ブックマーク / finalvent.hatenadiary.org (18)

  • その本を読んでないのでなんか言うのもなんだが - finalventの日記

    きっかけ⇒404 Blog Not Found:ネットvs.リアルの衝突 書、「ネットvs.リアルの衝突-誰がウェブ2.0を制するか」は、今やネットとリアルの境界面における取材では第一人者の感すらある佐々木俊尚の、文春新書二作目。 で、目次。 第一章 Winny - 「私の革命は成功した」 第二章 P2P - エンド・ツー・エンドの理想型 第三章 著作権破壊 - ヒロイックなテロイズム 第四章 サイバースペース - コンピュータが人々にパワーを 第五章 逮捕 - 「ガリレオの地動説だ」 第六章 アンティニーウィルス - パンドラの箱が開いた 第七章 標準化戦争 - 三度の敗戦 第六章 オープンソース - 衝突する国家 第八章 ガバナンス - インターネットは誰のものか 第十章 デジタル家電 - iPodの衝撃 第十一章 ウェブ2.0 - インターネットの「王政復古」 悪口でも著者批判でも

    その本を読んでないのでなんか言うのもなんだが - finalventの日記
    t_utsumi
    t_utsumi 2006/12/11
    finalvent節爆発。共感する。そうでしかありえない。
  • そういえばいじめられているほうがマシかと思ったことがあるな - finalventの日記

    というのは、いじめで一番卑怯なのは傍観者な。 あいつらにだけは加担したくないと私はいつも思った。 ま、実際、世の中のいじめの現場に遭うと、そうとばかりも言えないが、弱者の振りした卑怯者が大嫌いだっていうかそうなる自分に自己嫌悪はきっつい。

    そういえばいじめられているほうがマシかと思ったことがあるな - finalventの日記
    t_utsumi
    t_utsumi 2006/11/14
    うん、きっつい。
  • なんどか書いていると思うがいじめ問題の解決は簡単といえば簡単ですよ - finalventの日記

    子供を異質な複数の所属にすること。 学校と家庭というのが、二つの異質性になれば、それはそれでいいけど、それがどうやらダメっぽい。単純にいえば、家庭がそういう機能になってない。 となれば、第三の所属があればいい。 というか、普通の地域共同体のモデルを考えても、子供はそういう第三の所属を持っているものだった。 重要なのは、子供たちのなかで年長から年少までを自治的に構成させ、そのなかで権力の行使と緩和を学ばせること。

    なんどか書いていると思うがいじめ問題の解決は簡単といえば簡単ですよ - finalventの日記
    t_utsumi
    t_utsumi 2006/11/14
    「簡単といえば簡単ですよ」
  • 景気の話 - finalventの日記

    なんつうか。ま、与太話ってことで。 きっかけは⇒404 Blog Not Found:もう景気はいいから 弾さんが書いているとこういう話も笑って読めるみたいなところがある。引かれているこれも、たははというのはある。ブログの世界は意外な性善説の世界である、Web2.0だし。 たはははこれ⇒大西 宏のマーケティング・エッセンス:景気が悪いという巷の声は当たっているが まあ、私なんぞも、経済音痴というか、どうでもよろしの部類であろう、ってことで、与太話にちょっとだけ参入。 景気というのはグロスの効果と、実際の生活の消費の部分があって、後者は給料前のセブンイレブンの売り上げは低いとかとかとか。まあ、これは生活実感。ただ、これらの動くお金はただマーケットのスケールに依存するだけのこと。っていうか、デフレが進めば実質の可処分所得は上がっているに等しいので、生活の苦しさというは、意外とない、とまでいいき

    景気の話 - finalventの日記
    t_utsumi
    t_utsumi 2006/11/03
  • 会社を辞めるということ - finalventの日記

    私が二十代でぶいぶいしていたころからもう四半世紀も経つから日の企業社会も変わったかとも思うけど、観察するにそう変わってもいないようだ。特に、偉い人は生え抜きってやつ。新卒からブリードしてわけで、つまり、そういう境遇だと、会社を辞めるということは、ほぼ、想定されていたという限定だけど人生の終わりを意味する。まあ、リアル人生が終わるわけではないので深刻に考えないように。 このあたりもご参考に⇒新卒就職をし損なうと一生祟るようです、やっぱり。 : bewaad institute@kasumigaseki(2006-09-05) もっとも当時も再チャレンジはできないわけでもないし、奇妙なことに大会社は奇妙な子会社をしこたまもっていてそこから裏口・再投入口があり、それなりにしかるべき人材を調達したりする。傷物、箱書きなし、だけど、これは李朝茶碗ですよ、みたいな。こうした変な入り口は人脈とかでめっ

