タグ

2010年10月3日のブックマーク (10件)

  • あなたとわたしをネットストーカーから守る七色の自戒 - 虎塚

    Twitterとか、ブログとか・・・ 気をつけてね、キヲツケテネ・・・ 基心得 自分が個人情報をどの程度出しているかを自覚する 個々の情報は断片的でも、繋ぎ合わせると意味のある情報になることを意識する 自分の情報だけでなく、家族知人友人他人の情報を漏らさない 七色の自戒 (赤) 生年月日を書かない 自分自身の生年月日を書く時は、二度とその情報を回収できないことを覚悟の上で。 生年は、それ自体を書いていないつもりでも、特定可能な形で表出させがちな情報なので、気をつける。 日記に「大学2回留年した」とか「高専卒業後すぐに働いた会社で…」などと書いており、かつ、年齢を年月日付きで一度でも明らかにしていれば、生年を書いたもほぼ同然。 干支の話題もウッカリしがち。 他人が生年月日を人自身の言葉で明らかにしていない場合は、触れないのが一番。 生年月日を明らかにしている人が、「娘が生まれました。誕生

    あなたとわたしをネットストーカーから守る七色の自戒 - 虎塚
    t_yano
    t_yano 2010/10/03
    近所がどうこうとか、部屋からとった写真とかマジでやばいですよね… 写真に位置情報はいってたりするし、入らないようにしてても写真自体が情報の宝庫だし…
  • Zono Style is under construction

    Thank you for being patient. We are doing some work on the site and will be back shortly.

    t_yano
    t_yano 2010/10/03
    GoodReaderはほんとうに、なぜこの値段でこの高機能…という驚きがあるな。
  • 創業330年、源平酒造が破産…日本酒離れ深刻 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    江戸前期の1673年(延宝元年)に創業した大野市の酒造会社「源平酒造」(久保孝次社長)が、地裁から破産手続きの開始決定を受けたことがわかった。 全国的に「日酒離れ」が進む中、売上高の減少に歯止めがかからず、借入金が経営を圧迫した。国内市場は右肩下がりでしぼみ続け、日酒業界はかつてない危機に直面している。 破産管財人の八木宏弁護士によると、申し立ては29日付で、負債総額は約1億2000万円。全国新酒鑑評会で金賞を受賞したこともある老舗だが、20年以上前のピーク時に約1億5000万円だった売上高が、昨年9月期は約6500万円に落ち込んだ。今後は県内外からスポンサーを募るといい、八木弁護士は「『源平』ブランドを最大限生かしながら、経営再建に取り組みたい」と話した。 経営破綻の背景には、日酒の需要減少がある。国税庁の統計では、2008年度の国内販売量は63万1000キロ・リットルと、過去10

    t_yano
    t_yano 2010/10/03
    日本酒が売れないのは辛口一辺倒でバリエーションがないからってのもあると思う。地酒なんかである、すごいフルーティなやつとか、甘みが強いやつとかあるじゃん/ボトルがかわいくない/女の子は升なんかで飲まない
  • 神奈川県が30歳までセッ○ス禁止だってよwwwwwwwwww - ブラブラブラウジング

    t_yano
    t_yano 2010/10/03
    「青少年(0歳から30歳未満の者)が対象」ほんとに書いててワロタ/調べたら法的には39歳くらいまで青年というのは一般的らしい/リンク先は「青少年保護条例」ではない。ミスリードというかひっかけ。
  • 【衝撃事件の核心】「強姦容疑者は息子なの?!」 デマに煽られ“電凸” ネット情報に潜む危うさ (1/5ページ) - MSN産経ニュース

    【衝撃事件の核心】「強姦容疑者は息子なの?!」 デマに煽られ“電凸” ネット情報に潜む危うさ (1/5ページ) ある日突然、インターネット上で凶悪事件の容疑者の実家であるというデマを流されたとしたら…。女性2人を乱暴目的で車ではねるなどして死傷させたとして、強姦致死などの疑いで逮捕された男の名字と社名が一緒だった北海道不動産会社に、そんな災難が襲いかかった。デマを信じた人から会社に抗議や問い合わせの電話が相次ぎ、倒産の恐怖にさいなまれた社長は不眠の日々を送った。誰でも手軽に書き込めるインターネット。同社の被害は人ごとではない。(高久清史)「頭、大丈夫?」となじられ… 「こんな事件を起こして。ネット掲示板にお宅の息子と書いてある」 8月26日午前11時半、北海道江別市の「外山不動産」に電話してきた女性は興奮した様子だった。受話器を握る外山(とやま)美喜雄(みきお)社長(60)は懸命に反論し

    t_yano
    t_yano 2010/10/03
    この電凸女性とのやりとり、既に肉声付きでテレビでも報道されてる(テレビ特有の声を変えるやつ無しで)から、女性側はどういう気持ちでいま見ているのか。
  • 東京・八王子の日蓮宗の寺が凄いことになってる件 :アルファルファモザイク

