タグ

2021年2月4日のブックマーク (20件)

  • 2ch名人 藤森哲也五段、佐藤康光九段の将棋に「凄い豪腕で丸太を振り回している」

    977:名無し名人 (ワッチョイ 6dda-EMWA): 2021/02/04(木) 08:04:53.66 ID:9h8+8K7l0 会長勝ったのかよ どうなってんだあの人 986:名無し名人 (ワッチョイ 1110-unxX): 2021/02/04(木) 08:14:08.79 ID:mg4xF9L90 >>977 21時前の藤森評 ・ここまでの序盤、先手は変な事やってないです、変なのは後手です ・普通の人なら指しこなせないですけど、うちの連盟会長なら指しこなせるという ・△23飛とやっちゃいましたね ・まずバランスもおかしい豪腕じゃないと指せない上に更に△23飛とかもう ・これは会長なので僕も悪く言いたくないんですが、みんな真似しちゃ駄目です ・皆さんは先手の豊島さんの真似をしてください ・良い子は△23飛を真似しないように ・意味としては先手の角のラインを避けたくらい ・もう先手

    t_thor
    t_thor 2021/02/04
  • 「天才・愚者・嫌な奴…」創作で描くのが難しいのはどれ?速水螺旋人、ゆうきまさみ氏ら語る

    まとめ 続・「頭の悪いやつが足を引っ張る展開」を考える~庵野秀明の発言まとめの、さらに反響まとめ 【庵野監督の言う「物語中にライバルが作戦を邪魔したり、頭の悪い奴が足を引っ張る展開がストレスで苦手」という声に共感や異論/ステロタイプの「うっかり」が嫌なのではという声も - Togetterまとめ https://togetter.com/li/1163850】 というまとめが、はてブも600つくなど評判。こういう評判のまとめには、反響や感想も読み応えあるものが多いので、そちらも記録しておきたいと。 個人的に、こういう作劇術的なまとめにはhttps://togetter.com/t/%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0 というタグもつけていますが、そちらも併せてどうぞ

    「天才・愚者・嫌な奴…」創作で描くのが難しいのはどれ?速水螺旋人、ゆうきまさみ氏ら語る
    t_thor
    t_thor 2021/02/04
  • 指先に乗る超小型の新種カメレオン、世界最小の爬虫類か

    マダガスカルで見つかったカメレオンBrookesia nanaのメス。世界最小の爬虫類かもしれない。(PHOTOGRAPH BY FRANK GLAW, ZOOLOGISCHE STAATSSAMMLUNG MÜNCHEN) アフリカ大陸の東に浮かぶマダガスカル島北部の熱帯雨林で、新種のカメレオンが見つかった。頭部と胴を合わせた長さはオスが13.5ミリ、メスが19.2ミリで、ヒマワリの種ほどしかない。指先に乗せることもでき、世界最小の爬虫類である可能性もある。 「一目見ただけで、重要な発見だとわかりました」と言うのは、1月28日付けで学術誌「Scientific Reports」に掲載された論文の共著者であるマダガスカルの爬虫両生類学者、アンドララオ・ラコトアリソン氏だ。 この新種はBrookesia nanaと命名された。あまりに小さいので、落ち葉の中に潜むダニやトビムシなどをエサにして

    指先に乗る超小型の新種カメレオン、世界最小の爬虫類か
    t_thor
    t_thor 2021/02/04
  • 3Dで再現した恐ろしくリアルな古代ローマの町並みを体験できる「Rome in 3D」

    「当時ローマに住んでいた人の目線で古代ローマを見ることができるようにする」という目標を掲げ、素材・色・天気・視覚効果にまでこだわって古代ローマの町並みを3Dで再現したプロジェクトが「Rome in 3D」です。Rome in 3Dではいくつものムービーが公開されており、現代の遺跡の姿とは全く違う、リアルな古代ローマをまざまざと体験することが可能です。 Rome in 3D - History in 3D https://relivehistoryin3d.com/projects/rome-in-3d/ Rome in 3Dで公開されているムービーは、以下から見ることができます。 "HISTORY IN 3D" - ANCIENT ROME 320 AD - 3rd trailer "Walking around Colosseum" - YouTube 紀元後320年ごろのローマの町並み