    会社を辞めるということ - finalventの日記
    t_utsumi
    t_utsumi 2006/10/25
  • 夕方公園でぼうっとしていると - finalventの日記

    三歳か四歳くらいの女の子がよってきて、なんか言うのだがよくわからないのだが、どうやら、アスレチック風の滑り台に登りたいのだが助けてくれということらしい。見ると、他にも子供がお猿みたいに登ったりしている。ま、ほいで、なんとなく、彼女を手助けする。 と、図にのってまた来る。 まあ、言いたいことはわかったので、iPodを耳につこんだまま応答。 この子のにこっとわらう顔が、うーん、おまえさん年頃になったら間違いなくブスだなとか思うが、愛想はいい。愛想がいいっていうのはいいものだよ、かならず惚れる男がいるよ、惚れる男を選べよ、モテたいとか悩んでいる男じゃだめだぞとか思い、しばし、結局、遊び相手になる。 この子の親がどっかにいるのだろうと思うし、三十くらいの女があちこち数名いるのだが、よくわからん。っていうか、こんなことしていると、俺は変態とか危険な人に見られるのではないかとも思った。 適当にション便

    夕方公園でぼうっとしていると - finalventの日記
    t_utsumi
    t_utsumi 2006/10/16
    小説。
  • ブログのデザインについてちと - finalventの日記

    どうでもいいことなんだが、はてなでもレディメードなデザインを使っている人がいる、というか、多い。別にそれがわるいわけではないのだが、ある程度、これはっ、と思わせるエントリ書いている人がレディメードなデザインだと、他でもそういうデザインを見かけたとき、困惑してしまうのですよね、私とか。 はてなの例ではないけど。 ⇒池田信夫 blog とかもgooのレディメードを使っているわけで、同じデザインをたまたま見かけると、無意識に池田信夫が連想されてしまう。 ブログのデザインというのは、いわゆるデザイン的な側面以外に、読者への印象というかもうちょっと考慮されていいような気がする。 そういえば、切隊さんの緑ブログとかデザインが個性的すぎ(っていうか私的にはちと時代感覚が古い)、R30さんはリニューしてからデザイナ臭くて、ちとなぁという感じ。まあ、自分のブログのデザインがいいでしょとかさらさら思わないけど

    ブログのデザインについてちと - finalventの日記
    t_utsumi
    t_utsumi 2006/10/16
  • ブログと論壇誌メモ - finalventの日記

    いわゆる論壇誌について 論壇誌について、私は定期購読ではないですが「文藝春秋」はほぼ毎月読んでいます。「中央公論」や「世界」はそのとき気になる記事があれば読みます。他の論壇誌も同じです。 個人的な印象にすぎませんが、いわゆる論壇誌は私にはあまり面白くありません。読む前から結論のわかっているテーマが多く、短い記事は冗長になりがちであり、ある程度奥行きのある話を求めるならその書き手の著書や新書(たいてい存在する)なりを読んだほうが、情報の収集という点でも便利です。 論壇誌が日で存在している理由は、出版文化として社会問題について書ける人材を育てるということと、現在の出版界において、新書や新刊書の広告的意味を担っていることの2点ではないでしょうか。 南原繁でしたか記憶によるのですが、東大の卒業生へのはなむけの言葉で、大学を出てから文藝春秋だけ読んでいるようではだめだと諫めたのは。時代は昭和三十年

    ブログと論壇誌メモ - finalventの日記
    t_utsumi
    t_utsumi 2006/10/12
    なんだろう、この寂しさ。
  • 非常識だといえば世間的には非常識なんだろうと思うが - finalventの日記

    和歌山ヒ素カレー事件を思い出すのだが、詳しく知らないせいもあるのだが、私は、林眞須美容疑者は犯人ではないと考えている。あるいは、犯人だというふうにはどうしても考えられないとか、犯人だという確信が持てないというか。 イデオロギーとか人権とか、そういうメタなことはなにも考えない。 自分が生きてきた経験というか、社会の真理に対する自分の感性から、これはありえないというふうに思う。 もちろん、自分が世間的に間違っているということを受け止められないわけではない。 話がそれたのは。 そういう、なんというか、世間との表面的な妥協によって、私は私の内面のなにかを延命させている。狡いのかもしれないが、どうも、世間というものがうまく納得できないという子供ときの思いは変わらない。

    非常識だといえば世間的には非常識なんだろうと思うが - finalventの日記
    t_utsumi
    t_utsumi 2006/07/20
  • オンナの褒め方は10も要らない - finalventの日記

