タグ

2010年4月15日のブックマーク (9件)

  • 関係者からのメッセージ│はやぶさ、地球へ! 帰還カウントダウン | 2010年4月15日 「はやぶさ」、そうまでして君は。 プロジェクトマネージャ 川口 淳一郎

    2010年4月15日 「はやぶさ」、そうまでして君は。 プロジェクトマネージャ 川口 淳一郎 「はやぶさ」の帰還がせまるなか、2009年11月、すべてのイオンエンジンの寿命がつき、運用停止に追い込まれた。だが、われわれプロジェクトは、彼をあきらめさせることなく、動くものはなんであれ動員してあらためて走りださせることに成功した。いや走らせてしまった。運用再開を喜ぶなかで、私は、若干複雑な気持ちも併せてもっていた。「はやぶさ」は、当は帰還を嫌がったのではないか。知ってか、知らずか、「はやぶさ」を待ち受ける運命は、大気再突入で燃え尽きることだ。もちろん、子のカプセルを運び、ともかくも所定のレールに載せた後にはなるのだが。 どうして君はこれほどまでに指令に応えてくれるのか?そんなにまでして。イオンエンジンの運転が再開したとき、そんな気持ちをもってしまった。われわれが、方策を考えあぐねていたならば

  • 社長が訊く「ゲーム&ウオッチ」

    今日は、わたしにとって人生の先輩たちばかりにお訊きするという、 初めてのパターンでの「社長が訊く」になります。 今回は、ゲームボーイやニンテンドーDSのルーツである 任天堂初の携帯型ゲーム機『ゲーム&ウオッチ』の 開発の最前線におられた方々に集まっていただきました。 みなさん、よろしくお願いいたします。

    t_thor
    t_thor 2010/04/15
  • BOOKSCAN(ブックスキャン) 蔵書電子書籍化サービス - 大和印刷

    Copyright © 2010-2024 合同会社大和印刷 BOOKSCAN®は、合同会社大和印刷の登録商標です。 Powered by BOOKSCAN

    BOOKSCAN(ブックスキャン) 蔵書電子書籍化サービス - 大和印刷
    t_thor
    t_thor 2010/04/15
  • 磁気単極子 モノポール - 蝉コロン

    科学論文Access : Direct observation of magnetic monopole defects in an artificial spin-ice system : Nature Physics解説動画 Imperial College London media library : Spinning around: Imperial physicists mimic magnetic monopoles紹介記事New material is a breakthrough in magnetismこりゃすごいと思ったんですけど、この分野は小学生レベルの知識しかないので、なにがあれです。 磁石にはN極とS極がある。磁気双極子という。棒磁石(懐かしいなオイ)をポキポキ折ってもN極とS極のある磁石がいっぱいできるだけである。片方だけ取り出すことは出来ない。そんなことができ

    t_thor
    t_thor 2010/04/15
  • 「戦車の限界」 ヨムキプル戦争2 - リアリズムと防衛を学ぶ

    photo by Janette Asche 日では第四次中東戦争とも呼ばれている十月戦争、またの名をヨムキプール戦争は、ほぼ同程度に近代化された軍同士が大規模に戦った稀有な戦例です。この戦争はエジプト、シリア両軍の奇襲によってはじまりました。奇襲を受けたイスラエルは混乱し、たいへんな危機に立たされます。 この戦例を通して、一部は日の防衛にもつながる普遍的な教訓を取り出してみましょう。 我々は情報を得ていた。しかし、その可能性を認めようとしなかったのだ。 前回の記事「なぜ戦争に気づかなかったか」では、イスラエルが奇襲を受けるまでのプロセスを追いました。 イスラエル軍情報部には「まさか、戦争にはならない」という楽観的な思い込みがありました。また、相手が今にも戦争を仕掛けようとしているのを、こちらから見て分からないはずがない、と思っていました。しかし実際には、なんと軍情報部は開戦当日の朝に