    3Dで再現した恐ろしくリアルな古代ローマの町並みを体験できる「Rome in 3D」
    t_thor
    t_thor 2021/02/04
  • 【第105回】キングコングの西野さんとお話しします

    t_thor
    t_thor 2021/02/04
  • みんなで決めるゲーム音楽ベスト100常連曲集 番外編

    t_thor
    t_thor 2021/02/04
  • 半導体が「スーパーサイクル」再突入、装置メーカーがとにかく強気だ! ニュースイッチ by 日刊工業新聞社

    半導体の需要が増え続ける「スーパーサイクル」に再突入したことを背景に、半導体製造装置市場の活況が続いている。2017―18年の第1次に続く2回目の突入で、第5世代通信(5G)の普及やデータセンターなど向けの先端半導体需要がけん引し、20―22年は3年連続で市場拡大が続く見通しだ。自動車の減産を招いている車載用半導体の供給不足も、中長期では追い風になりそうだ。装置各社は強気の姿勢を示す。(張谷京子、編集委員・鈴木岳志、京都・大原佑美子) 5G・IoT需要追い風 従来、半導体産業は好不況を3―5年で繰り返す「シリコンサイクル」が起こることで知られる。しかし、IoT(モノのインターネット)の技術革新により、17―18年にはスーパーサイクルに昇華。19年には米中貿易摩擦の不透明感などが要因でマイナス成長に転じたものの、20年以降は再びスーパーサイクルに突入した。 半導体製造装置・材料の国際団体であ

    半導体が「スーパーサイクル」再突入、装置メーカーがとにかく強気だ! ニュースイッチ by 日刊工業新聞社
    t_thor
    t_thor 2021/02/04
  • 佐久間宣行 キングコング西野の吉本興業退社を語る

    佐久間宣行さんが2月3日放送のニッポン放送『佐久間宣行のオールナイトニッポン0』の中でキングコング西野さんの吉興業退社について話していました。 (佐久間宣行)あと、エンタメニュースで言うと、キングコングの西野くんが吉を退社したということで。この番組の来てくれたスーパースター、キングコングの西野。で、オリラジと違うのは梶原くんは辞めないっていうね。だから、あの2人ね、別に連絡を密に取り合ってるし。たぶんコンビで決めたことだから全然問題ないと思うんだけど。 この話は俺も全く知らなくて。ネットニュースで知って。もう当に西野から聞いているのっていうのは、『あちこちオードリー』でも言っていたけど。「俺は女、抱いてます」っていう(笑)。「女、抱いてます。千人斬りしてます」っていう。「千人斬り」って言葉を10年ぶりぐらいに聞いたけどね。それぐらいしか聞いてないから。 『あちこちオードリー』のNIS

    佐久間宣行 キングコング西野の吉本興業退社を語る
    t_thor
    t_thor 2021/02/04
  • 吉田豪とウーマン村本 キングコング西野を語る

    ウーマンラッシュアワーの村大輔さんが2021年2月2日放送のSHOWROOM『豪の部屋』に出演。吉興業を退社したキングコング西野さんについて話していました。 #舌SHOWROOM 「#豪の部屋 」? ご視聴ありがとうございました? ゲスト:#村大輔 さん( #ウーマンラッシュアワー) 日のフル尺アーカイブはこちら?https://t.co/Ktg6tdjgOZ 次回2/9(火)20時〜ゲスト吉田尚記アナ(ニッポン放送)@yoshidahisanori ⭐️お楽しみに⭐️https://t.co/Yy1Z9Xiqof pic.twitter.com/UxFjzvi1iS — SHOWROOM (@SHOWROOM_jp) February 2, 2021 (吉田豪)まあ、当に村さんをブッキングした直後にね、西野さんの騒動があったのでね。それはもう、これを聞くしかないというのがま

    吉田豪とウーマン村本 キングコング西野を語る
    t_thor
    t_thor 2021/02/04
  • 5ポンド払うと『Zoom会議にヤギが参加』してくれるサービスがジョークだったのにめっちゃ人気に→日本でも需要あるよ~!「動物園の方、いかが?」

