タグ

artに関するt_ommyのブックマーク (12)

  • 色鉛筆の白は何のためにあるのですか?どんなときに使うのでしょうか? - 重ね塗りに使います。黒に重ねればグレーに、青に重ねれば... - Yahoo!知恵袋

    重ね塗りに使います。 黒に重ねればグレーに、青に重ねれば水色に、濃い紫に重ねれば薄い藤色になります。 そもそも色鉛筆は、通常は単色で塗るものではなく、何色かを薄く塗り重ねて使う画材です。 そうすることで、絶妙な濃淡や深みが生まれます。 白はもちろん、どの色も単体で独立して使うものではありません。

    色鉛筆の白は何のためにあるのですか?どんなときに使うのでしょうか? - 重ね塗りに使います。黒に重ねればグレーに、青に重ねれば... - Yahoo!知恵袋
    t_ommy
    t_ommy 2013/03/17
  • 美学を一から勉強するひとのために:文献リスト - 昆虫亀

    先日、「美学を一から勉強しようとするひとは何読めばいいですか?」って聞かれました。 これまでは「美学研究者なら誰に聞いても同じような答え返ってくるんじゃね?」と思ってて、わざわざ参考文献リスト作ってなかったのですが、昨日amazonで「美学」で検索したら中井正一の『美学入門』とか出てきたんで、やっぱ公の場に出しといたほうがいいかな、と。 では以下、わたしのオススメです。 ちなみに、日語文献です。 英米系分析美学の入門書については、以前書いたので、こちらを見てください⇒★。 はい。 とりあえず、最初はこれ読んで下さい。 西村清和『現代アートの哲学』 まぁ教科書として書かれてますので、読みやすいですし、素朴な日常的関心から専門的な議論への持って行き方が上手いので、読んでて面白いと思います。 練習問題もついてるし、ちゃんと自分で考えたいひとにはオススメ。 読みやすいという点では、これも良いで

    美学を一から勉強するひとのために:文献リスト - 昆虫亀
  • Google Arts & Culture

    Time travel to...Discover art, culture and science in new ways

    Google Arts & Culture
  • - このブログは非公開に設定されています。

    ブログ このブログは非公開に設定されています。 (Access forbidden) 他のブログを探す ブログランキング(共通のジャンル) 1 裏ピク 2 放送事故★お宝エロ画像村まとめ 3 AV女優2chまとめ 4 マブい女画像集 女優・モデル・アイドル 5 エロ画像まとめ えっちなお姉さん。 ヘルプ インフォメーション リクエスト 利用規約 障害情報 FC2ブログについて FC2の豊富な機能 スマホからもブログ投稿 有料プラン アルバム機能 おすすめブログ テンプレート一覧 マガブロ マガブロとは? マガブロランキング マガブロの書き方 マガブロアフィリエイト サポート ヘルプ インフォメーション リクエスト 利用規約 障害情報 アプリでもブログ投稿 FC2トップ お問い合わせ 会社概要 プライバシーポリシー 著作権ガイドライン 広告掲載 Copyright(c)1999 FC2, I

  • 頭にカメラを埋め込み、1年の間写真を毎分撮影 | スラド ハードウェア

    ニューヨーク大学で写真を教えるWafaa Bilal教授は頭にカメラを埋め込み、1年間、1分間隔で写真を撮影することにしたそうだ(ウォール・ストリート・ジャーナル、家/.)。 このプロジェクトカタールに新たにオープンする美術館のオープニング展示になるとのことで、「時間への非アクセス性、そして記憶と経験を捉えることの不可能さ」を表現しているとのこと。カメラは親指サイズという小型で、ピアスのような装着具によって頭に装着され、撮影された写真は美術館に送られ展示される。 ニューヨーク大学では学生のプライバシーに関する懸念が持ち上がっているそうだが、それより1年間の間に撮影されるであろう「あんな写真」や「こんな写真」の方に興味が沸いてしまう。

  • なんでも評点:重力に逆らってボールが坂を上っていく仕組みが日本人によって開発され、米国のコンテストで優勝 ― 「反重力四方向すべり台」

    重力に逆らってボールが坂を上っていく仕組みが日人によって開発され、米国のコンテストで優勝 ― 「反重力四方向すべり台」 英語圏のNew Scientistサイトで、おもしろい動画を見つけたので簡単に紹介しておこう。木で出来たボールがまるで磁石に吸い寄せられているかのように滑り台を“上っていく”。滑り台といっても、木か紙で作られた小さなもの。 この作品は「イリュージョンコンテスト」で優勝したのだから、もちろん、われわれは“錯覚”させられている。4つの滑り台には、それぞれ支柱が1つずつあるわけだが、われわれは支柱が直角に立っていると思い込んでしまう。さらに、中央に1の支柱がある。われわれは、この支柱が最も高いと思い込んでしまう。 この2つの思い込みが錯覚を引き起こす。実は、支柱は垂直に立っていない。錯覚を起こしやすい絶妙な角度に傾けてある。実際は、中央の支柱が最も低く、4つの滑り台は中央に