    「戦車の限界」 ヨムキプル戦争2 - リアリズムと防衛を学ぶ
  • 【中国人の本音】「ネットに触れている若い連中は中国を変えられますか?」→ ヒントはある - 大陸浪人のススメ 〜迷宮旅社別館〜

    今回以降の【中国人の音】タグが付いている記事は、 おそらく普段からここを読んで下さっている方には興味深い内容になるかと思う。 みなさんと名無し人民どもに心からありがとうと思いつつ、 ひとつご挨拶したいことがあり以下の文章を書きます。 ※最近、青海省の奥地で大地震があったり、中国海軍の潜水艦が沖縄近海に寄ってきたりと険呑なニュースが続く。 いずれも気になるのだけれど、今回はちょっと別の話です。 まずはいつものノリで翻訳を紹介しておきたい。 中国版の「教えて!goo」である人力検索サイト、『百度知道』に寄せられた、 「80後(=80年代生まれ)」世代の中国人はこの国をいかに変えますか? という質問とその回答だ。 ――――――――――――――――――――――――――――――― 【80年後世代が社会の中心になった後、彼らは中国をどう変えていくでしょうか?】 原題:「80後

  • 有人宇宙港をめぐる冒険(2010-04-14)

    ひまわり。一番好きな花なんですけどね。そんな花の名前を暫定的に借りて、「秋田大学衛星製作物語〜教官苦労話〜」の続編のタイトルとしておりましたが。 この度、「有人宇宙港をめぐる冒険」とタイトルを改めました。タイトルの意味は、またおいおい。 これからもよろしく御願いします。 =====家も更新していないなぁ・・・(^_^;===== _ ・有識者会議の提言ポイント確かに、確かに。新聞記事を書くときに、文字数が限られているわけで、そうなると「キャッチーで」「一言で分かり易い」文章が求められるというのはわかる。しかし、である。ジャーナリズムってそれで良いのか?と思ったりする。記事の都合で、きちんと説明しないのは、それは良いの? 昨日の有識者会議を終えて、「宇宙庁」だとか「月探査」だとか「有人」とか言葉が紙面を踊るんだけど、有識者会議の提言のポイントは其所じゃないだろう、と思ったのでコメン

  • アメリカ・ケネディスペースセンターよりオバマ米大統領演説を中継

    時間4月16日午前3時35分(現地時間4月15日14時35分)より フロリダ・ケネディスペースセンターより オバマ米大統領の演説を中継いたします。 数多くのスペースシャトルが飛び立ったケネディスペースセンターで、 宇宙開発計画の中止を発表したオバマ米大統領が、どのような話をされるのか是非ご注目ください。 ※海外からの中継ですので、電波状況等により、中継できない可能性があります。ご了承ください。 ※タイムシフトで番組後半がデータ損壊により視聴できない状態です。大変申し訳ありませんが、ご了承ください。

    アメリカ・ケネディスペースセンターよりオバマ米大統領演説を中継
  • 水中ロボコンが地味だけど熱かった :: デイリーポータルZ

    「ロボコン」というイベントがあるのは昔からなんとなく知っていたが、「水中ロボコン」というのもあるらしい。ロボコンをバスケとすると、水中ロボコンは水球のようなものだろうか。 三回目となる「'10水中ロボットコンベンション in JAMSTEC」は一般公開されないイベントなのだが、水中で動くロボットというのがどういうものなのか見てみたかったので、取材をさせていただくことにした。 (玉置 豊) 水中ロボコンは、コンテストではなくてコンベンション ロボコンはロボットコンテストの略だが、水中ロボコンは、水中ロボットコンベンションの略。厳格なルールに乗っ取った競技会ではなく、競技もするし順位もつけるが、あくまで目的は参加者達の技術交流や課題に挑む機会を与えること。 そのため、ロボコンの大会や以前取材したロボフトみたいな派手なものを想像して見に行くと、だいぶ違う世界が繰り広げられていて戸惑うことになる。