タグ

2013年10月18日のブックマーク (9件)

  • 平均1ヵ月50万人の増加ペース、Smartnewsのチャンネルプラス購読者数が200万人を突破 - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報

    移転したオフィス ニュース閲覧用スマートフォンアプリ「SmartNews(スマートニュース)」は、同アプリ内で提供中のメディアパートナー専用コンテンツチャンネル「チャンネルプラス」の購読者総数(登録者数)が、200万人を超えたことを発表した。購読者総数は、複数購読者は重複してカウントしている。 「チャンネルプラス」の提供がスタートしたのは今年の5月30日。開設以降4ヶ月で200万人の購読者総数を獲得した。現在、36社54媒体との提携、協業している。ブログ、テック系メディア、ビジネス誌、新聞社、通信社など様々なコンテンツチャンネルが存在しており、平均の購読者数は10万人だという。 最も購読者数を獲得しているのは、Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン)で、18万人。 Smartnewsは現在まだ売上が経っていないが、現段階では利便性を高め、メディア企業との提携を進めることを優先し、

    平均1ヵ月50万人の増加ペース、Smartnewsのチャンネルプラス購読者数が200万人を突破 - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報
    tachiage
    tachiage 2013/10/18
  • 今後急成長するスマホ向けO2Oマーケティング市場

    オンラインでの情報提供や販促活動によって、実店舗(オフライン)での購買行動を活性化させるO2Oマーケティング。シード・プランニングは、スマホを使ったO2Oサービス市場が2020年に約2360億円規模に成長すると予測した。 総務省の調査によれば、インターネット利用者のうちスマホからの利用者は2011年の16.2%から2012年には31.4%へと2倍近い伸びを示している。シード・プランニングでは、2012年のスマホ向けO2Oサービス市場規模は約260億円と推定。今後、スマホ利用者の拡大に加えて、位置情報からリアルタイムな広告を提供する「スポット情報」やAR(拡張現実)技術を使った販促技術の充実により急激な市場拡大を見込むと分析している。 2012年のスマホ向けリスティング広告市場のうち、スポット情報サービスが占める割合は約2割の約109億円だが、位置情報やユーザー属性、時間帯などの情報に基づい

    今後急成長するスマホ向けO2Oマーケティング市場
    tachiage
    tachiage 2013/10/18
  • 「あと30年は起業家でいたい」--スマポを楽天に売却した若きシリアルアントレプレナー

    10月15日、楽天がスマートフォン向け共通来店ポイントサービス「スマポ」を提供するスポットライトを買収し、完全子会社化したと発表した。 ユーザーは、スマポの提携加盟店に来店し、専用アプリを使ってチェックインするだけでポイントを獲得することができる。貯まったポイントは、加盟店が発行する商品券などと交換することが可能だ。超音波を発信する専用デバイスを店舗に設置するため、フロアごとのチェックインが判定できるなど、位置情報などと比較して精度の高いものになっている。 2011年9月からサービスを開始したスマポは、約2年という短い期間で楽天に買収されることとなった。実はスポットライト代表取締役の柴田陽氏は、2010年にバーコードを読み取ってECサイトで価格を比較し、商品を購入できるスマートフォンアプリ「ショッピッ!」を開発。アイ・エム・ジェイに売却している(その後同社は事業をオプトに売却)。そのほか、

    「あと30年は起業家でいたい」--スマポを楽天に売却した若きシリアルアントレプレナー
    tachiage
    tachiage 2013/10/18
    「あと30年は起業家でいたい」--スマポを楽天に売却した若きシリアルアントレプレナー @cnet_japanさんから
  • 意外すぎた「あまちゃん」視聴率 梅ちゃん以下の謎 - 日本経済新聞

    2013年9月は、平均視聴率が20.6%で国民的話題となったNHK朝の連続テレビ小説「あまちゃん」と、最終回の視聴率が42.2%と平成の民放ドラマのトップを記録した「半沢直樹」により、久しぶりにテレビドラマが話題の中心に返り咲いた月だったと記憶されるだろう。

    意外すぎた「あまちゃん」視聴率 梅ちゃん以下の謎 - 日本経済新聞
    tachiage
    tachiage 2013/10/18
    意外すぎた「あまちゃん」視聴率 梅ちゃん以下の謎 (徳力基彦) :日本経済新聞
  • 849億円を丸儲け…2008年にネットサービスを850億円で売却した夫婦、2013年にたった1億円で買い戻す : らばQ

