2011年1月15日のブックマーク (6件)

  • これは圧巻…スカイダイバーが雲の上から撮影したスペースシャトルの発射写真が凄い : らばQ

    これは圧巻…スカイダイバーが雲の上から撮影したスペースシャトルの発射写真が凄い 宇宙飛行士の野口聡一さんや山崎直子さん、そして「はやぶさ」の帰還など、宇宙関連のニュースが続き注目も高まっています。 さすがにスペースシャトルの打ち上げとなると見慣れたものだと思いますが、なんと雲の上からスカイダイバーが撮影したものが人気を集めていました。 スペクタクルな写真をご覧ください。 ※画像をクリックで拡大 シャトルの発射がなくても圧巻と言える光景。太陽に照らされた仲間のダイバーの影がきれいに映し出されています。 下一面に雲が広がっており、それが標高の高さを物語っています。 そして右下を良く見ると……。 雲から突き破るように飛び出したシャトルの姿がくっきりと写真に収められています。 日常からかけ離れたこの組み合わせには、さすがに感慨深いものがあります。 海外サイトでも、これを見て感動を訴えるコメントが多

    これは圧巻…スカイダイバーが雲の上から撮影したスペースシャトルの発射写真が凄い : らばQ
    tach
    tach 2011/01/15
    この写真も凄いな。
  • こんなにクッキリと…日食の写真に国際宇宙ステーション(ISS)が写りこんでいた : らばQ

    こんなにクッキリと…日の写真に国際宇宙ステーション(ISS)が写りこんでいた 宇宙飛行士の野口さんが長期滞在したり、スペースシャトルとドッキングしたりと話題に事欠かない国際宇宙ステーション(ISS)。 地表から350kmという高さにありますが、肉眼でも太陽電池パネルの反射により流れ星のように見えることがあります。 そんなISSが今年最初の部分日の際に一緒に写りこんでいたという写真がありました。 今年の1月4日にヨーロッパ、中東、北アフリカの地域で部分日があり、こちらは中東のオマーンで撮影されたもの。 拡大したもの。5000分の1秒のシャッタースピードで、撮影地点から500km離れた高さにISSがあるそうです。 左下の黒い影が月で、太陽の右下に写っているのは黒点。 こちらは2010年5月にスイスで撮影された別の写真ですが、太陽に写りこんだISSの拡大写真。撮影地点から390kmの位置。

    こんなにクッキリと…日食の写真に国際宇宙ステーション(ISS)が写りこんでいた : らばQ
    tach
    tach 2011/01/15
    これは凄い。
  • お泊り暴露のウェスティンホテル「竹永葵」は、なぜ身元が割れたのか|美容外科医ジョニー のブログ

    美容外科医ジョニー のブログ 医学界のなかでも シュールで特殊な美容外科の世界をお伝えできれば・・・と思っています さらに 政治・経済、芸能スポーツ、文学、絵画、ファッションべ歩き などなど 好奇心に任せてコメントしたいです このブログの読者 このブログの更新情報が届きます 読者数127人 [一覧を見る] ウマゲノム先生のブログ ( by top-daisukiyadeさん ) かわいい女の子と即出… ( by shuji358さん ) かわいいCM,たのしいCM ( by miginejikeさん ) 株の最新トレード! ( by forexfxさん ) 30歳からの美肌作り・… ( by sei-miya369さん ) 世界を気にさせる肉体『世界筋肉』 ( by like-c-ronaldさん ) 太郎のM型脱毛回復への実験日記 ( by kanta00002さん ) かんたのブ

    tach
    tach 2011/01/15
    なるほど、ハンドルネーム固定であればネットは匿名というのは幻想だな、やはり。
  • ノイタミナ:フジテレビ毎週木曜日24:55から

    ノイタミナ公式アプリからラジオを聞いて「ゲストサイン入りグッズ」等の豪華プレゼントをゲットしよう! ■ラジオへのお便りはこちら(株式会社ニッポン放送様宛に送られます) ■プレゼント応募方法について詳細はこちら >> ノイタミナ公式アプリはこちら

    ノイタミナ:フジテレビ毎週木曜日24:55から
    tach
    tach 2011/01/15
  • 個の自律 : 池田信夫 blog

    2011年01月14日23:11 カテゴリ経済 個の自律 NIRAから政策レビューを送っていただいた。伊藤元重理事長など4人が「個の自律」をテーマに書いている。深刻化している雇用問題の根っ子には、制度の問題を超えて、個人を集団に帰属させて力を発揮する日社会の限界がある。伊藤氏はこう書く:内部労働市場と外部労働市場の関係は、こうした制度的な補完性の一部である。労働者が企業の中でスキルアップをし、様々な恩恵を享受するのが、内部労働市場の特徴である。優れた企業は雇用の場であるだけでなく、様々なサービスを提供してくれる。年金や医療保険、社宅をはじめとする諸々の付加的サービス、生涯の生活の安定、そして何よりも労働者に技能習得の機会を与えてくれる。 より多くの人が内部労働市場に囲われてしまえば、それだけ外部労働市場の成長は抑えられることになる。貧弱な外部労働市場は、労働者が企業間や産業間を移動するこ

    個の自律 : 池田信夫 blog
    tach
    tach 2011/01/15
    「戦後の日本は競争的な市場と近代的な個人主義なしで成長が可能かどうかという実験」←概ね同感。若者ほどその日本的特殊性に染まっている。日本の明日は暗いんじゃないの。
  • 迷宮世界の入り口で――ECMレーベル案内

    多田雅範+堀内宏公 初出:CDジャーナル2003年6月号 (連載「レーベル研究・ECM」) [2004. 1. 22. 改訂] hyde(ラルク・アン・シエル)のシングルを聴きながら、その耽美性にデヴィッド・シルヴィアンを連想し、そのシルヴィアンの作品に参加する、「釣りびとが緩やかに凍死してゆくかのような演奏」と形容されるスティーヴ・ティベッツの恍惚ECMサウンドまで、を、耳の手ほどきしてしまう不良中年である、私は。 ECMはジャズのレーベルでもあり、古楽や現代音楽のレーベルでもある。4ビートのノリや熱いサックスに魅了されるジャズ・ファンからは否定され、録音に対しては「これはこの世のピアノの音ではない」とその虚構性を問題にされ、ジョン・ケージやヘルムート・ラッヘンマンまでを「美しく」録音してしまうことで、クラシック・ファンからも口を歪められてしまう、そんなレーベルでもある。 マ

    tach
    tach 2011/01/15
    自分が無意識のうちにECMを集めていたことにこれを読んで気づく。結果として自分はECMサウンドが好きだったんだ。汗臭い「本格」ジャズが好きな人達に罵倒されそう。