タグ

businessに関するt_ommyのブックマーク (96)

  • 儲け方講座 (おちゃらけ編) - Chikirinの日記

    世の中には様々なビジネスがあり、いろんな儲け方があります。今日はその中でも特に効果的と言われる“3種の儲け方”について解説します。 1.できるだけ返させない まずは金融分野。住宅ローンを貸している銀行、消費者金融会社、カード会社などの儲け方です。ここで最も重要な原則は、客に「できるだけ借金を返済させない」ことです。 たとえば、住宅ローン3000万円を2%の金利で借りて貰う場合、35年ローンで借りて貰えれば、総額1173万円の利子を払わせることができます。ところが20年ローンだと、利子は642万円にしかなりません。銀行の収入はなんと半分です。 下記の“ローン期間別の利子総額”でわかるように、銀行の収入はローンの期間が5年長いだけで150万円多くなります。客は金利には敏感ですが返済期間には鈍感です。30年ローンか35年ローンかにこだわる客は多くありませんから、長めに設定させる(できるだけ長く返

    儲け方講座 (おちゃらけ編) - Chikirinの日記
  • 中国人観光客残酷物語

    今週のコラムニスト:李小牧 日の外務省はこの7月1日から、中国人個人観光客向けのビザ発給条件を緩和する、と発表した。現在は年収25万元(約340万円)以上としている発給条件を大幅に引き下げ、富裕層だけでなく中間層も日に呼び込もう、という狙いだ。 去年、中国土から日に来た個人・団体観光客は101万人。条件の緩和で、これまで160万だったビザ発給の対象世帯数は10倍の1600万世帯になる。単純に考えて中国人の個人観光客も10倍になる――と、岡田克也外相は考えているのかもしれない。 だが、そう簡単に行かないだろう。それは、中国人観光客が日でどんな「観光」をしているかを知ればすぐ分かる。 中国人観光客の多くは、東京〜大阪を5日間ないし6日間で駆け抜ける「弾丸ツアー」に参加する。富裕層のはずなのに、なぜか旅費は航空券や宿泊費を含めて5000元(約6万5000円)程度と格安だ。 彼らが泊まる

    中国人観光客残酷物語
  • 約9割のビジネス書は、ゴーストライターが書いている(Business Media 誠) - Yahoo!ニュース

    ビジネス書といえば「報告・連絡・相談の仕方」「プレゼンテーション」「ライティング」など、さまざまなテーマがある。20〜30代の読者であれば、こうしたビジネス書をよく読んでいるのかもしれない。 しかしビジネス書の多くは、フリーライターが書いていることをご存じだろうか。俗に言うところの“ゴーストライター”である。東京・神田近辺の大手出版社Sの役員は、「ビジネス書の約9割はゴースト(ライター)が書いている」と言い切る。 実は私もその1人なのだが、そもそもこの「ゴーストライター」の定義はあいまいである。何をもって「ゴーストライターが書いている」と言うのか、その基準がないのだ。だから、編集者によって表現の仕方が違う。「ゴースト」と言うこともあるし、漠然と「ライターが書く」と言う場合もある。 ●ゴーストライターの仕事 ゴーストライターの仕事の進め方を簡単に紹介しよう。まず、出版社の編集者から私

  • 英語しゃべれる人材育成も費用対効果

    コストを抑えつつ、社員の会話力を引き上げる秘策とは? 非英語圏の企業が競い合うグローバル人材育成の最前線 経済危機を機に、企業は研修の投資効果を気で検証し始めた。試験を使った実践力アップ戦略から「英語を教えない」アプローチまで、グローバルビジネスの即戦力になる語学力を効率よく伸ばす試みに注目が集まっている。 いすゞ自動車の総務人事部で働く40代の吉岡尚人には最近、前向きなオーラが漂っている。英語力向上という明確な目標があるからだ。朝4時半に起きて、インターネットで配信されるNHKラジオのビジネス英語講座を聞き、通勤電車ではiPodでとにかく大量にリスニングする。 最近のテーマは、コストを掛けずに英語力を磨くこと。休日は、図書館で借りたゼネラル・エレクトリック(GE)のジャック・ウェルチ前会長の著書を読む。英語を話す場を求めて参加している非営利のスピーチサークル、トーストマスターズクラブは

