タグ

2019年9月18日のブックマーク (5件)

  • 高知県で食べられている「りゅうきゅう」とは - 沖縄B級ポータル - DEEokinawa(でぃーおきなわ)

    沖縄から遠く離れた四国の高知県では、その名も「琉球(りゅうきゅう)」というべ物がべられているらしい。いったいどんなべ物なのだろうか。 べられる「りゅうきゅう」を求めて高知県へ かつて、琉球(りゅうきゅう)と呼ばれていた沖縄。 現代においてもなお耳馴染みのある呼び方で、人々から親しまれています。 そんな琉球ですが、いつだったか、沖縄から遠く離れた四国にある高知県に「りゅうきゅう」というべ物がある、という話を聞いたのです。 いつの日にかべてみたいと思いつつ月日が過ぎていったのですが、先日高知県を訪れる機会があり、ついにその「りゅうきゅう」との対面を果たしました。 やってきたのは高知県南国(なんこく)市にある、道の駅南国の野菜直売所。 農家の方が直接持ち込んだ朝採れの新鮮野菜が並んでいます。 におう、におうぞ 店内に入るとすぐに特徴のある外観が目に入ってきました。 そう、この細長い黄

    高知県で食べられている「りゅうきゅう」とは - 沖縄B級ポータル - DEEokinawa(でぃーおきなわ)
    t_this_changed
    t_this_changed 2019/09/18
    寿司をテレビで見たな
  • 「市民軽視」 横浜市会委がIR誘致関連費可決に怒りの声 | 政治・行政 | カナロコ by 神奈川新聞

    横浜市が、カジノを含む統合型リゾート施設(IR)の立地場所として想定する山下ふ頭=同市中区 横浜市会の政策・総務・財政委員会が17日、カジノを含む統合型リゾート施設(IR)誘致関連の費用を計上した一般会計補正予算案を可決した。市民との議論も十分ないままにIR誘致を進める市の姿勢を、わずかな審議で認めた議会に対しても、誘致に反対する市民や専門家からは「市民の意見を軽視している」と怒りの声が上がった。 「カジノありきの予算案を成立させようとしていることは、全く許しがたいこと」。同市中区の寿地区でギャンブル依存症患者を診察する医師らでつくる「横浜へのカジノ誘致に反対する寿町介護福祉医療関係者と市民の会」の越智祥太医師(51)は憤る。 越智医師は「カジノができれば、横浜港一帯に依存症の野宿者が広がることは容易に想定される」と危惧。今春の同市議選について「『IR推進』を公約に掲げた議員はおらず、みな

    「市民軽視」 横浜市会委がIR誘致関連費可決に怒りの声 | 政治・行政 | カナロコ by 神奈川新聞
  • 不登校児に「学校なんて行かなくていい」とは言い切れない? ホームスクーリング(家庭教育)の現状 - wezzy|ウェジー

    2019.09.16 17:05 不登校児に「学校なんて行かなくていい」とは言い切れない? ホームスクーリング(家庭教育)の現状 今年の5月に「学校に行きたくない子は行かなくても良い」と訴える小学生ユーチューバーが話題になっていました。 平均的に見れば、どの教育段階であっても、教育を受けるために支払うコストに比べて教育を受けることで得られるメリットはプラスになるため、学校には行っておくことが無難です。しかし、平均的に見ればプラスと言っても、その投資収益率は大きな分散を伴っており、人によっては大きくゼロを割り込むこともあります。教育ローンで破産するケースがあるのもこのためです。投資収益率が大きくゼロを割り込むのは、数学をあまり扱わない分野を勉強した場合や、教育の質が低くスキルや技術が身に付かなかった場合など様々な事前に予想が付く要因もあります。しかし、それ以上に個人個人の特徴に拠る、実際に起

    不登校児に「学校なんて行かなくていい」とは言い切れない? ホームスクーリング(家庭教育)の現状 - wezzy|ウェジー
  • 南米エクアドル ハッカー攻撃でほぼ全国民の情報流出 | NHKニュース

    南米エクアドルの政府は、国民の情報の管理を委託していた民間の会社がハッカーの攻撃を受け、ほぼすべての国民の個人情報が盗み取られたと発表しました。 エクアドル政府は16日、国民の情報の管理を委託していた民間の会社がアメリカハッカーから攻撃を受け、2000万人分の個人情報が盗まれたと発表しました。 エクアドルの人口はおよそ1700万人で、ほぼすべての国民の個人情報が盗み取られたほか、すでに亡くなった人の死亡日時や死因などの情報も流出したと言うことです。 盗まれた情報には、個人の名前や生年月日のほか、学歴や職歴、それに、携帯電話の番号や銀行口座の番号、納税者番号などさまざまな個人情報が含まれていたということです。 エクアドル政府は盗まれた情報が悪用された場合に対応できるよう、3日以内に新たな個人情報の保護に関する法律を制定するとしています。 今回の犯罪には、情報部門に勤務していた元政府関係者も

    南米エクアドル ハッカー攻撃でほぼ全国民の情報流出 | NHKニュース
  • WEB特集 昭和天皇「拝謁記」の衝撃 | NHKニュース

    この夏報じた昭和天皇「拝謁記(はいえつき)」。5年近くにわたって昭和天皇と宮内庁長官が密室で交わした会話をほぼ丸ごと記録したこの貴重な資料には、これまでニュースや番組で紹介した以外にも興味深い記述があった。遺族の同意を得られた部分に限って、その一端をもう少しだけ紹介したい。(昭和天皇「拝謁記」取材班 社会部記者 鈴木高晴) 私たち取材班は、退位・即位に関する取材を進める中でこの資料にめぐり会い、長年極秘に保管していた遺族との交渉の結果、去年11月に閲覧を許された。 そこには、日国憲法施行の翌年から日の独立回復の翌年までの5年半にわたり宮内庁とその前身の宮内府のトップを務めた田島道治(たじま・みちじ)の手によって書きとめられた、戦後占領・独立期の昭和天皇の肉声がびっしりと記されていた。 「支那事変で南京でひどい事が行ハれてるといふ事をひくい其筋でないものからウス/\(うす)聞いてはゐた」

    WEB特集 昭和天皇「拝謁記」の衝撃 | NHKニュース