    ⇒オトコのキモチ : オンナをその気にさせる効果的な10の褒め方 1つでいいと思う。 男も同じかもだが。 「こう見られたい・ここがわかってもらえない」という幻想の自己像を探し出して、それを褒める。そんだけ。 以上のことは、「 その男ゾルバ(ニコス・カザンザキス)」を読めばよくわかる。 もっともその幻想の自己像がどこにあるかを、現実を無視して見つけ出すのが重要。 やや一般論としていえば、その人が若くて一番輝いていた自分の記憶の象だろう。 (悲劇はそれが現実と他者の目とずれまくっていることだが。) その男ゾルバ: ホーム: マイケル・カコヤニス,ニコス・カザンザキス,イレーネ・パパス,アンソニー・クイン,アラン・ベイツ

    オンナの褒め方は10も要らない - finalventの日記
    t_utsumi
    t_utsumi 2006/07/15
    どまんなか。
  • うまいそうめんだが(アフィなし) - finalventの日記

    麺選びはちょっと自信がない。三年物の熟成でそれなりのお値段ならいいのではないか。 (安定してこれだというのがわからん。もっとうまそうなのがありそうなのだが。追記コメント欄参照のこと。大門素麺は一読の価値……一度うべしではある。) つゆはこれがよい。 これ⇒吟御膳 そうめんつゆ (ついでにヤマモリはタイカレーとかうまいよ、海老卵以外) ほいで、そうめんのゆで方なのだが、これがけっこう、みなさん、お下手、と思うので、私のやり方を。 コップに1/2水を入れておく。 たっぷりめの湯を鍋で沸かす。そうめんが泳げるくらいの水量。 麺を入れる。(ちょいねじってパっと花開くように入れるとよいと思うが、これできる人少ないみたいですね。) 箸でそそっとほぐす。あまりいじらんでよい。 ぶほぉぉぉと吹きこぼれそうになったら、1の水を入れる。ビックリ水という。ぶほぉぉが萎える。 再びぶほぉぉときたらこぼれる前に火

    うまいそうめんだが(アフィなし) - finalventの日記
    t_utsumi
    t_utsumi 2006/06/29
    そうめんかぁ。まずいのしか食べたこと無いわ。
  • そういえばシンドラー社エレベーターのあれだが - finalventの日記

    港区の事件。 少年は自転車に乗ったままエレベーターに入り、そのまま(乗ったまま)バックで出ようとして、潰されたのだな。 問題はあきらかにシンドラー・エレヴェーターだが、しかし、この少年の作法も褒められたものではないというか、私はこういう場面ではこんこんと子供たちを叱る。 死者に鞭打つ的なことはしたくないので、一般論だが。 今の子供たちというか、大人もそうだが、機械というのを舐めているなと思う。まあ、欧州のエレヴェーターみたいのを見たことないからしかたないのか。 電車の閉まる時でも、安全装置を舐めて、つんとつついて再開させたり、また、こじ開けたりする馬鹿をよく見かける。死ぬよ、いつか。 追記 ⇒はてなブックマーク - finalventの日記 - そういえばシンドラー社エレベーターのあれだが ululunさん、疑問点わからん。補足してちょ。あるいは単に所謂ululunメソッド? 2006年0

    そういえばシンドラー社エレベーターのあれだが - finalventの日記
    t_utsumi
    t_utsumi 2006/06/17
    あぁ、確かに。あと、青信号になった瞬間に飛び出す子供も怖い。
  • これこそ大ニュ〜〜ス 朴東宣、米国で逮捕 - finalventの日記

    ⇒South Korean Tongsun Park Seized in Oil-For-Food Case Jan. 6 (Bloomberg) -- South Korean businessman Tongsun Park was arrested today in Houston on charges that he worked as an unregistered agent for Iraq in the United Nations oil-for-food program and received millions of dollars for his efforts. Park, then in South Korea, was charged in a criminal complaint in April and had not appeared in New Yo

    これこそ大ニュ〜〜ス 朴東宣、米国で逮捕 - finalventの日記
    t_utsumi
    t_utsumi 2006/01/07
  • はてなブックマークをしてもらう7つのボツ - finalventの日記

    はてなブックマークは、他人が集めた話題を美人投票風に教えてくれる惰性なツール。ここでたくさんブックマークしてもらうことは、オリジナリティ欠如の証明(か?)。ということで、はてなブックマークしてもらうボツを考えてみました。即興なので、鼻息荒いです。改善案なんかに耳を貸しません。 【1・見出しはちょっと長めの一行で書け】 文春・新潮とか現ポスとかオヤジ雑誌の電車の吊り広告と同じで、見出しでヒキをとるのがポイント。おやこれはなんだろと思わせぶりなのがよい。でも実際の中身にあまり斬新な内容を入れてはダメ。所詮、吊り広告で釣れる読者なんだというのを念頭に置こう。 よい例:「はてながもし100人の村だったら」 ダメ例:「ホゲカモ」 【2・小ネタの知識を提供するのがよい】 パソコンのネットユーザーや無料でお得な情報に飢えている。情報乞といったところ、なので、それなりにパクつかせるお得なネタというのがよ

