2010年10月27日のブックマーク (1件)

  • asahi.com(朝日新聞社):「ドルで外国資産買いまくれ」東証社長、政府対策に苦言 - ビジネス・経済

    ドルで外国資産をどんどん買うべし――。東京証券取引所の斉藤惇(あつし)社長は26日の定例記者会見で、歴史的な円高ドル安に「歯がゆい」対応を続ける政府に業を煮やし、こう訴えた。  斉藤社長は「1ドル=90円ならば、(日は)ドイツのように経済的な成功を収めているはずだ」と、日経済が停滞している主因が円高だと指摘した。「政府は口先だけ」と痛烈に批判した。  そのうえで、円高対策の切り札は「(日の個人や法人が)米国の工場とか豪州の(鉱)山とか、ありとあらゆるモノをドル決済で買えばいい。政府は購入者に税優遇のインセンティブを与えればいい」と持論を展開した。  斉藤社長は1980年代、野村証券の米国現地法人副社長を務めた。「私自身、バブルの頃には米国のビルとかゴルフ場とか買ったが、あの勢いで」と付け加えた。

    tach
    tach 2010/10/27
    「私自身、バブルの頃には米国のビルとかゴルフ場とか買ったが、あの勢いで」ってNYでRCAビル買ってヒステリックな反日感情を引き起こしたことを忘れたのかな?