タグ

ブックマーク / www.sankei.com (2,286)

  • 神戸の駅弁「ひっぱりだこ飯」のフタだけ販売 5千個完売(1/2ページ)

    タコつぼを模した陶器に明石ダコや旬の野菜を詰め込んだ名物駅弁「ひっぱりだこ飯」をめぐって、従来の紙の蓋とは別に、陶器製の蓋のみが税込み440円で発売され、駅弁ファンの間で大きな反響を呼んでいる。初回分の3500個はわずか4日で売り切れとなる人気ぶり。追加の1500個も完売した。販売する老舗弁当屋「淡路屋」(神戸市東灘区)も「生産が追いつかない」とうれしい悲鳴を上げている。 (中井芳野) 「ひっぱりだこ飯」の陶器は後に持ち帰って再利用するファンが多く、これまでも「つぼに合う蓋」が待望されていた。満を持しての蓋の登場による相乗効果で、他の商品の売り上げも伸びているといい、コロナ禍の苦境を乗り越えるユニークな打開策となった。 同社によると、ひっぱりだこ飯は平成10年、明石海峡大橋の開通を記念して発売された。明石伝統のタコ漁で使われるタコつぼを弁当容器として再現し、これまでに約1300万個を売り

    神戸の駅弁「ひっぱりだこ飯」のフタだけ販売 5千個完売(1/2ページ)
    tachisoba
    tachisoba 2021/02/22
    欲しい!
  • 偽版画なぜ拡散…日本画価格下落で経営難 鑑定書なく目利き頼み(1/2ページ) - 産経ニュース

    画の大家、平山郁夫らの絵画を基にした版画の偽作が見つかった事件は、関与を認めた大阪府の画商が人気の高い大家の偽作を大量に流通させ、市場で値崩れを起こす事態まで招いていた。美術関係者らは長年、偽作が流通した背景について、鑑定書がなく、真贋(しんがん)を目利きだけに頼る版画特有の事情を指摘する。さらには、偽作の制作を容易にする技術の向上、取引市場の移り変わりなど複雑な時代背景も浮かんでくる。(吉沢智美) 需要落ち込み 「いつの世も偽作は存在する。普通は画商が見つけるなどして歯止めがかかるものだが、今回はあまりにも長きにわたり流通してしまった」。東京都内の美術関係者は険しい表情で語る。 平山郁夫、東山魁夷(かいい)、片岡球子(たまこ)、有元利夫-。偽作版画は、大家や人気作家の名が並ぶ。これまでに、大阪府の50代の男性画商が一部への関与を認め、約8年前の平成25年ごろから、奈良県の工房に制作を

    偽版画なぜ拡散…日本画価格下落で経営難 鑑定書なく目利き頼み(1/2ページ) - 産経ニュース
  • 海底に潜むその奇怪な巨大生物は、2,000万年も前から魚を襲っていた:研究結果(1/3ページ)

    海底に潜んで驚異的なスピードで巣穴から飛び出し、トラバサミのような口で獲物に噛みついてべてしまう奇怪な生物・オニイソメ。その祖先が2%2C000万年も前から魚を襲っていたらしき証拠を、このほど研究者たちが発見した。 TEXT BY MATT SIMON WIRED(US) 個人的には奇怪な生物に関してそこそこ詳しいが、それでも躊躇なく断言しよう。オニイソメはダントツに奇怪な生物だ。 全長3mにも成長する巨大な蠕虫(ぜんちゅう)で、海底に巣穴を掘り、水中にトラバサミのような口だけを突き出す。そして魚が近づくと、驚異的なスピードで巣穴から飛び出して獲物に噛みつき、荒っぽく巣穴に引きずり込んで生きたままべてしまうのだ。 そんなオニイソメの祖先が2%2C000万年も前から魚を襲っていたらしき証拠を、このほど研究者たちが発見した。学術誌『Scientific Reports』に1月21日付で掲載

