっと。 (※写真はイメージです。実際にはApple EarPodsは使えない模様) 必要なのかそれ? って思う人もいるでしょうけれど、人ごみの中を歩いていて、離ればなれになってしまいがちなとき、市街地の歩道を歩いているときなどの縦列フォーメーション中でも会話ができると楽しいし、便利。 Bluetoothの近距離通信で意味あるの? Bluetoothって他の電波の影響受けやすいし、それほど遠くまで飛ばないと思うんだけどなあ そりゃそうですね。 徒歩では意味がないかもと思いつつ1日試して再認識しましたが、肉声が届くサイドバイサイド状態じゃない瞬間って結構あるものですよ。 〜じゃダメなの? キャリアの無

    Android端末をBluetoothトランシーバーにするとすごく楽しい
    t_furu
    t_furu 2015/12/19
    Bluetooth SPP で音声送ってんのかなー。面白いな。
  • iOS上で動作する革命的ものづくり環境「Pythonista 3」の魅力をとくと語る

    iOS用のアプリは通常、開発アカウントを取得し、Macを使って開発します。 開発アカウントを取得するほどではないが、iOSデバイス上で何かやりたい処理がある、という人はいるでしょう。 あるいは、プログラム好きな人なら率先してiOSデバイス上でプログラミングをしたいと思うのではないでしょうか。 そうしたニーズに存分にこたえることができる、iOSデバイス上で動作する統合開発環境がPythonista 3です。 2016年9月21日に開催されたPyCon JP 2016で @equal_001 さんがPythonistaについて発表されていたのでご紹介。 Python支持者のことをPythonistaといいますが、アプリ名はそこから取ったんでしょうね。 正真正銘のPythonが内蔵されていて、ローカルで動きます。 [参考] Kazuhiro AbeさんはTwitterを使っています: 「インタプ

    iOS上で動作する革命的ものづくり環境「Pythonista 3」の魅力をとくと語る
  • 二人で散歩するときにiPhoneをBluetoothインカムにすると素晴らしく便利

    同行者と常時接続状態で無線通話したい ひとりぶろぐのmoyashi (@hitoriblog) です。 買い物中、散歩中、少し離れて別行動をするときでも同行者と会話を交わしたい。 そんなことを実現するために、何かのアプリでiPhoneをトランシーバー、インカムとして使えたらな〜と思い、調べてみたらできました。 実際試したところ、かなり案配がよかったのでみんなに紹介します。 電話じゃダメなのか 圏外でも使いたい。電話だと圏外下で別の選択肢を用意しないとならない 通話料を払ってでもというほどではない 無料通話適用範囲は限定的 電話はバッテリーをう 外部バッテリーの使用は避けたい 電話でなければ、お古のiPhoneを出してきて使うことができ、通話相手を問わない トランシーバーアプリ探し アプリ探しにおいて課した条件は以下の四つ。 Bluetooth接続であること 常時接続状態で長時間会話するこ

    二人で散歩するときにiPhoneをBluetoothインカムにすると素晴らしく便利
    t_furu
    t_furu 2013/12/16
    面白そう / 仕組みどうやってるんだろ
  • 意外と気づかない!iOS 7はWiFiストレージ等と接続中でも3G/4G経由でインターネットにつながる(嘘記事でした)

    おぉぉ!これ、アプリ依存じゃないんですかね? 違うならいいなぁ。Androidはアプリによってです。例えばパズドラとかそうですね。wifiに繋げててもSPモード決済とか出来ちゃいます。前は駄目だったんですが。ちょっと暇見つけて試してみます。

    意外と気づかない!iOS 7はWiFiストレージ等と接続中でも3G/4G経由でインターネットにつながる(嘘記事でした)
    t_furu
    t_furu 2013/12/02
    iPhoneだけでwifiカメラからの画像をストリーミング配信とかできるかな。
  • iPhoneを使ったアニメ聖地巡り支援の手法と「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」

    秩父が舞台の「あの花」 ひとりぶろぐのmoyashi (@hitoriblog) です。 僕はアニメ「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」(以下「あの花」)がとても好き。 「あの花」の舞台は秩父。実在の場所が多数登場します。 アニメの舞台になった場所を訪れることを聖地巡礼といい、それがファン活動の一環になっています。 聖地巡りは素敵! 僕は聖地巡礼にあまり興味がなかったのですが、「あの花」を見終わって高揚している時期に、たまたま聖地の一つ秩父吉田に行くことになり、意図せず聖地巡りをしてしまうことになりました。 聖地の一つ、龍勢発射台の下に立った僕は、その瞬間、登場人物の存在が現実の世界に滲み出しているような錯覚に囚われ、聖地巡礼の意義、楽しさというものを体感したのでした。実写映画のように、その場所そのものが作品中に登場するのではないアニメの聖地であっても、十分に架空の世界とのつながり

    iPhoneを使ったアニメ聖地巡り支援の手法と「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」
    t_furu
    t_furu 2013/08/09
    KMLをiPhoneで取り込んで表示
  • 人気のスマートウォッチPebble用のエヴァンゲリオン時計(Watch Face)を作ったよ