    EL-CO @EL_CO4tw 5ポンド払うとZoom会議にヤギに参加してもらえるんだって!へええ!ジョークとして始めたのに既に700万円以上の売上があるのだとか。 時差の関係で日からは難しそうだけど、試したくなる気持ちはわかるわ。動物園とかこういうサービスやってもいいと思うのよ。 bbc.com/news/uk-englan… 2021-02-03 20:21:26 リンク BBC News Covid: 'Insane' success of goat Zooms nets Rossendale farm £50k Dot McCarthy says making £50,000 from goats butting in on calls gave her the "shock of my life". 1 user 116723

    5ポンド払うと『Zoom会議にヤギが参加』してくれるサービスがジョークだったのにめっちゃ人気に→日本でも需要あるよ~!「動物園の方、いかが?」
    t_thor
    t_thor 2021/02/04
  • ライトノベルの世代分けを考える - WINDBIRD::ライトノベルブログ

    世代分けって楽しいですよね。 無意味に「第3世代の特徴はこうだ!」などとレッテルを貼ったり、「第1世代の素晴らしさと比べて最近の世代は」「第7世代の面白さを理解できない老害は消えろ」なんてワイキャイと言い争いたいものです。 というわけでライトノベル作品の世代分けを考えてみましょう。 第1世代 ソノラマ・コバルト世代 1977年 高千穂遙『クラッシャージョウ』 1979年 栗薫『グイン・サーガ』 1980年 新井素子『星へ行く船』 1982年 田中芳樹『銀河英雄伝説』 1983年 菊地秀行『吸血鬼ハンターD』 1984年 氷室冴子『なんて素敵にジャパネスク』 ラノベ史のスタンスは「ソノラマ・コバルトから始める」か「スニーカー・ファンタジアから始める」かで大きく分かれる気がしますが、ここではとりあえず「スニーカー・ファンタジア以前」をひと括りに「第1世代」として位置づけようと思います。 ソノ

    ライトノベルの世代分けを考える - WINDBIRD::ライトノベルブログ
    t_thor
    t_thor 2021/02/04
  • 我々は何を生み出しているのか……? ニッチな製品を作り続けるサンコーレアモノショップの中の人と、「無駄づくり」藤原麻里菜が熱く語り合ってみた #ソレドコ - ソレドコ

    こんにちは。「無駄づくり」と称し、無駄なものを作ってインターネットで発表している藤原麻里菜です。 わたしは、「オンライン飲み会脱出マシーン」や「Twitterで『バーベキュー』とつぶやかれるとわら人形に五寸釘が打ち付けられるマシーン」など、自分だけが必要なニッチな発明品を作っては一人でニヤニヤする活動をしています。 無駄づくり「オンライン飲み会緊急脱出マシーン」より 無駄づくり「呪いの藁人形デバイス」より いや、わたしのことなんてどうでもいいんです。これを見てください。 こちらは、わたしの作った工作ではありません。「世界を変えるのではないか」と震えながら購入した「まかせ亭」という製品です。ここでみなさんにクイズです。 クイズ 「まかせ亭」は「自分の代わりに何かを作ってくれるマシーン」ですが、一体何を作ってくれるものだと思いますか? 「コーヒー」とか「炭酸水」とか「パン」とか、そんな声が聞こ

    我々は何を生み出しているのか……? ニッチな製品を作り続けるサンコーレアモノショップの中の人と、「無駄づくり」藤原麻里菜が熱く語り合ってみた #ソレドコ - ソレドコ
    t_thor
    t_thor 2021/02/04
  • コスプレは「著作権侵害」になるの?「ルール整備」以前に押さえておきたい重要ポイント 福井健策弁護士が解説 - 弁護士ドットコムニュース

    弁護士ドットコム 民事・その他 コスプレは「著作権侵害」になるの?「ルール整備」以前に押さえておきたい重要ポイント 福井健策弁護士が解説

    コスプレは「著作権侵害」になるの?「ルール整備」以前に押さえておきたい重要ポイント 福井健策弁護士が解説 - 弁護士ドットコムニュース
    t_thor
    t_thor 2021/02/04
  • 佐久間宣行 はじめてのClubhouse配信で起きた奇跡を語る

