タグ

ブックマーク / mapz.exblog.jp (6)

  • 「情報通信白書 平成22年版」公開 | チミンモラスイ?

    総務省から「情報通信白書」(情報通信に関する現状報告)の平成22年版が公開されております。 「ICT活用で持続的な成長の実現を、総務省が2010年版「情報通信白書」」2010.7.7 @INTERNET Watch 総務省は6日、2010年版の「情報通信に関する現状報告」(情報通信白書)を公表した。6日に全文と概要をサイトに掲載、7日に冊子を全国の書店などで発売するとともに、官公庁刊行物では初めて電子書籍としても近日中に発売する予定。 2010年版情報通信白書の特集テーマは「ICTの利活用による持続的な成長の実現」。労働力人口減少下での持続的な経済成長や、将来不安の解消といった日の抱える課題に対して、情報通信技術(ICT)の利活用がもたらす効果を分析している。 →「総務省|平成22年「情報通信に関する現状報告」(平成22年版情報通信白書)の公表」 : →「関係情報:情報通信関連:情報通信

    「情報通信白書 平成22年版」公開 | チミンモラスイ?
    ta26
    ta26 2010/07/08
  • サンゼロミニッツで集客支援 | チミンモラスイ?

    「30min.」がゴールデンウィークに期間限定のキャンペーンを実施しております。 「30min.がチェックイン機能を利用した集客支援を開始」2010.4.30 @CNET 位置情報サービス「30min.」を提供するサンゼロミニッツは4月29日、米Foursquareなどで話題のチェックイン機能を利用した集客支援の第1弾として、ゴールデンウィーク期間限定のキャンペーンを開始した。 チェックインとは、お店への訪問履歴を記録し、共有できる機能。30min.のアプリでチェックインすると、「店名なう。」という文言を自動的に投稿できる。また投稿機能を使うと、写真やコメントも付けられる。Twitterにも同時に投稿できるため、友達に現在地やお店の感想を共有したい場合などにも便利だ。 →「ゴールデンウィーク特集 - 30min.」 : ” 4/29(木)~5/5(水)の7日間、30min.の【iPhone

    ta26
    ta26 2010/05/02
  • [ミニマルコミュニティ]セパレートスタイル? | チミンモラスイ?

    タイトルは、もちろん「スクール水着がセパレート」という話ではありません(笑) #エキサイトネームカードのマイクリッピングというURLのクリップサービスで記事のタイトル取得がNGワードで取得できなかったんだけど…エキサイトニュースなのにw 人気ブログ「たけくまメモ」のコメント欄が、掲示板として別の場所に設置されたそうです。 「コメント専用掲示板を設置しました」2007.10.2 @たけくまメモ 「たけくまメモ」コメント専用掲示板を設置しました。使い方は2ちゃんねるとほとんど同じで、匿名投稿も可能になっています。ただし、スレ立ては管理人にしかできません。基的にこれは普通の掲示板ではなく、あくまで「たけくまメモ」のコメント欄なのだとご理解ください。原則として「たけくまメモ」でエントリを立てるごとにこちらにも1スレを立て、相互に直リンを張ります。 「たけくまメモ・コメント掲示板」 2ちゃんねるの

    [ミニマルコミュニティ]セパレートスタイル? | チミンモラスイ?
  • 『ブログ限界論』@RTCカンファレンス [後編] | チミンモラスイ?

    「『ブログ限界論』@RTCカンファレンス [前編]」2007.11.24 の続きとなります。 →「2007-11-23: RTC Vol.28:『ブログ限界論』」2007.11.5 こちらのイベントのパネルディスカッションの内容を中心に、僕のメモの範囲で... 写真は左が徳力さんで、右が佐々木さん。 二人ともカッコいい! なお、当日参加者の方が実況をおこなってくださっております。 「「ブログ限界論」実況しますよ」2007.11.22 @カイ士伝 →「RTCカンファレンス Vol.28「ブログ限界論」実況場所 - フレッシュミーティング」 こちらは、12月7日までの期間限定となるようですが参考になります。 実況のまとめも、あるとかないとかw さて、上原さんによる導入部としてのプレゼンのあと、ゲストの3名の方々がご登壇。 山崎恵人氏(GIGAZINE運営)、佐々木俊尚氏(ジャーナリスト)、徳力

    『ブログ限界論』@RTCカンファレンス [後編] | チミンモラスイ?
    ta26
    ta26 2008/01/06
  • 「起業家2.0―次世代ベンチャー9組の物語」読了 | チミンモラスイ?

    先週どういうわけか… 佐々木俊尚さんの近著「起業家2.0―次世代ベンチャー9組の物語」が僕のところに届きましたw 起業家2.0―次世代ベンチャー9組の物語 佐々木 俊尚 / / 小学館 スコア選択: ★★★★★ →「起業家2.0/佐々木俊尚」@『よくよむコム』 先日、佐々木さんとお名刺交換させていただいたので、その関係で出版社の方に手配していただいたのかもしれません。 まことに恐縮でございます。 湯川鶴章さんからは、こんなコメントも... →「佐々木俊尚氏がを書きすぎる件」2007.12.5 @湯川鶴章のIT潮流 佐々木さん、ちょっとを書きすぎじゃないか? アマゾンでみてみると、今年になって共著のものも含めると8冊目。 さすがに今年は打ち止めだとは思うけど、3ヶ月に2冊のペース... スゴイ! : 登場する起業家たちは、以下の方々。 目次 プロローグ 株式会社エニグモ 株式会社ミクシィ

    「起業家2.0―次世代ベンチャー9組の物語」読了 | チミンモラスイ?
  • 『「ネットサービス」の存在意義』@RTCカンファレンス | チミンモラスイ?

    7月27日に開催されたRTCカンファレンス Vol.25 に参加いたしました。 場所は[六木アカデミーヒルズ40]です。 「RTC Vol.25:「ネットサービス」の存在意義」 ここ数年、事業者がインターネット上で「ネットサービス」を始めることの垣根はぐっと下がってきています。これは、ブログやSNSのようなCGM(ユーザー参加型メディア)が勃興し、これまでウェブサービスを提供するときに必要とされていた提供コンテンツの購入や更新稼動の確保が大幅に軽減され、ユーザー参加を助長する企画と仕掛けをライトなプログラミングで実装するだけで「ネットサービス」を始めることが可能となったことが大きく影響しています。 これに乗じて個人の開発者(参考:田口元の「1人で作るネットサービス」探訪シリーズ)や個人グループ(参考:OBII、わくわくオープンラボ)がネットサービスを提供する機会も増えてきました。今やネッ

    『「ネットサービス」の存在意義』@RTCカンファレンス | チミンモラスイ?
  • 1