  • 【2ch】ニュー速クオリティ:ルノワールの描いた女の子の絵がかわいすぎてヤバイ 西洋絵画パネェ…

    1 便箋(大阪府)2010/04/22(木) 20:00:22.80 ID:h+kUQT+T ?PLT(12000) ポイント特典 ルノワールの‘可愛いイレーヌ’を追っかけて大阪へ! 国立国際美で4/17からはじまった‘ルノワール展’(6/27まで)に出品されている ‘可愛いイレーヌ’(チューリヒ、E.Gビューレー・コレクション)を追っかけて大阪へ行ってきた。 東京展(国立新美:1/5〜4/5、拙ブログ2/21)をみたとき、‘可愛いイレーヌ’は大阪だけにやってくることを知り、即追っかけを決めたのだが、奈良博の‘大遣唐使展’ (4/3〜6/30)との抱き合わせにするため日程を調整していた。 最初に行った奈良博で手に入れたチラシはぱっとみると、‘えっ、なにこのルノ。?’よくみると‘見ルノ、知ルノ、感じルノ。’ ルノワールの頭のルノで言葉遊びしているのである。‘努力したので賞’(古

    t_ommy
    t_ommy 2010/04/23
  • 美術の歴史 : 2のまとめR

    2010年02月24日 ➥ 美術の歴史 7 comments ツイート 700: のり(東京都) []:2010/02/07(日) 04:05:06.13 ID:dbQ3yh7c ?PLT(13001) 昔は、3次元を2次元に変換できなかったんよ。 そんで、「科学的な絵画」として遠近法が生まれたんだけど、これはリアルに方眼紙を使うっつーか 糸を引っ張って風景を見て、「奥の建物は、マス目3つ分に見えるな…」と縮尺そのままに紙に落とす手法だった。 こうして、ルネサンス期から「もっとリアルに描きたいよ」という路線が進化して行ったわけだ。 ところが写真が登場してしまい、絵画にとって写実性は武器では無くなった。 そんな中「画家の目にどう見えたか、そういった感動を強調して描こう」という印象派が誕生。 その後「光の加減だけに注目して描いてみよう」「立体の角度を変えて再構築しよう」と、レイヨニスムやらキュ

    美術の歴史 : 2のまとめR
  • LUKE CHUEH

    If you're interested in receiving information and updates concerning Luke Chueh's upcoming shows and products conveniently sent to your email address, then join his mailing list. It's easy! NEWS ROTOFUGI GALLERY PRESENTS: "BETWEEN BLACK & WHITE" OPENING MARCH 2, 2019 Rotofugi Gallery presents "Between Black & White", a collection of 28 new paintings and drawings. For this show, I used this opportu

  • あの企業のロゴの秘密いろいろ

    僕がお世話になっている マーケッターの2upさんから 情報頂きました。面白かったので 記事にします。有名なブログの Six Revisionsで様々なロゴが どのように今のロゴに決まったか を説明していました。 10のロゴの生い立ちが紹介されています。 Big 10 Big10とはアメリカの大学の運動事業だそうで、元々は10校だったのが、ペンシルバニア州立大が1990年に加わって11校になったので以下のように文字内に「11」を隠し文字で入れたそうです。 Goodwill Goodwillは恵まれない方を助ける非営利団体で、笑顔のマークが特徴のようですが、Goodwillの「G」の部分を以下のようにうまく笑顔に見えるように使っています。色を変えて笑顔に見える部分が強調されています。 Sun Microsystems 有名なSUNのロゴ。左側のシンボルが以下のように「SUN」に見えるように工夫

    あの企業のロゴの秘密いろいろ
  • 写真のトレース云々の議論をするなら

    偏見を駄々漏れする前にとりあえずこの辺読め APA著作権レポート vol.2 http://www.apa-japan.com/download/pdf/APA-report02.pdf 特集1:スイカ写真事件。結果考察と影響 特集2:ホテルパンフレット事件-判例評釈 連載:著作権を知ろう!-2 連載:著作権相談case 2 リンク元 http://www.apa-japan.com/download/index.html

    写真のトレース云々の議論をするなら
  • ベクシンスキーの絵っていいよね 無題のドキュメント

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/07/12(日) 13:32:46.99 ID:ol1NqPCp0 なんか不思議な気分になる 【怖い絵】 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/07/12(日) 13:33:32.76 ID:gwYq8dCVP ほんとだ、すごいね 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/07/12(日) 13:44:49.60 ID:ol1NqPCp0 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/07/12(日) 13:57:30.45 ID:ol1NqPCp0 5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/07/12(日) 13:58:53.72 ID:ol1NqPCp0 お気に入り 7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送り

    t_ommy
    t_ommy 2009/07/13
  • 1