    モノクロですが、メニューのスクロール、ウインドウのプッシュ、ポップなどでわりとグリグリとアニメーションし、モノクロ時代のiPodを思わせます。 「電子ペーパー、電子インク採用」という文脈で紹介されることがあるので、Kindleのように画面の切り替わりでチカチカリフレッシュしたり、リアルタイム性が全然無いものを連想。それで興味を失う人も多い気がしますが、実際には前述の通りディスプレイにはシャープのメモリ液晶を採用しており、アニメーションの際には残像感は無く、普通のモノクロ液晶とは違ってリフレッシュレートがかなり高いように感じます。 後述のWatch Face SDKのAPIにはアニメーションを支援するものがあります。 逆に、Kindleのような電子ペーパーを採用していないことを批判する人も居ますが、客観的に見てメモリ液晶は優れた表示デバイスであり、その特徴を活かした作りになっているPebbl

    人気のスマートウォッチPebble用のエヴァンゲリオン時計(Watch Face)を作ったよ
  • 親指サイズの無線LAN内蔵カメラTrek 2000 Ai-Ballをハックする

    Trek 2000 Ai-BallにUSBシリアル変換アダプタを接続 電池駆動可能な超小型無線LAN内蔵ネットワークカメラ、Trek 2000 Ai-Ball(以下Ai-Ball)について先日紹介しました。 ひとりぶろぐ » 【衝撃映像・どうぶつの森が全滅】親指サイズの無線LANカメラAi-Ballが便利で楽しい チョロQに載せてチョロQ視点で操作ができ、面白い遊びができました。 ▲前回の動画が気持ち悪いと評判だったので、ゆったりとした操作で撮影し直しました。 ファームウェアのファイルの形式から、Ai-BallはARM CPUを搭載し、Linuxで動作するものだということは分かっていました。 Ai-Ballを分解すると基板上にシリアルコンソールの存在を示唆するTXD、RXDのパッドがあったので、USBシリアル変換アダプタを取り寄せて接続してみました。 今回はその顛末について書きました。 結

    親指サイズの無線LAN内蔵カメラTrek 2000 Ai-Ballをハックする
    t_furu
    t_furu 2013/04/26
    "USBシリアル変換アダプタをAi-Ballに接続" / 何かできそう
  • ひとりぶろぐ » 超小型無線LAN内蔵カメラAi-BallでiPhoneから自宅を監視可能にする

    Ai-Ballのβファームウェア導入で監視カメラとしての利便性が高まる ひとりぶろぐのmoyashi (@hitoriblog) です。 何度かこのブログで紹介してきた親指サイズの無線LAN内蔵カメラTrek 2000 Ai-Ball。その小ささ、電池駆動が可能な特徴を活かして、チョロQに車載して遊んだりしました。男子大興奮の遊びといえましょう! ひとりぶろぐ » 【衝撃映像・どうぶつの森が全滅】親指サイズの無線LANカメラAi-Ballが便利で楽しい その後、トラブルからのリカバリの過程で、Linuxで動作していること、ハックの余地があることを紹介しました。 ひとりぶろぐ » 親指サイズの無線LAN内蔵カメラTrek 2000 Ai-Ballをハックする こんなことを書いていたら、Trek Japanさんからβ版のファームウェアをご提供いただいてしまいました。自己責任での利用に承諾するの

    ひとりぶろぐ » 超小型無線LAN内蔵カメラAi-BallでiPhoneから自宅を監視可能にする
  • 遅いWiFi内蔵SDカードにサヨナラ!デジタル一眼レフのWiFi化なら絶対コレ!PQI Air Card

    遅いWiFi内蔵SDカードにサヨナラ!デジタル一眼レフのWiFi化なら絶対コレ!PQI Air Card WiFi内蔵SDカードはなぜ全部遅いの? ひとりぶろぐのmoyashi (@hitoriblog) です。 無線LAN内蔵SDカード、WiFi内蔵SDカードというカテゴリの製品が大好きで、いろいろ集めてしまっています。 Eye-Fi、FlashAir、Flucard Pro。 しかし、これらのWiFi内蔵SDカードってClass 6で遅いんですよね。 WiFi内蔵SDカードはRAW撮りに耐えられない コンパクトデジカメと組み合わせて使う分にはJPEG撮って出しになるからファイルサイズは自ずと小さくなり、それほどこの遅さが気になることは無いかもしれませんが、RAWで撮影、JPEG+RAWで撮影しようという、デジタル一眼レフでありがちなシチュエーションにおいては、その遅さが露呈してしまいま