    849億円を丸儲け…2008年にネットサービスを850億円で売却した夫婦、2013年にたった1億円で買い戻す Facebook、Twitter、Mixiを始めとした、SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)の興隆は激しく、数年もすれば勢力図は大きく変動します。 マイケル・バーチ夫は、自らが立ち上げた「Bebo」というSNSを、2008年にAOLに8億5000万ドル(約850億円)で売却したのですが、5年後の今年(2013年)にわずか100万ドル(約1億円)で買い戻したことで話題となっています。 金額が大きすぎて実感しにくい数字ですが、Beboは2005年にマイケル・バーチ“Michael Birch”氏がと共に構築したSNSで、3年後にAOLによって買収されました。 その額なんと8億5000万ドル(約850億円)。当時は夫婦が70%の権利を保有していたため、夫婦だけで5億950

    849億円を丸儲け…2008年にネットサービスを850億円で売却した夫婦、2013年にたった1億円で買い戻す : らばQ
    tachiage
    tachiage 2013/10/18
    849億円を丸儲け…2008年にネットサービスを850億円で売却した夫婦、2013年にたった1億円で買い戻す @lbqcomさんから
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Live Nation says its Ticketmaster subsidiary was hacked. A hacker claims to be selling 560 million customer records. An autonomous pod. A solid-state battery-powered sports car. An electric pickup truck. A convertible grand tourer EV with up to 600 miles of range. A “fully connected mobility device” for young urban innovators to be built by Foxconn and priced under $30,000. The next Popemobile. Ov

    TechCrunch | Startup and Technology News
    tachiage
    tachiage 2013/10/18
    贅沢体験を提供するECサイトのLUXAとKDDIが3.3億円の資本業務提携 @jptechcrunchさんから
  • プレミアムモール型ECサイト「LUXA(ルクサ)」がKDDIと資本業務提携、3.3億円調達でスマホの隙間ショッピング体制強化へ 【@maskin】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間: 2分] プレミアムモール型ECサイト「LUXA(ルクサ)」を運営するルクサは2013年10月17日、KDDIとの資業務提携を発表した。 これにともないルクサは、KDDIの企業ファンド「KDDI Open Innovation Fund(KOIF)」より3.3億円の資金調達を実施する。 ルクサは3年前の2010年10月に創業。2010年11月に5億円、2013年3月に5億円、今回とあわせ総額13.3億円を調達している。 写真 by maskin) 左からルクサ代表取締役社長 村田聡 氏、KDDI 新規事業統括部 戦略推進部 部長 江幡智広 氏、ルクサ代表取締役会長 南壮一郎(ビズリーチ社長) 氏 ルクサは、いわば観光地などにあるプレミアムアウトレットモールをイメージしたECサイト。 目利き力のあるバイヤーによって厳選された数量限定の商品を、期間限定で販売するというもの。 毎

    プレミアムモール型ECサイト「LUXA(ルクサ)」がKDDIと資本業務提携、3.3億円調達でスマホの隙間ショッピング体制強化へ 【@maskin】 | TechWave(テックウェーブ)
    tachiage
    tachiage 2013/10/18
    プレミアムモール型ECサイト「LUXA(ルクサ)」がKDDIと資本業務提携、3.3億円調達でスマホの隙間ショッピング体制強化へ 【@maskin】 | TechWave @maskinさんから
  • これからWeb系のベンチャーで起業しようと思っている人へ考慮しなければいけないリストを作成した ~技術編~ - nigoblog

    Web系に限らずですがとにかくいろんなことを考えなければいけません。 業界で3年以上やっていたエンジニアならいざしれず、非エンジニアフロントエンドしか触ったことのないエンジニア。 そして学生等々、Web系ベンチャーをやるには案外考えることが多いんだぜってことを伝えたいと思います。 開発編 運用編 まとめ という流れで説明します。 開発編 主にサービスローンチまでのプロセス。 最近でいうとMVP (Minimum Viable Product)だったりアジャイルだったりが流行っていますが、 とりあえずMVPを構築するまでに考えなければいけないことをリストを書いていきます。 1. 言語は何を使うか 一番ベーシックな概念にして、一番重要かもしれません。 とりあえずフロントエンドはさておき、バックエンドをどうするか。 ここで選択肢を上げておきます。 PHP Perl Ruby Python Sc

    これからWeb系のベンチャーで起業しようと思っている人へ考慮しなければいけないリストを作成した ~技術編~ - nigoblog
    tachiage
    tachiage 2013/10/18
    これからWeb系のベンチャーで起業しようと思っている人へ考慮しなければいけないリストを作成した ~技術編~ - nigoblog
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Live Nation says its Ticketmaster subsidiary was hacked. A hacker claims to be selling 560 million customer records. An autonomous pod. A solid-state battery-powered sports car. An electric pickup truck. A convertible grand tourer EV with up to 600 miles of range. A “fully connected mobility device” for young urban innovators to be built by Foxconn and priced under $30,000. The next Popemobile. Ov

    TechCrunch | Startup and Technology News
    tachiage
    tachiage 2013/10/18
    今やYouTubeトラフィックの40%がモバイル。2012年は25%、2011年には6%だった @jptechcrunchさんから