タグ

ブックマーク / blog.asial.co.jp (7)

  • GoogleChromeのExtension作成 タブの削除時に直前のタブに戻る拡張を作ってみる

    こんばんは。松田です。 今日はGoogleChromeのExtensionを作ってみたいと思います。 実装するExtensionの内容はとっても簡単。「タブを閉じたときに直前に開いていたタブに戻る」Extensionです。 みなさんGoogleChrome使ってますか? Extension入れまくってますか? 自分はChromeにExtensionを入れられるようになってから完全にChromeの虜となっています。 そんな中、最近気に入っている拡張がこれです。 Right Click Opens Link in New Foreground Tab https://chrome.google.com/extensions/detail/afalkcagoidkdjdlfoaicbanbfgoamoo?hl=ja リンクを右クリックしたら新しいタブでリンク先を開いてくれる、ただそんだけのExt

    GoogleChromeのExtension作成 タブの削除時に直前のタブに戻る拡張を作ってみる
  • PHPでのCSV出力について

    こんにちは、中川です。 今日は、PHPでのCSV出力について書いてみようと思います。 CSV出力といえば、カンマ区切りの1行ずつのデータで出力すれば・・・と、簡単なイメージもありますが、実はいろいろと細かい対策が必要な処理のひとつです。 ■データ内の改行 データ内に改行文字がある場合、そのデータは「"」(ダブルクォーテーション)で囲う。 (例)

    PHPでのCSV出力について
  • jQuery用プラグイン「jquery.suggest」を使って入力補完機能を実装してみる

    こんにちは。サイフをなくしてヘコんでいる松田です。 今回はトレイン・トレインで使用することになった、入力補完ライブラリ「jquery.suggest」を使ってみたいと思います。 入力補完機能とは、テキストフィールドにある程度文字を入力すると、その文字が含まれた単語のリストを表示してくれるという機能です。サジェスト機能とも呼ばれます。 Googleサジェストを使ってみればどんなものか分かると思います。 「javascript suggest」などで検索してみると、 ・suggest.js ・AjaxAutoSuggest ・jquery.suggest などなど、いくつか候補が出てきます。 この中から選別したわけですが、suggest.jsはサーバーと通信を行わなずに、最初に読み込んだリストから取り出すだけなのでダメ、AjaxAutoSuggestはデザインが凝り過ぎでトレイントレインの雰囲

    jQuery用プラグイン「jquery.suggest」を使って入力補完機能を実装してみる
    t_yodo
    t_yodo 2009/02/26
    テキストエリアに文字を入力すると、その文字を含むリストだけ絞り込まれるやつ。こんな説明で分かるかな?Googleの検索窓でも使われているもの。
  • DoCoMo向けにCSS指定をインラインに埋め込むPHPライブラリ「toInlineCSSDoCoMo」作りました

    こんにちは。Windowsの最大の発明はゴミ箱の標準装備だと思っている亀です。 追記:Mac信者の某氏にゴミ箱はWindowsの発明じゃないと突っ込まれてしまいました。すみません<(。_。)> 昨日はグリーさんのオープンソース勉強会に参加してきました。 今回の講師はDeNAの川崎さんで、わりとモバイル屋さんな自分としてはぜひともチェックしておきたいなと思って参加してきました。 勉強会・懇親会ともなかなか面白い話が聞けたり、変な人がいっぱいしたりしてとても面白かったです。 モバイルをやっているといつも面倒なのは、テンプレートの扱いです。 そのあたりのまとめは以前このブログでうちの高橋さんが超まとめてくれた記事があるので、そちらをご参照ください。 とくにDoCoMoのCSS(i-CSS)は開発者泣かせですね。インラインのみに対応とか、開発しにくくて涙ちょちょぎれそうです。 さてさてそんなDo

    DoCoMo向けにCSS指定をインラインに埋め込むPHPライブラリ「toInlineCSSDoCoMo」作りました
  • 簡単に別ドメインからAjax対応する方法

    こんばんは、笹亀です。 最近は、もっぱらjavascriptとsymfony漬けです。 普段よく使用するAjaxですが、Ajaxを実装する際の問題点について悩まされました。 「クロスドメイン」という問題です。 Ajaxのクロスドメイン対策について、難しいことやめんどくさいことが苦手な私は、簡単で手軽に実装する方法がないものかと調べました。 調べている中、私にぴったりな手軽にクロスドメインのAjaxを実装する方法がありましたので紹介したいと思います。 Ajaxを使用する際に、しばしば別ドメインのスクリプトを呼び出して使用したいことがあると思います。しかし、通常のAjaxで使用されるXMLHttpRequestなどはセキュリティ上の理由で使用しているページ以外のドメインに対してリクエストを送ることができません。使用しているページ以外のドメインではAjaxに限らず、使用しているページのJavas

    簡単に別ドメインからAjax対応する方法
    t_yodo
    t_yodo 2007/10/19
    Ajaxを使用する際に、別ドメインのスクリプトを呼び出して使用したいときのテクニック
  • アニメーションがカッコいいグラフ描画ライブラリ FusionCharts を使ってみた

    このIndex.htmlはFusionChartsFreeのドキュメントになっていますが、今回ここで書くことはこれの触りの部分を軽くまとめただけなので、こっちも目を通しておくと良いでしょう。 今回はPHPで実装することにしますが、その際に必要になるファイルは以下のものだけです。 <graph caption='Monthly Unit Sales' xAxisName='Month' yAxisName='Units' decimalPrecision='0' formatNumberScale='0'> <set name='Jan' value='462' color='AFD8F8' /> <set name='Feb' value='857' color='F6BD0F' /> <set name='Mar' value='671' color='8BBA00' /> <set n

    アニメーションがカッコいいグラフ描画ライブラリ FusionCharts を使ってみた
  • Eclipseを使う : PHP

    こんにちは、お昼ご飯担当の熊谷です。先々週、健康診断がありまして仕方なく行ってきたのですが、そこで驚愕の事実を知ることになりました。その事実とは1年前と比較して体重が増えていたということです。今までべても太らないと思っていただけにショックでした。そんなことで、健康的な生活を送るためにも、それ以来お昼ご飯はうちから持ってきたお弁当をべることにしています。スパイシーチキンとはもう当にお別れです! さて、前回は私の開発環境を紹介したのですが、規模が大きい開発になってくるとファイル数が多くなり、あちこちのディレクトリに散らばっているファイルの編集に不便を感じることが多々あります。まあ、vimやscreenをまだまだ使いこなせていないということもあるのかもしれませんが。そんなことで、今回はEclipseを使ったPHPの開発環境を整えてみたいと思います。 Eclipseとはいうまでもなくオープン

    Eclipseを使う : PHP
  • 1