    海底に潜むその奇怪な巨大生物は、2,000万年も前から魚を襲っていた:研究結果(1/3ページ)
  • こだわりの「進化系」続々 熱々スパイシー カレーパン(1/2ページ)

    こんがりきつね色のカレーパンは、パン店で大抵見かける定番商品だが、新型コロナウイルス禍の巣ごもり需要で人気が上昇。こだわりの詰まった「進化系」がテレビや雑誌で特集が組まれるなど、かつてないブームの兆しを見せている。熱々でスパイスの効いたカレーパンを味わえる人気店を訪ねた。(江希望) 東京都世田谷区の三軒茶屋駅から歩いて15分ほどの住宅街にあるパン店「ブーランジュリ シマ」。その厨(ちゅう)房(ぼう)には、さながらカレー専門店のように、何十種類ものスパイスが入ったケースが積み重ねられていた。 同店の代表を務める島健太さん(44)は、世田谷で生まれ育ち、「街で愛されるパン屋をつくりたい」と専門学校やパン店での修業を経て平成19年に同店をオープン。5年目のとき、カレー研究家、水野仁(じん)輔(すけ)さんと出会い、スパイスの世界に魅了されていく。 「それまで店で出していたカレーパンの販売をやめ、

    こだわりの「進化系」続々 熱々スパイシー カレーパン(1/2ページ)
  • ナボナの亀屋万年堂を買収 山梨のシャトレーゼ

    菓子製造販売のシャトレーゼホールディングス(甲府市)は25日、「ナボナ」で知られる老舗菓子店の亀屋万年堂(東京都目黒区)と生産子会社の亀屋万年堂製菓(同)の全株式を取得し、子会社にしたと発表した。 亀屋万年堂は昭和13年に東京・自由が丘で創業し、38年に発売したナボナは、プロ野球・巨人の王貞治氏(現ソフトバンク球団会長)の「ナボナはお菓子のホームラン王です」のテレビCMで人気を高めた。元巨人選手の国松彰氏が社長、会長を経て、昨年まで顧問を務めていた。 シャトレーゼは郊外店を中心に全国展開している。株式取得について「互いの企業理念は親和性が高く、双方の強みを生かすことでお客さまに新たな付加価値を提供できると判断した」としている。

    ナボナの亀屋万年堂を買収 山梨のシャトレーゼ
  • オウム後継団体、コロナ禍でも全国で勧誘活動 観察処分7回目更新 - 産経ニュース

  • ため池に浮かぶ図書館 モチーフは古墳? 大阪・松原

    ため池の中に、建物が浮かんでいるようだ。今年1月に全面オープンした大阪府松原市の市民松原図書館読書の森」は、周囲に濠を巡らせた古墳をイメージした建築で、訪れた人を驚かせている。一方、堅固な壁に守られた図書館の内部は、利用者にゆっくり過ごしてもらう工夫がちりばめられている。古代、人の手によって作られた古墳が、今ではすっかり松原の自然と地域になじんでいることにならい、市民の暮らしに溶け込むことを目指す。 (大島直之) 厚さ60センチの外壁 全面オープンから約1年たった読書の森は、松原市役所近くの、住宅街に囲まれた田井城今池親水公園の中に建っている。周囲をため池の水が囲み、遠くから眺めると、赤茶色の巨大な建物が池に浮かんでいるように見える。 「古墳やため池といった松原の風景を図書館で表現したかった」 設計施工を担当したのは、東京に拠点を置く設計事務所「マル・アーキテクチャ」と、建設会社「鴻池組