    佐久間宣行さんが2021年1月27日放送のニッポン放送『佐久間宣行のオールナイトニッポン0』の中で招待制の音声SNSClubhouseについて話していました。 (佐久間宣行)で、それをラジオで話したら、ミュージシャンのピエール中野さんが聞いてて。「佐久間さん、招待しますよ」って言われて。それが何人か来て。なんか俺、ちょっとせがんだみたいな(笑)。ラジオでせがんだみたいになっちゃって。「恥ずかしいな!」と思ったんだけど。一番最初にご連絡いただいた中野さんに「じゃあ、喜んで」って言って。まあ、もちろん嬉しいからね(笑)。 それで中に入ったら、あれって電話番号を知ってる人が入ってると、その招待した人じゃなくても通知が来るんだね。だから今さ、テレビ界で何人か、当にずっとClubhouseにいるやつ、いるじゃん? その中の1人である『勇者ああああ』演出の板川に承認されるっていう(笑)。俺、ピエー

    佐久間宣行 はじめてのClubhouse配信で起きた奇跡を語る
    t_thor
    t_thor 2021/02/04
  • 新型コロナによる嗅覚障害は正常に戻らない可能性がある、東大が確認

    東京大学は2月2日、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)のモデル動物を用いた研究で、新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)のウイルス量にかかわらず、感染後数日で広範囲にわたって、鼻の奥にある匂いを感知する部位である「嗅上皮」が脱落することを明らかにしたと発表した。また、大部分の嗅上皮は感染後21日で正常厚になることも見出したが、正常厚に戻らない場合があることも発表された。 同成果は、東大医学部附属病院 耳鼻咽喉科・頭頸部外科の浦田真次届出研究員(米・テキサス大学医学部ガルベストン校 耳鼻咽喉科 博士研究員兼任)、同・岸めぐみ届出研究員(テキサス大医学部ガルベストン校 病理学 リサーチアソシエイト兼任)、東大大学院 院医学系研究科 外科学専攻 耳鼻咽喉科学・頭頸部外科学の山岨達也教授(東大医学部附属病院 耳鼻咽喉科・頭頸部外科 科長兼任)、テキサス大医学部ガルベストン校病理学の

    新型コロナによる嗅覚障害は正常に戻らない可能性がある、東大が確認
    t_thor
    t_thor 2021/02/04
  • 森会長「NHKは動かないと」/発言全文1 - 東京オリンピック2020 : 日刊スポーツ

    東京オリンピック(五輪)・パラリンピック大会組織委員会の森喜朗会長(83)が3日、日オリンピック委員会(JOC)の臨時評議員会で、女性蔑視と取られる発言をした。約40分に及んだ言葉を掲載します。 ◇   ◇   ◇ この建物(ジャパン・スポーツ・オリピック・スクエア=JSOS)に、いろんな会議場があるんでしょうが、会議というものに参加したのが今日は初めて。実に立派な会議室だなと。 私どもの組織委員会の会議室とまったく違う。私どもの会議にはじゅうたんは入ってないです。つまり、我々のは瞬間的な時間が決まった団体で、JOCは長い歴史がある。これからもスポーツの中心的役割を担うということだと思う。 ああいう、全部すぐ(映像が)映るような部屋はわたくしどもののところにはない。毎日のようにIOC(国際オリンピック委員会)と会議としてますが、会議場があっちこっち変わって、その都度職員が大きなテレビを持

    森会長「NHKは動かないと」/発言全文1 - 東京オリンピック2020 : 日刊スポーツ
    t_thor
    t_thor 2021/02/04
  • リム観測を行うアメリカ軍の宇宙追跡監視衛星STSS-D(JSF) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    弾道ミサイル防衛システムで用いられる早期警戒衛星は赤外線センサーを搭載し、ミサイルの発射炎を探知して警報を鳴らす役割です。現行のDSP衛星は高度約36000kmの静止軌道上にあり、地表を見下ろして警戒しています。 このDSP衛星は地表を見下ろす天底観測でミサイル発射時の熱源探知しかできません。そこで飛行中のミサイルの弾頭を追跡できるように、低軌道に赤外線衛星を周回させて、横方向から宇宙を背景に目標を見るリム観測という方法が計画されました。それがSTSS(宇宙追跡監視システム)です。 天底観測とリム観測参考図:欧州宇宙機関ESAより天底観測(Nadir view)とリム観測(Limb view)天底観測(Nadir view)リム観測(Limb view) リム(Limb)とは縁(へり)という意味になります。この場合では地球の周縁のことを指します。 低軌道でリム観測を行うSTSS(宇宙追跡監