    遅いWiFi内蔵SDカードにサヨナラ!デジタル一眼レフのWiFi化なら絶対コレ!PQI Air Card
    t_furu
    t_furu 2012/10/21
    気になる / 中身Linuxかなー
  • 約3,300円で買えるLinuxパソコンRaspberry PiをMacで使う

    RSコンポーネンツから42.00米ドルで買えるLinuxパソコンと言いながら、その実ARM CPUを搭載したマイコンボード……にしては豪華すぎる仕様のRaspberry Piが届いたので使ってみました。 (続きは[Read More]から) マイコンボードとして清貧に使うRaspberry PiにはHDMIポートが付いていますが、うちにはHDMIポート付きのモニタが一台も無いし、元よりRaspberry Piをパソコン的な用途として使う気は全く無いので、モニタ無し、母艦Macな環境で、高機能なマイコンボードとして使うべく、Lチカをやったところまでのメモです。 HDMIポートが無くても、以下のような変換ケーブル、変換アダプタを使うと、DVI-Dでも使えるということです。VGAに変換するのはコストが嵩むので現実的ではないでしょう。 電源はmicroUSBから供給します。5V/700mAだという

    約3,300円で買えるLinuxパソコンRaspberry PiをMacで使う
  • アプリ自作可能なBluetooth時計inPulse Smartwatchが期間限定で$99に値下げ!日本への発送も開始!

    アプリが自作できるBluetooth時計inPulse Smartwatchが在庫限りかつ1週間限定で$99に値下げ!日への発送も開始! いやー、待ちました。相当待った。当に待ち遠しかった。 inPulse Smartwatchは、C言語でアプリケーションの開発が可能。 ソースコードをちょっと見たところでは、Arduino、Processing的なノリです。 Bluetoothの通信相手としてのPC側のソフトウェアはPythonで書けるということなので、あーもあろ、こーもあろと妄想が膨らんでしまいます。 多目的に使える腕Growlにするのは、恐らく容易でしょう。 この用途でのポイントは、バイブレーターが付いていること! void pulse_vibe_on(void); void pulse_vibe_off(void); AndroidBlackberry用のソフトウェアは各Mar

    アプリ自作可能なBluetooth時計inPulse Smartwatchが期間限定で$99に値下げ!日本への発送も開始!
  • [iOS]神ツールを作るための神アプリ、MyScriptsがかなり便利

    もう、moyashiは完全にMyScriptsに入れ込んでいます。 しかし、MyScriptsのスクリーンショットを見る限りでは全然つまらなそうだし、説明を見ても、何が便利なのかピンと来ない人が多いのではないかと推察します。早速、MyScriptsの魅力がどんなものか、遊びながら紹介したいと思います。(続きは[Read More]から) MyScriptsでギャル文字変換をして遊んでみよう 早速、MyScriptsで遊んでみたいと思います。 MyScriptsをインストールし、iPhoneのSafariなどで以下のリンクを踏みます。 ギャル文字変換(MyScripts登録用リンク) すると、MyScriptsにギャル文字変換という項目が追加され、編集状態になります。「保存」ボタンをタップ。 ギャル文字変換という項目が登録完了となったので、実行してみます。 テキスト入力を促されるので、「ギャ

    [iOS]神ツールを作るための神アプリ、MyScriptsがかなり便利
  • iPhone/iPadに電源を接続したときにアプリを起動できるOnChargeLauncher

    webOS 2.0には、体を充電器に置いたときに自動的にウィジェットを起動する機能があるそうです。 iPhoneiPadをDockに設置したときにLCD Clockなどを自動的に起動できると便利かもしれないので、それができるランチャーを作ってみました。 OnChargeLancherといいます。(続きは[MORE]から) 解説 iPhoneiPadを電源に接続したときに、任意のアプリケーションを起動するランチャーです。 Dockに置いたときに自動的に起動すると案配のいいアプリケーションを設定しておく、といった使い方を想定しています。 美人時計、LCD Clockのような時計系アプリケーション、無限スライドショーができるアプリケーション、カレンダー、自動更新付きの天気情報系のアプリケーションなどがよさそうです。 なお、設定で電源に接続している間だけAutoLockを無効にすることもでき

    iPhone/iPadに電源を接続したときにアプリを起動できるOnChargeLauncher
    t_furu
    t_furu 2011/06/27
    参考にする / 脱獄しないと実装できないのかなー
  • 1