    ため池に浮かぶ図書館 モチーフは古墳? 大阪・松原
  • 「富士そば」運営会社に労基署が立ち入り調査 - 産経ニュース

    首都圏で立ちいそばチェーン「名代富士そば」を運営する会社の役員が、社員に対し勤務日の一部を休日として申告するよう指示した問題で、労働基準監督署が同社に立ち入り調査をしていたことが14日、親会社「ダイタンホールディングス」(東京)への取材で分かった。 厚生労働省も同日、富士そば店舗を運営するグループ8社を対象に雇用調整助成金の申請、受給や従業員の勤怠管理に問題がなかったか調査していると明らかにした。不正受給が判明した場合は返金を求め、悪質と判断した場合は企業名の公表もあり得るという。 富士そばをめぐっては、運営会社のひとつで5月、役員が部下に対し、一部の勤務日を「特別休暇(特休)」とするよう指示。社員から雇用調整助成金の不正受給になり得るとの指摘があり、申請前に是正していた。

    「富士そば」運営会社に労基署が立ち入り調査 - 産経ニュース
  • 暗号化メール、内閣府など廃止 平井デジタル相「対策不適切」

    平井卓也デジタル改革担当相は24日の閣議後会見で、省庁職員がメールにファイルを添付して送信する際に、暗号化した上でパスワードを別のメールで送る「自動暗号化ZIPファイル」を26日に内閣府と内閣官房で廃止すると明らかにした。パスワードが記載されたメールを同じ経路で送ることを問題視し「セキュリティー対策としても、受け取る側の利便性の観点からも適切でない」と説明した。 デジタル政策へのアイデアを募る「デジタル改革アイデアボックス」に多くの意見が寄せられ、対応を検討していた。 代替策は決まっておらず、民間企業の動きも参考にしながら望ましいセキュリティー向上策を検討するという。暫定的な対策として「(パスワードを)電話で教える」と例示した。他省庁の状況も実態調査を進める。

    暗号化メール、内閣府など廃止 平井デジタル相「対策不適切」
  • 日清、湖池屋を連結子会社へ

    日清品ホールディングス(HD)は20日、スナック菓子を製造・販売する湖池屋の株式を追加取得し、連結子会社にすると発表した。日清品HDグループの日清シスコ(堺市)やぼんち(大阪市)などとの相乗効果で菓子事業の強化を狙う。 取得日は27日の予定で、取得額は約22億円。湖池屋の小池孝会長らから株式を買い取り、議決権ベースの出資比率を現在の34・54%から45・12%に引き上げる。

    日清、湖池屋を連結子会社へ
  • だしパックの煮すぎが原因? 保育園の給食で食中毒 東京 - 産経ニュース

    東京都は16日、墨田区内の保育園で給べた1~6歳の園児28人に、一時的に腕や顔に発疹などの症状が出たと発表した。都によると、墨田区保健所は、きつねうどんのスープから検出された化学物質「ヒスタミン」が原因の中毒と断定。給の調理業者が、ヒスタミンが入っていた市販のだしパックをメーカーによって定められた調理法よりも長く煮て、抽出された可能性があるとみている。 都によると、ヒスタミンは赤身魚などで繁殖する菌によって生成されるといい、使用済みのだしパックから微量が検出された。だしパックのメーカーは煮る時間を10分間としていたが、給の調理業者は45分間煮ていた。都は「記載されている用法を守ってほしい」と呼びかけている。 保育園では11日昼にきつねうどんなどの給を提供。園児75人を含め91人がべた。園児28人に発疹などが出たが1時間ほどで収まり、いずれも軽症だった。

    だしパックの煮すぎが原因? 保育園の給食で食中毒 東京 - 産経ニュース
  • 父の漫画を初の実写化 「ばるぼら」手塚眞監督(1/2ページ)