    リム観測を行うアメリカ軍の宇宙追跡監視衛星STSS-D(JSF) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    t_thor
    t_thor 2021/02/04
  • アメリカ大統領選の「陰謀論」にハマってしまった私~やらかした当事者が振り返る~ « ハーバー・ビジネス・オンライン

    1月20日、アメリカに新しくバイデン大統領が就任した。深夜にテレビで中継されるその映像を、私は複雑な思いで眺めていた。 「トランプがディープステート(世界を牛耳る闇の組織)をやっつけてくれる」 「今回の大統領選ではトランプが勝っていたのに、選挙に不正があった」 「バイデンの就任式に、選挙不正に関わった者たちの大量逮捕がある」 そういった「陰謀論」を信じて期待をしていたからだ。 実際には「大量逮捕」は起こらなかったし、「トランプが大統領専用機から全世界の電波をジャックして行われる」といわれていた緊急放送もなかった。睡眠時間を削りながら、深夜まで起きて情報を集めていた自分がむなしく、詐欺にあったような気持ちになった。 マスクをしないで“蜜”になりながら支持者に囲まれ、自分の政権の成果を語るトランプ氏を見て、私の周りにもいるコロナ感染者の顔を思い出し、急激に冷めていくのを感じた。 こういった集会

    アメリカ大統領選の「陰謀論」にハマってしまった私~やらかした当事者が振り返る~ « ハーバー・ビジネス・オンライン
    t_thor
    t_thor 2021/02/04
  • 游ゴシックの話題の解説

    フォントの関係性はそんなのだったの!?」リアルに9割の人が気づいていない「游ゴシック」の話 https://togetter.com/li/1662198 のブクマ https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/1662198 わかりづらいとかキョトーンな人が散見されたので、蛇足とは思うけど解説をこころみる。 正直なところ説明として元ツイがいちばんシンプルだと私は思うので、この解説は元ツイが言ってることを別の言い回しで回りくどく言い換えるだけになる。つまり逆にわかりにくいかもしれない。 なお私は発端のツイートのひとではない。善意のいちハテナーである。 さらに言えば私は組版の専門家でもない。仕事で多少フォントを扱う機会がある程度の素人+毛である。 太字には2種類あるまず、コンピューターの画面に映し出される「太字」には2種類ある。 ひとつは、最

    游ゴシックの話題の解説
    t_thor
    t_thor 2021/02/04
  • 『ゼルダの伝説 風のタクト』にて“運任せで極めて厄介”とされた海戦ゲームの仕組みは、どのように解かれたのか。執念が生み出した最適解 - AUTOMATON

    RNG。もともとはRandom Number Generator、つまりは乱数を発生させる仕組みそのものを指していたこの略語は、転じてゲーマーにとっては「運要素」そのものを指す言葉となっている。RNGはスピードランナー達にとって最大の敵でもある。そして「いかにして自分の走るルートからRNGを排除するか」に心血を注ぐスピードランナー達、その一人が『ゼルダ』シリーズの走者として知られるLinkus7氏である。彼が今回RNGの魔の手から解放したタイトルは『ゼルダの伝説 風のタクト』(以下、『風のタクト』)、特にそのゲーム中に登場する「海戦ゲーム」だ。Linkus7氏はその戦いの軌跡を解説動画としてアップロードし、大きな反響を呼んだ。記事では「我々がいかにしてゼルダシリーズ最悪のミニゲームに決着をつけたか」というタイトルのその動画の内容の、日語での解説を試みる。なお解析が成功されたのは2020

    『ゼルダの伝説 風のタクト』にて“運任せで極めて厄介”とされた海戦ゲームの仕組みは、どのように解かれたのか。執念が生み出した最適解 - AUTOMATON
    t_thor
    t_thor 2021/02/04