    ■編集元:ニュース速報板より「~ 東京・八王子の日蓮宗の寺が凄いことになってる件 ~」 1 【news:5】 レミントンM700(東京都)[ωムホムホω] :2010/10/02(土) 10:37:45.17 ID:Oepk4+AP0 ?PLT(12072) ポイント特典 株優プチ |゚Д゚)ノ 公式ページ? 了法寺について 正式名称 松栄山・了法寺(しょうえいざん・りょうほうじ) 日蓮宗のお寺です。 当山の開祖は啓運日澄上人で、延徳元年(1489年戦国時代)に隠居する寺として開山されたと 伝えられています。その後、延徳二年(1491年)に、元八王子に改めて開かれ、のちに天正十八年 (1590年安土桃山時代)に現在の八王子日吉町に転寺いたしました。 http://ryohoji.jp/ |゚Д゚)ノ 了法寺テーマソング「寺ズッキュン!愛の了法寺!」 営業職(東京都)

  • 中国監視船が尖閣最東端まで侵入 中国紙「歴史的達成」 - 政治・社会 - ZAKZAK

    尖閣諸島の近海で活動している中国政府の漁業監視船が、同諸島の最東端にあたる大正島の付近をパトロールと称して巡航していたと、中国紙が報じた。大正島周辺で中国の監視船が活動するのは初めてという。  大正島は魚釣島から東北東に約107キロで、尖閣諸島の最も東に位置する。報道通りなら、漁業監視船は沖縄島との距離を100キロ以上も詰めてきたことになる。  中国紙の環球時報などによると、監視船は9月29日の夜、大正島付近の海域を航行した。これまで監視船は日との摩擦を避け、尖閣諸島東部には入っていなかったが、「事実とすれば、広域での巡視活動を既成事実化しようと一気に100キロも踏み込んできた」(関係者)とみられる。日領海に入ったかは不明という。  報道では「歴史的な巡航を達成した」と成果を強調している。2隻の監視船に対し、日側は海上保安庁の巡視船6隻で警戒していたが、監視の“網”をすり抜けられて

  • 新『Outlook』に隠れていた「ビル・ゲイツ氏の逮捕写真」 | WIRED VISION

    前の記事 限界に挑戦する東京フラッシュの腕時計 モバイル・アプリ市場、Appleは「99.4%のシェア」 次の記事 新『Outlook』に隠れていた「ビル・ゲイツ氏の逮捕写真」 2010年10月 1日 カルチャー コメント: トラックバック (0) フィードカルチャー Peter Bright(ArsTechnica) 米Microsoft社の『Outlook 2010』に追加された新機能の1つに、「人物情報ウィンドウ」がある。これは電子メールのウィンドウの下に表示されるパネルで、連絡先から最近のメールを表示したり、その人物との面会の予定を表示したり、その他のちょっとした情報を確認したりできる。 『Outlook Social Connector』と併せて使用すると、この機能はそれなりにうまくできている(設定はちょっと面倒なのだが)。 人物情報ウインドウの例 人物情報ウィンドウでできること

    t_yano
    t_yano 2010/10/03
    ビルゲイツにイケメンのイメージなかったけど、こりゃイケメンだな。さわやか系? ジョブズの若い頃もイケメンだったが、当時のベンチャー双璧が両方イケメンだったってことかね。
  • Shibu's Diary: Bitbucket買収?そもそもそれ何?という人のためのBitbucket紹介

    渋日記@shibu.jp 渋川よしきの日記です。ソフトウェア開発とか、ライフハックを中心に記事を書いていきます。 9/29の水曜日に、Atlassian社がBitbucketを買収するというニュースがありました。これにより、今まで有料だったようなサービスが無料で提供されるようになりました。買収したのは、Jiraなどの開発ツールで有名な会社です。とはいえ、Python界隈の人以外にはあまり注目されてこなかったサイトだとは思うので、BitBucketを紹介します。僕はソースコード管理ではメインで使っています。 買収されたBitbucketって何ですか? Bitbucketは何者か?一言で言えば、Mercurial版のgithubです。以上。 これで分かる方はここの説明はすっとばしてくれて構いません。いわゆる、プロジェクトのホスティングサービスの一つです。ソフトウェア開発に必要な仕組みが備わって

  • 岡崎市中央図書館事件 - おおやにき

    呼ばれたので行ってきました。パネル討論会「「岡崎市中央図書館ウェブサーバ事件」から情報化社会を考える」(主催:ESD21(持続可能なモノづくり・人づくり支援協会))。会場は中京大学の八事キャンパスなので、あまり普段と代わり映えがしないな。パネリストは4名で、他はまあ図書館系と情報系の方だったので、法律系としての機能を期待されているのかなあと思ってみたり。いや実定法学者でもないので多分に不安が残るところなのですが。 でまあ述べた内容ですが、この件で図書館側・ベンダー側・警察側に問題があったというのは多くの人が言っていることだし、まあベンダーの問題点って否定できないよねえと素人ながらに思うのでそのあたりは他に任せて、逮捕されてしまった開発者の行動にも「問題」(ベストプラクティスではないという意味でのね)はなかったかという点と、警察・図書館の行動にも「問題」はあったがその背景にある事情というもの