    手塚眞(まこと)監督(59)の新作「ばるぼら」は、手塚治虫(おさむ)の大人向け漫画が原作。「神様」とも呼ばれる父親の漫画を実写化するのは、これが初めてだ。なぜ「ばるぼら」なのか。「父の漫画で今、映画にするならこれしかない」と熱く語る。(石井健) エロチシズムや魔術 「ばるぼら」は、治虫が昭和48年から青年漫画誌に連載。芸術の女神か魔女か。東京の新宿で「ばるぼら」と名乗る女性と出会った作家が破滅していく姿を描く。エロチシズムや魔術などを交えた独特の雰囲気がある。手塚監督の映画では、ばるぼらを二階堂ふみ(26)、作家の美倉を稲垣吾郎(46)という人気者が演じる。 「漫画が描かれた頃、高度成長がひと区切りを迎え、格差社会のようなものが見えてきていた。今の時代を表現するのに、一番いいのではないか」 現代と重なるから「ばるぼら」なのだ。さらに、ほかの手塚漫画の実写化も検討している。さかのぼれば、20

    父の漫画を初の実写化 「ばるぼら」手塚眞監督(1/2ページ)
  • 「新宿ジャックス」リーダーら逮捕 東京・六本木で200万円恐喝容疑 - 産経ニュース

    tachisoba
    tachisoba 2020/11/12
    まだジャックス名義で活動してたのかなぁ。10年ぐらい前の諸々のトラブルも解決に向かうといいですね。
  • 「鬼滅の刃」1億部突破へ 10月2日最新22巻発売

    集英社は24日、吾峠呼世晴(ごとうげ・こよはる)さんの漫画「鬼滅(きめつ)の刃(やいば)」の単行累計発行部数が、10月2日発売の最新22巻で1億部(電子版含む)を突破することを発表した。週刊少年ジャンプで連載された漫画では、鳥山明さんの人気作「DRAGON BALL(ドラゴンボール)」などこれまでに少なくとも7作品が1億部の大台を突破しており、「鬼滅の刃」もそれらのレジェンド作品に名を連ねる。 「鬼滅の刃」は人い鬼がすむ大正時代の日を舞台に、家族を惨殺された主人公の少年・炭治郎(たんじろう)が、鬼と化した妹の禰豆子(ねずこ)とともに、家族を殺した鬼を討つため旅立つストーリー。平成28年、週刊少年ジャンプで連載が始まり、昨年のテレビアニメ化で人気が加速。書店で売り切れが相次ぐなどの社会現象を巻き起こした。今年5月、人気絶頂の中で4年3カ月の連載に幕を下ろした。 22巻の初版発行部数は3

    「鬼滅の刃」1億部突破へ 10月2日最新22巻発売
  • 【芥川賞に決まって】 円滑なインタビューのために 遠野遥

    賞をとり、インタビューを受ける機会が増えた。どのインタビュアーも丁寧で、嫌な思いをすることはほとんどない。しかし、中にはうまく答えられなかった質問もある。別に怒ってはいないし、というか私のせいだし、聞かないでくださいというほどではない。が、かわりの質問があるなら、そちらにしてもらったほうがインタビューが円滑に進むと思われるため、ここに書くこととする。 《1 この作品で伝えたかったのはどういうことなんでしょうか》 伝えたいことがないため、うまく答えることができない。あったのかもしれないが、それは端的に説明できるものではないし、不特定多数の人間にわかるように説明するのはなおさら難しいと思われる。そもそも私は、何かを伝えるために小説を書いているのではない。何かを伝えたいなら、小説を書いて伝えようなんて迂遠(うえん)なことはせずに、友達に話したり、SNSに書いたほうがいいと思う。が、伝えたいことが

    【芥川賞に決まって】 円滑なインタビューのために 遠野遥
  • サケ捕獲権確認求め提訴 北海道浦幌町のアイヌ団体

    北海道浦幌町のアイヌ民族の団体「ラポロアイヌネイション」(旧・浦幌アイヌ協会)は17日、河川での経済的なサケ捕獲は先住民族の集団が持つ権利「先住権」だとして、これを禁じた法律や規則が適用されないことの確認を国と道に求めて札幌地裁に提訴した。アイヌが先住権の確認を求める訴訟は初めて。 訴状によると、ラポロアイヌネイションは浦幌十勝川周辺に江戸時代から存在した各コタン(地域集団)の構成員の子孫らの団体。明治政府に禁じられるまで生活のために漁をしていたコタンから、サケ捕獲権を引き継いでいるとしている。 原告は、明治政府が北海道開拓のためにコタンの漁猟権を「無視」して侵害したと指摘。アイヌが漁猟や伐木をしていた土地を国有地とした「正当な理由」が明らかにされなければ、コタンや権限を引き継ぐアイヌの集団は、自然資源を利用する権利を現在も持っていると主張している。 一方、国は明治以降の同化政策の結果コタ