    英語しゃべれる人材育成も費用対効果
  • ブラック企業を退職しました!:ハムスター速報

    ブラック企業退職しました! カテゴリ☆☆☆☆ 1 :名前:社会人とニートの間:2010/04/29(木) 00:50:53.93 ID:8Y28erCdO やっとの事でブラック企業退職して(バックレて) 何とか個人業だけど独立したお(‘ω‘) ちなみにハウスクリーニングだお ワンルーム18000円でやって月に40件ほどやってるお 1部屋5時間ぐらいで終わるお 前のブラック企業の給料の 4倍以上の給料を手にする事が出来たお 当は自殺するつもりだったお 当時2ちゃん見てもっとつらい人がいるのだと 感じて生きる事にしたお 皆、ありがとうだお! 4 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/04/29(木) 00:51:57.76 ID:LgYvJiea0 まじだったら尊敬するわ、偉いな 5 :名前:偽江原◆h//NeSexy.:2010/

  • グローバリゼーションの意味 - Chikirinの日記

    企業の課題としてよく指摘される、「グローバル企業への脱皮」 素材メーカーから電子デバイスなど部品メーカー、さらに、工作機械、自動車や精密機器メーカーなど、日には世界中に商品を輸出し、売上の半分が海外市場という企業も少なくありません。 しかし、これらの企業が「グローバル企業か?」と問われた時、自信をもって「もちろん!」と言えるでしょうか? なかなかそうはいえませんよね。これはなぜなのでしょう? なぜ海外でも名の通った有名大企業さえ、世界からグローバル企業として認識されないのでしょう? 答えは、グローバル化しているのが「技術と商品」だけだから。反対にいえば「組織と人」が全くグローバル化していないからです。 日人男性だけで構成される役員会、日人で固めた世界各地の現地法人の責任者、日社だけで行われる経営会議や研修、日人だけに適用される給与テーブルや退職金制度・・・ たとえ世界中で

  • webサイトの裏側の意識を変える事で売り上げをアップする方法

    ネットショップ運営者が、あることをちょっとだけ始めてみただけでわずか5ヶ月で売り上げが3倍になりました。 はたして、webサイト運営がどのように変わったのでしょうか。 ネットショップを運営している新規クライアントから、サイトリニューアルの依頼がありました。初めてのご依頼だったので、まずはヒアリングから開始。今回のリニューアルは、サイトであまり物が売れず、□□(私が作ったサイト)のように売れるようにして欲しいとの事でした。 しかし話をよく聞くと、当初サイトを作ったときは、ただ作っただけで、特に運営方法についてはアドバイスが無かったとのこと。私はリニューアル前に1つだけある事をするようにお願いしました。その方法とは、実はサイトをいじる事ではありません。結果、売り上げが5ヶ月で3倍になりました。 実は最近、webサイトを制作する側も、データに依存しすぎて、大事な事を忘れているケースが多かったりす

    webサイトの裏側の意識を変える事で売り上げをアップする方法
  • お客さまがバイヤーです!? 顧客投票で仕入れ、急成長のオンラインブティック | JBpress (ジェイビープレス)

    スーザンはもともと古着が大好きで、少しずつ買い集めているうちに、クローゼットに収まりきれないほどのコレクションになってしまった。そこで、ウェブデザインが得意だったエリックが、溢れてしまった古着を販売するためのサイトを2002年に作ってあげたのがそもそもの始まりとなった。 2006年スーザンは大学を卒業するとすぐに、このサイトを格的なビジネスにすることを計画。それまで1点ものの古着(ヴィンテージ)の商品を販売していたサイトのコンセプトを「ヴィンテージにインスパイアされたもの」と変更し、古着感、レトロ感を感じさせるブランドの「新品の商品」をセレクトして販売することにしたのだ。 モッドクロスは、当初からユニークな販促活動を行う。高い費用をかけてウェブ上に広告のリンクを張り巡らせるのではなく、「パパ&ママストアー」と呼ばれるような、地方の小さな古着屋のウェブサイトを見つけては、リンクの交換を進め

