タグ

開発に関するt_ishidaのブックマーク (2)

  • MOONGIFT: � Wikiのように開発者向けドキュメントを共有する「DocBox」:オープンソースを毎日紹介

    プログラマのためのドキュメントと言えば、JavaDocやRDoc、PHPDocなどが有名だ。これらはソース上にコメントとして書けるので、実際のコーディングとドキュメントとが乖離するのを防ぐことができる。 RDocを閲覧できる だがそれらのドキュメントをいちいち生成していたのでは面倒だ。編集の手間も軽減するこれを使ってみよう。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはDocBox、RDocコラボレーションソフトウェアだ。 DocBoxはRDocをまるでWikiのように扱うことができるソフトウェアだ。ソースコードをDocBoxにインポートして動作する。ドキュメントはWikiのようにWebベースで編集が可能だ。 Web上で編集できる 編集した内容は元のソースコードへの反映したり、Gitリポジトリのドキュメントブランチへのコミットができるとのこと。*.rbファイルや、READMEファイルが対象に

    MOONGIFT: � Wikiのように開発者向けドキュメントを共有する「DocBox」:オープンソースを毎日紹介
  • 僕やはてながPerlを選ぶ理由 - naoyaのはてなダイアリー

    ご存知の通り、はてなのシステムはほぼすべてPerlで書かれています。そもそも僕がはてなに入った一つの理由に、僕が一番得意とする言語であるPerlを使ってシステムを構築していたという点があったりします。 世の中にはたくさんのプログラミング言語があります。PerlJavaRubyPHPPython、C、C++、lisp、Smalltalk、Cobol...数え上げたらキリがありません。そして、プログラマはかならずと言っていいほど、どれかひとつ以上の言語を愛しています。好き、ではなく愛しているのです。 自分が愛しているものを批判されると感情的になりやすいのは人の常、プログラミング言語の差異に関する議論は炎上しがちで、よく宗教戦争だなんて言われたりもします。その中で、言語なんてどれも一緒だなんていう乱暴なまとめがされることもよくあったりします。 しかし、何年かプログラマというものを経験して

    僕やはてながPerlを選ぶ理由 - naoyaのはてなダイアリー
  • 1