    はてなブックマークをしてもらう7つのボツ - finalventの日記
    t_utsumi
    t_utsumi 2005/10/17
    はてブの人気エントリーも、さすがに飽きてきた。
  • 2005-09-21

    っていうか、あまり多くの人は関心ないだろうけど、ダルフールで反乱軍が地方都市を急襲。かつてはダルフール危機に私は内戦の構図を読むべきではないとしたし、大筋で今回のスケールではまだ内戦とは言い難いとは思うが、それにしても、今回の急襲は問題だ。スーダン軍と民間人に百人程度の死者が出ているようだ。 ⇒スーダン・ダルフール危機情報wiki - 反抗勢力の急襲 ⇒「サイコパスはトレーダー向き」アメリカの心理科学研究 | Excite エキサイト : ニュース 感情的に機能不全の人ほどいちかばちかの賭けを好む傾向があり、したがって脳障害のある人は金融市場で良い判断を下すことができるかもしれない、との研究結果をアメリカの科学者チームが発表した。タイムズ紙が月曜に報じた。 これが中国様の音なんでしょう。つまり、ビジネスに参加しろ(日カネ出せということね)。 ひどい社説。 プランの内容についても、視聴者

    2005-09-21
    t_utsumi
    t_utsumi 2005/09/21
    orz
  • finalventの日記:テレパシーとか霊とか…

    ID論ですがね。 ⇒広がる「進化論」批判 米教育界、指針見直しも 国内だと似非教養がトンデモ説扱いするわけですがね。 ⇒カンブリア爆発 - Wikipedia 今では、動物については、すべての動物門がカンブリア紀に出現した可能性があり、しかも現在の所、これらの先祖をさかのぼることが出来ていない。 その意味を考えるというのは重要ではある。 っていうか、日の理系頭ってこういうのを考えないのを理系だと思っている。ってか、数式いじれると賢いとか思っていてイマジネーションがないわけで、欧米の理系というは極めて神学に近い、ってか、ゲーデルのほとんどの人生はライプニッツ研究に投入された。 ちょっとくどいけど ⇒民主、マニフェストに郵政改革案 公社は維持、郵貯縮小 民主党は、総選挙に向けたマニフェスト(政権公約)の重点項目に郵便貯金の縮小を柱とした郵政改革案を盛り込む方針を決めた。日郵政公社を維持した

    finalventの日記:テレパシーとか霊とか…
    t_utsumi
    t_utsumi 2005/08/14
    おぉ、今日は特に面白いぞ。
  • 暑いので31でアイスクリームを食っていたのだが… - finalventの日記

    そこにどどどどどと女子高校生がなだれ込むのはいいのだが、というのは、オレは避難ね。じゃ、と。で、ちょいと、振り返ると、え? トリプル喰うのか藻前ら、そんなに喰えるのか、若い女がお腹を冷やしてどうする…それはどうでもいいけど、なんで、そんなにアイスクリームをうのか? なんか、恐いものを見て・しまい・ました。

    暑いので31でアイスクリームを食っていたのだが… - finalventの日記
    t_utsumi
    t_utsumi 2005/07/11
    finalventさん31行くのか。なんか意外。
  • NHKスペシャル アフリカ ゼロ年見たよ、と。 - finalventの日記

    そんなに悪くはなかった。 だいぶ暈かしていたが、ある程度の線は出していた。 朝日・毎日新聞みたいに「内戦」の構図に逃げ切らないのがよかったか。 ある程度単純な線は見えている。 虐殺をやっているのはスーダン政府、ということ。 それを国際社会が見逃してしている元凶をつくっているのは、中国様。 解決策はAUの支援。(スーダン政府の支援じゃないよ、と。) 日のマスコミは糞。 日の左派的勢力は貧困問題に逃げ込み。 NHKの番組では、AUのごく矮小な部分でストーリーを作っていたが、しかたがない面はあるだろう。 解決ラインもある程度はっきりしている。 スーダン政府に圧力をかけなくてはならない。 中国にこれ以上安保理の存在を高めさせてはならない。(だから日が必要なんだよ。) AUに国際社会が支援しなくてはらない。 日のマスコミ、どうでもいいよ、と投げてはいけないか、がんばれよ。 日の左派勢力のご

    NHKスペシャル アフリカ ゼロ年見たよ、と。 - finalventの日記
    t_utsumi
    t_utsumi 2005/07/10
    見た。良かった。意外なくらい。
  • 1