    お客さまがバイヤーです!? 顧客投票で仕入れ、急成長のオンラインブティック | JBpress (ジェイビープレス)
  • 手順を変えるだけでも「イノベーション」できる ビジネスプロセスイノベーションという概念 | JBpress (ジェイビープレス)

    次世代のメディアのビジネスモデル構築に向けて「イノベーション」というコンセプトが重要視されてきている。 この10年ほどで先進各国では高速通信環境が整い、一般家庭でも音声や動画情報のやり取りもストレスなく行えるようになった。このため、ついつい、新しいビジネスにはネットを活用しなければならないように思い込みがちだ。 新聞、ラジオ、テレビ、雑誌など、葛藤を続ける既存メディアが次の「何か」を見つけようとするのであれば、ブロードバンドネットワークの活用のみならず、既存のシステムを視点を変えて見直してみることも必要だ。 つまるところ、既存マスメディアが生き残りを懸けるのであれば、このようなコミュニケーション環境の中で「イノベーション」とどのように向き合うかが重要になる。 「イノベーション」とは何か? JBpressでも「イノベーションを斬る」などでイノベーションの意義や重要性が論じられており、その意味

    手順を変えるだけでも「イノベーション」できる ビジネスプロセスイノベーションという概念 | JBpress (ジェイビープレス)
  • 賃貸住宅斡旋のネット化 そろそろ? - Chikirinの日記

    少し前に、「リアルビジネスがどんどんネットビジネスに置き換わるよね」、と書きました。ネットへの移行が早かったビジネスといえば、金融、旅行、書籍と音楽流通などでしょうか。そして最近は一般の物品販売(家電、衣服、料等)やメディアがブレイクし始めています。 他に“極めてネット向き”と思えるのに出遅れていたものとして“賃貸住宅の斡旋市場”があります。人が部屋を探す基準はとても似通っていて、エリア、家賃、間取りで物件を絞りこみ、トイレバス別とか、和室か洋室か、ペット可か不可か、などの好みで選んでいく。物件側もこれらの基準を元に完全にスペック化されている。 高度にスペック化された商品について、多数の需要と多数の供給があり、それらをマッチングさせるビジネスが賃貸住宅の斡旋事業なんです。こんなにIT技術&ネット向きのビジネスはない。ように見えるわりに、ネット化が遅いですよね。 皆さん、今住んでいる部屋は

    賃貸住宅斡旋のネット化 そろそろ? - Chikirinの日記
  • kakaku.comは純利益が20~30億いくらしい : 2のまとめR

    2010年02月09日 ➥ kakaku.comは純利益が20~30億いくらしい 1 comments ツイート 152: 電子レンジ(群馬県) []:2010/02/09(火) 00:20:01.66 ID:UP6sOa2Z 意外と知られてないけどkakaku.comは今年度の売上約130億円な。 在庫持つ必要がないから純利益が20~30億いくらしい 166: ボウル(福岡県) []:2010/02/09(火) 00:21:31.73 ID:Szuxh67D >>152 利益率異常だろ 220: ラジオメーター(大阪府) [sage]:2010/02/09(火) 00:28:45.54 ID:tvdvLDJx >>166 広告とかの利益も含めてだろ。 楽天なんかスペースで売らせてあげるだけで 勝手に売り上げの数%入ってくるし相当おいしい 274: 電子レンジ(群馬県) []:2010/0