    サケ捕獲権確認求め提訴 北海道浦幌町のアイヌ団体
  • TikTok、無断で利用者情報収集か 米紙報道

    米紙ウォールストリート・ジャーナル(WSJ)電子版は11日、中国系動画投稿アプリ「TikTok(ティックトック)」が、米グーグルの基ソフト(OS)搭載のスマートフォンの識別番号を収集し、利用者の情報を追跡できるようにしていたと報じた。 利用者に無断で収集していたとみられ、グーグルの規約に違反した可能性があるとしている。ティックトックは昨年11月、識別番号の収集を停止した。 ティックトックの広報担当者は声明で、個人情報を守るために定期的にアプリを更新しており、「最新のものは識別番号を収集していない」としている。 識別番号は「MACアドレス」と呼ばれ、端末ごとに付けられている。アプリ開発業者は通常、広告の配信先を絞り込むために使用しているが、プライバシー問題を懸念する見方もある。(共同)

    TikTok、無断で利用者情報収集か 米紙報道
  • フェンスに落書き、47歳男を逮捕 「30年以上やってきた」 - 産経ニュース

    会社ビル敷地内のフェンスにスプレーで落書きしたとして、警視庁代々木署は28日、器物損壊容疑で、東京都中野区南台、グラフィックデザイナー、神原雅行容疑者(47)を逮捕した。「30年以上やってきたので、どこに何を描いたか思い出せない」と認否を保留している。 代々木署によると、神原容疑者は「smokee(スモーキー)」と名乗って活動。同署の管内では昨年から同様の落書き被害が相次いでおり、関連を調べている。 逮捕容疑は4月18日午前4時半ごろ、渋谷区幡ケ谷の会社ビル敷地内で、木製フェンスにスプレーで落書きをしたとしている。ビルの管理人が落書き行為をしている神原容疑者に気づいて警察に通報した。

    フェンスに落書き、47歳男を逮捕 「30年以上やってきた」 - 産経ニュース
    tachisoba
    tachisoba 2020/07/28
    この人はもしかして。
  • 八王子スーパー3人射殺 11年前に押収の拳銃、遺留銃弾の線条痕と酷似 犯行に使用か - 産経ニュース

  • 「マスク入手できず」顔バレで窃盗犯逮捕 大阪府警 - 産経ニュース

    新型コロナウイルスの影響で休業していた飲店から現金などを盗んだとして大阪府警捜査3課は15日、窃盗などの疑いで、住所不定の無職、岩元勝彦被告(66)=窃盗罪などで公判中=を逮捕、送検したと発表した。岩元被告はマスクを着用して窃盗を繰り返していたが、「コロナの影響でマスクが手に入らなくなった」と供述。防犯カメラに素顔が写ったことがきっかけで逮捕された。 同課によると、岩元被告は遅くとも平成29年9月から店舗を狙った窃盗を開始。当初は顔を隠すためにマスクを着用していたが、新型コロナの感染拡大によりマスクが品薄となってからは、マスクなしで犯行に及んでいたという。 緊急事態宣言が出された4月7日以降、大阪市や兵庫県尼崎市の4軒の飲店に侵入。現金計約3万7千円を盗んだが、「コロナの影響なのか店の中にある売上金が少なかった。迷惑だった」と供述。このうち1軒の防犯カメラに犯行の様子が写っており、岩元

    「マスク入手できず」顔バレで窃盗犯逮捕 大阪府警 - 産経ニュース