タグ

2017年11月29日のブックマーク (8件)

  • 逆風に見舞われる「紙の辞書」 改訂は「社会的使命」…新字源 23年ぶり、広辞苑 10年ぶり(1/3ページ)

    漢和辞典『角川新字源』(KADOKAWA)が23年ぶりに全面改訂された。国語辞典『広辞苑』(岩波書店)も10年ぶりの改訂版を来年1月に刊行することを発表。ネット検索が普及して、「紙の辞書」は大逆風に見舞われているが、「正しく言葉を使うための必需品」「社会的意義がある」という思いが辞書編集者たちを支えている。(磨井慎吾、篠原知存) 『新字源』は、ほぼ半世紀前の昭和43年に初版を刊行。平成6年に改訂版が出た。累計570万部で、日でもっとも利用者が多い漢和辞典とされる。 今回の改訂では見出し語(親字)を9000字から13500字に増やし、JIS第1〜第4水準をすべて収録した。デジタル機器の普及によって印刷で使える漢字が増えて、人々が目にする漢字も増えていることに対応したという。字の意味や読み方、用例についても、研究が進んだ点などを取り入れてすべて見直し、書き直した。どのページを開いても、押さえ

    逆風に見舞われる「紙の辞書」 改訂は「社会的使命」…新字源 23年ぶり、広辞苑 10年ぶり(1/3ページ)
  • ゼイゼイ泳ぐイノシシ、海保船長「初めて見た」 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    28日午前8時20分頃、愛媛県今治市の今治港沖約300メートルで、イノシシ1頭が泳いでいるのを、今治海上保安部の巡視艇「いまかぜ」の乗組員が発見した。 同保安部によると、イノシシは体長約1メートル。同7時30分頃、「イノシシが泳いでいる」と118番があり、港周辺を捜索して見つけた。いまかぜの松浦博行船長(43)は「今治海保に7年いるが、泳ぐイノシシを見たのは初めて。人が歩く程度の速度で、ゼイゼイと息をしながら泳いでいた」と話した。 発見から約1時間は監視していたが、イノシシは北東の四阪島方向へ泳いでいったという。

    ゼイゼイ泳ぐイノシシ、海保船長「初めて見た」 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
  • 全国初「砂ゼロアサリ」販売に向け協議会 福岡 | NHKニュース

    福岡市が開発を進める日で初めての身に砂を含まない養殖アサリ「砂ゼロアサリ」の試験出荷が始まるのを前に、27日、市と漁協の関係者が協議会を開き、今後の販売戦略を話し合いました。 この「砂ゼロアサリ」が、開発から2年をかけて、このほどべられる大きさに成長し出荷できる状態になったことから、27日、福岡市と漁協の関係者が協議会を開いて今後の販売戦略について話し合いました。 「砂ゼロアサリ」は、砂抜きをせずにすぐ調理できるのが特長で、協議会では、来月から香港のレストランに試験出荷するとともに、市内にある漁協直営のレストランで「砂ゼロアサリ」を使った料理を提供することを決めました。 27日は、「砂ゼロアサリ」を使った料理の試も行われ、漁協直営のレストランでは、アサリの炊き込みごはんとクラムチャウダー、それにアサリと冬野菜の酒蒸しの3つのメニューを提供することを決めました。 出荷できる量がまだ限ら

    全国初「砂ゼロアサリ」販売に向け協議会 福岡 | NHKニュース
  • 神戸の老舗が挑む、とんかつソースのデータベース化って何? | 文春オンライン

    最初はたこ焼きにかけるソースとして爆発的に売れた 神戸のオリバーソースの社で出迎えてくれたのは、社長の道満雅彦さん、そのご子息で同社の「とんかつプロジェクト」のプロジェクトリーダー道満龍彦さんのおふたりだ。 まずは「とんかつソース」の始まりについて、社長にお話しいただこう。 オリバーソース道満雅彦社長 「うちが『オリバーとんかつソース』という世界で最初のとんかつソースを1948年に売り出した直後は、もうものすごい勢いで売れてました。それこそ関西一円から神戸までみんな買いに来てましたよ。しかしなんでそんなにとんかつソースが売れたかというと、最初はたこ焼きにかけるソースとして爆発的に売れたんです。とんかつじゃないんです(笑)。まず播州つまり神戸や明石で、たこ焼きにはサラサラなウスターソースではなく、濃厚で粘度の高いとんかつソースをかけるのが文化として確立されて、次は東へ行って大阪。これはお

    神戸の老舗が挑む、とんかつソースのデータベース化って何? | 文春オンライン
  • NHK_PR - NHK

    NHKではこの秋、はにわや土偶の魅力を伝える番組を数多く放送し、関連する展覧会も開催いたします。ぜひお楽しみください。...記事を見る

  • 日馬富士 引退の意向固める | NHKニュース

    大相撲の横綱 日馬富士が平幕の貴ノ岩に暴行した問題の責任を取って現役を引退する意向を固めたことがわかりました。日馬富士は29日、日相撲協会に引退を届け出たあと、記者会見を開くことにしています。

    日馬富士 引退の意向固める | NHKニュース
  • ウミガメに乗って生活 新種の甲殻類「ウラシマ」と命名:朝日新聞デジタル

    ウミガメの甲羅の上で暮らす新種の甲殻類を、北海道大の角井敬知(かくいけいいち)講師(系統分類学)らが発見した。甲羅に乗って海中を旅する浦島太郎の物語にちなんで、「urashima(ウラシマ)」の文字を含む学名をつけ、分類学の国際専門誌に発表した。 この甲殻類はタナイス目の一種。体長2~3ミリで、はさみを持つ。ウミガメに付着するフジツボなどを研究する日工営中央研究所の林亮太研究員が甲羅に付着していた個体を採取して角井さんに送ったことが、新種発見のきっかけになった。 昨年5~6月に鹿児島県・屋久島で改めて調査を実施。砂浜に上陸したアカウミガメの甲羅上から採取し、体の構造を顕微鏡で詳しく調べた。その結果、脚や触角の特徴などが、既知のどの種とも異なることが分かった。 アカウミガメは国際自然保護連合(IUCN)のレッドリストで絶滅危惧種に指定されている。角井さんは「生物多様性を守るには、ウミガメだ

    ウミガメに乗って生活 新種の甲殻類「ウラシマ」と命名:朝日新聞デジタル
  • ドラマとは違う 留置場の弁当事情|NHK NEWS WEB

    刑事ドラマの取り調べのシーンで容疑者に出される事と言えば…そう、カツ丼です。人情派の刑事が差し出すどんぶりが、容疑者の心を開かせます。しかし、実際には取調中にカツ丼が出されることはないと言います。 逮捕された人の事は、法律で決められた弁当が支給されることになっているからです。この弁当は「官給の弁当」=「官弁(かんべん)」と呼ばれていますが、いま地方では、弁当を作る業者の確保が難しくなっています。なぜなのか、その実態を取材しました。 (盛岡放送局記者 吉川裕基) 警察署の留置場で支給される「官弁」とはどんなものなのか。まずはそれを知りたいと、私は官弁を作っている岩手県一関市の給業者を訪ねました。 そこで驚いたのは、官弁には特有の決まりごとがいくつもあるということでした。 まず、魚の骨や串など自分を傷つける道具になるおそれのあるものは使えません。具材を分けるカップもアルミではなく、紙カッ

    ドラマとは違う 留置場の弁当事情|NHK NEWS WEB