    kakaku.comは純利益が20~30億いくらしい : 2のまとめR
  • 弱い何かに財布を接続する - レジデント初期研修用資料

    自分のためにお金を使う人は減っている。将来への不安とか、不信みたいなものがある限り、この傾向は変わらないと思う。 少し前なら、自分のすごさを表現するために無理して高い車を買うとか、「あえてお金を使ってみせること」というのが、ある種のかっこよさにつながっていたけれど、そうしたリンクはもう切れている。 で、今は何となく、「か弱くてかわいい何か」に強者の財布を接続できた人が、上手な商売を行っている気がする。 トリンプのサイトにはおねだり の機能がついていて、商品を買う女性から、男性の側に、支払いをお願いすることができて、これが大成功しているらしい GREE というサイトのマスコットであるクリノッペがすごい らしい。自分自身の分身である「アバター」にお金を支払うことに抵抗がある人でも、加入すると勝手についてくるペットと遊ぶうちに、そっちにはお金を使ってしまうらしい ペットビジネスは、「弱さ」と「財

    t_ommy
    t_ommy 2010/02/01
    「「か弱くてかわいい何か」に強者の財布を接続できた人が、上手な商売を行っている気がする」
  • ◎集客商品と収益商品 – 知的財産とビジネス

  • 需要を創る - 経営の視点から考える「知財発想法」

    今週の日経ビジネスで「銀行亡国~『再建』放棄が日をつぶす」と題した特集が掲載されていますが、そのタイトルとは正反対の鹿児島銀行の記事に目を惹かれました。融資先へのサービスとして、営業支援に積極的&システマティックに取り組んでいるという話で、ここまでやっている‘銀行’があるのか、とちょっと驚きでした。 金融機関の‘貸し渋り・貸し剥がし’については、ここのところ何度か地域金融機関の現場の状況をお聞きできる機会があったのですが、どうも某大臣のパフォーマンスでイメージ先行の部分があるのではないかという印象を持ちます。鹿児島銀行の記事もそうですが、いくつかの信用金庫で仰っていたのが「地域で個々人の顔まで見える信用金庫で、そんなエゲツない貸し剥がしなんてできませんよ」とのこと、確かに転勤といっても地域を離れることはない信用金庫の性質を考えるとよく理解できる話で、そのあたりはどうも‘金融機関’として一

    需要を創る - 経営の視点から考える「知財発想法」
  • SW's memo - 取次が総量規制をはじめると何がたいへんなのか、出版業海外の人にもわかるように説明します。 ...

    “取次が総量規制をはじめると何がたいへんなのか、出版業海外の人にもわかるように説明します。 書籍は委託制で販売されています。つまり出版社はを取次に委託し、取次は書店に委託する。 たとえば卸値500円のを1万部刷って、出版社が取次に卸します。この際重要なのは、売れた分だけ取次からお金をもらうのではなく、取次に委託した分すべての金額をいったん取次から受け取れること。つまりこのケースでは500万円収入。 でも仮に1万部のうち書店で5000部しか売れず、残り5000部は返されたとします。そうすると出版社はこの5000部分の代金250万円を、取次に返さないといけない。これはたいへん! そこで出版社はあわてて別のを1万部刷って、これをまた取次に卸値500円で委託します。そうするといったん500万円の収入になるので、返分250万円を差し引いても、250万円が相殺されて入ってくる。 これこそが永

  • 異業種から学ぶ。 | BARNUM STUDIO

    ここんところ意図していろいろ別業種の方とお会いするようにしています。 ぼくは社会人になってからずっとアニメの世界しか知らないので、このままだと(もしかしたらすでに)気づかぬうちに同工異曲の罠に陥るような気がするからです。 業界全体が活況を呈しているうちは新しいチャレンジも比較的許されますが、逼迫してくるとどうしても前例を踏襲したくなってしまいます。でも心の中では、ほんとはそんなときこそ冒険が必要なのではないかとか考えていたりします。でも頭でそう思っても具体的にどうしたらいいのかよくわかりません。 だったら 「他業種のがんばっている方の姿勢や考え方をぱくるのが手っ取り早いではないか」 と、なまけもののぼくは下心丸出しでいろんなところに顔を出すようになっています。 知らない言葉も出てくるのでおもしろいです。 最近は「バイラル」という言葉を覚えました。要するにネットでの口コミの力でプロモーション

