タグ

designとmagazineに関するtachisobaのブックマーク (6)

  • 『週刊少年ジャンプ』の歴史からひも解く、マンガ雑誌の文字とデザイン

    『週刊少年ジャンプ』の歴史からひも解く、マンガ雑誌の文字とデザイン世界中で高い人気を得ている日のマンガだが、その隆盛を支えてきたのはマンガ雑誌であった。記事ではマンガを語るうえで頻繁に取り上げられる物語や絵ではなく、とくにマンガ雑誌における「文字」の歴史がいかなるものであったのかを、『週刊少年ジャンプ』を例にひも解いていく。 聞き手・監修=岡正史(集英社) 文・構成=安原真広(ウェブ版「美術手帖」編集部) 歴代の『週刊少年ジャンプ』 いまやスマートフォンで見ることも多くなったマンガだが、世界中で高い人気を得るようになった日のマンガ文化をつくりあげてきたのはマンガ雑誌に代表される、紙でつくられたのマンガだった。月刊や週刊という刊行スピードで数百万部にも上るマンガ雑誌が印刷され、日全国の書店に届けられる。この世界的に見ても稀有なシステムが、日の多様なマンガ文化をつくりあげたことに

    『週刊少年ジャンプ』の歴史からひも解く、マンガ雑誌の文字とデザイン
  • 「コロコロコミック」表紙デザイナーがギネス認定 - 社会 : 日刊スポーツ

    小学館の児童向け漫画誌「コロコロコミック」の表紙デザインを、1986年(昭61)以降、34年間にわたり書き続けている佐々木多利爾(ささき・たりじ)氏が、同一の児童向け雑誌の表紙を最も長く担当したデザイナーとして、ギネス世界記録に認定された。 小学館が18日、発表した。認定された記録内容は「同一雑誌の表紙をデザインした最長期間」。今年7月15日現在、34年213日にわたるとしている。 佐々木氏は、同社を通じ「惚れた仕事にず~っと心ときめく!ここまで34年間『コロコロコミック』の表紙デザインを続けてこれました。編集の皆さまにに激!爆!感謝です。親からもらった丈夫な身体も74年!この記録をどこまで伸ばせるか? 惚けるまで続けていきたいと思います」と、コメントを寄せた。「コロコロ-」は、77年4月15日創刊の老舗。メインのターゲットは、男子小学生。

    「コロコロコミック」表紙デザイナーがギネス認定 - 社会 : 日刊スポーツ
    tachisoba
    tachisoba 2020/11/20
  • 空間恐怖症?タイトルに無頓着な雑誌の表紙レイアウト

    @matsushin1978 いま屋さんでどこかのママさんと店員の「『たのしい幼稚園』探してるんですけど見つからなくて……」「こちらです」「あっ、これですか……」「わからないですよね……(苦笑)」「埋まっちゃってますね……」というやりとりを見たんだけど、その表紙がこれ pic.twitter.com/IrBW3epPWO 2016-11-05 11:19:26

    空間恐怖症?タイトルに無頓着な雑誌の表紙レイアウト
  • ワニにむらむら「結婚したい」板垣巴留さんは、ちょっぴりヘンなフツーの人 : スポーツ報知

    志村けんさん、たかじんさん、紳助さん、さんま、たけし…中山秀征が明かす超ビッグネームからの金言 2024年07月08日 11:00

    ワニにむらむら「結婚したい」板垣巴留さんは、ちょっぴりヘンなフツーの人 : スポーツ報知
  • 花田紀凱が「WiLL」そっくり新雑誌創刊で分裂騒動が泥仕合に! 極右論壇で繰り返される醜い内輪もめの正体 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    花田紀凱が「WiLL」そっくり新雑誌創刊で分裂騒動が泥仕合に! 極右論壇で繰り返される醜い内輪もめの正体 書店へ行くとなにやら奇妙な光景が──。4月26日発売の保守月刊誌「WiLL」(ワック)6月号の隣に、同型でほとんど同じデザインの雑誌が平積みされているのだ。別冊とか増刊号とか、そういうことではない。実はこの「WiLL」に酷似した雑誌は、飛鳥新社から今月創刊された月刊「Hanada」。そう、「WiLL」の名物編集長・花田紀凱氏がワックを退社して立ち上げた新雑誌なのである。 それにしても、赤く縁取られた表紙の左上に白抜きの雑誌名、記事のタイトルがずらりと並ぶレイアウトまで、何から何までクリソツなこの2つの雑誌。「WiLL」編集部はツイッターで25日、こんなアナウンスまでしていた。 〈明日26日発売の『WiLL』6月号の類似商品が一部書店様で販売されるようです。献をご覧になられた方からも、

    花田紀凱が「WiLL」そっくり新雑誌創刊で分裂騒動が泥仕合に! 極右論壇で繰り返される醜い内輪もめの正体 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
  • HIVに感染した血液で印刷された雑誌 - glasstruct log

    久しぶりに広告作品で驚かされた。 ウィーンの「ヴァンガーディスト・マガジン(Vangardist Magazine)」の限定版"HIV HEROS"で、HIVに感染した血液をインクに使ったというもの。 1万8千部のうちの3千部の表紙のみが、HIVに感染した血液で印刷されたそうだ。 photo © Julian Behrenbeck. 上記の表紙のうち、右側が血液を混ぜたインクのバージョン。真ん中にデカデカと「この雑誌はHIV+の人々の血で印刷されている」と書いている。左側の男性モデルのバージョンは普通のインク。 制作にあたっては、3人のエイズ患者の血液が厳重に採取され、印刷を許諾したオーストリアの小さい印刷所のオーナーが他の従業員を巻き込まないよう自ら一晩で印刷したそう。さらに意図せず触ることになる人がいないよう、プラスチックのパウチで封をして配布されたとのこと。 photo © Juli

    HIVに感染した血液で印刷された雑誌 - glasstruct log
  • 1