    異業種から学ぶ。 | BARNUM STUDIO
    t_ommy
    t_ommy 2010/01/28
    「幻の地酒を好むひとは味にうるさくない」
  • お前ら起業しろ!経営者はいいぞ!:アルファルファモザイク

    ■編集元:ニュース速報板より「お前ら起業しろ!経営者はいいぞ!」 1 ラチェットレンチ(catv?) :2010/01/06(水) 02:11:32.41 ID:bg9HmlYe ?BRZ(10000) ポイント特典 日の開業率を10%引き上げたい!ビジネスバンク、起業家支援への想い 今回は、レンタルオフィス事業の草分け的存在の株式会社ビジネスバンクの浜口社長に登場していただきます。起業家向けに新サービス提供を挑み、どのようなマインドで、どのような考え方で、市場を創造してきたのか? 早速、その真意に迫りたいと思います。 なぜ、「起業家向け」サービスだったのか? 「日の開業率を10%に引き上げます!」 それが、ビジネスバンクの企業理念、つまり【柱】です。 浜口社長が起業家向けサービスを提供して、起業しようと考えたのは、大学卒業後の就職先での体験からでした。 就職先は、30

  • 実在するボロい商売 ニコニコVIP2ch

    今20代男子に圧倒的支持を受けている通販サイト 「ここの服を買っておけば無条件にカッコよく見える」 という品揃えをキープ。 「合コンに着ていく服って、どういうものがいいんだろう?」 こんな悩みを持っている男子諸君は今すぐチェック!! ひとつ買って頂ければ、良さがわかってもらえる自信があります! ご来店、お待ちしております!by店長 ⇒【MENZ-STYLE】に行ってみる 1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2009/12/20(日) 14:05:59.34 ID:1zccHeOF0 サンゴ漁 三つ又の碇の様なデカイ釣り針を海底にしずめてゆっくり船で走り回る たまに引っかかったらそれをつり上げる。 そんな非効率な事やってるから全然取れない、それゆえ希少で売価が安定して高い。 ダイバーを潜らせて取ってくればいいのにとおもうが、出来るまでに何千年もかかる珊瑚

  • 口ベタなあなたを救う しゃべる名刺

    このサイトは、いわゆる成功を100冊読むことで、成功できるかを検証するページでした。 現在は、ビジネス書・自己啓発書・成功哲学・セミナーCD・手帳術・週末起業など 「名刺交換とか自己紹介苦手だなー」と、思ってる方におすすめ。 近年、経済情勢の変化により会社でも慣れない営業などの部署に異動させられたりすることは、少なくありません。 また、最近では、「サラリーマンでも外部人脈が重要!」ということで、各種勉強会や異業種交流会などに、参加される方も多くなってきました。 そこで、必要になるのが名刺交換や自己紹介ですね。 そのような事を想像するだけで胃が痛くなったり、気が重くなったりする方も多いのでは? かくいう私も、あまりそのような行為は得意ではありません。残念ながら。 しかし、だからといって、避けられるものでもないし… ということで、「しゃべる名刺」ですよ。 しゃべる名刺とは普通の名刺4枚分の大

  • 本の値引き競争で笑うのは誰?

    オンライン書店のアマゾンが自社の電子書籍端末、「キンドル」を普及させようとしてまず始めたのが、ハードカバーで定価20ドル以上もするような売れ筋ののキンドル版を9.99ドルで売り始めたことだ。それまでは刊行後間もない売れ筋のハードカバーのは、アマゾンの最大限ディスカウント枠でも40%引きなので、定価25ドルのものでも10ドル以下になることはなかった。 キンドル版の場合、同じアマゾンのサイトで購入後、1分もしないうちに手持ちのキンドルに自動的にダウンロードされ、読み始めることができる。しかも送料がかからず1冊10ドル以下となれば、数万円もするハードを買うのもやぶさかではない、という気にもなるだろう。 とはいえ、キンドル版の売上げは書籍全体の売上げからみれば、まだまだ数%という1桁の数字だったのである。話題になったとはいうものの、すぐに紙媒体の存在を脅かすような存在ではなかったはずだ。アマゾ

    本の値引き競争で笑うのは誰?