タグ

soundとtrademarkに関するtachisobaのブックマーク (5)

  • 名鉄の電子警笛、特許庁が「音の商標」登録却下 :社会:中日新聞(CHUNICHI Web)

    ♪ミド#ラー、ミド#ラー、ミド#ミラー-。名古屋鉄道が電車の駅接近時などに鳴らす電子警笛「ミュージックホーン」を「音の商標」として登録申請したものの、特許庁に却下されたことが分かった。 音の商標は新しいタイプの商標として2015年に導入された。名鉄は16年1月に申請して審査が進められたが、特許庁は昨年3月、却下を意味する「拒絶」の方針を示した。名鉄側には意見陳述の機会が与えられたが、今年2月8日、却下が正式に決まった。 ミュージックホーンは1961年導入のパノラマカーに採用以来、半世紀以上使われており、名鉄沿線ではなじみ深いメロディー。特許庁によると、審査では▽提出された音源と楽譜の音程が一致しなかった▽歌詞がなく他者との差別化が難しい-などが影響した。 商標制度に詳しいコスモス特許事務所(名古屋市中区)の富沢正弁理士は「商標の役割は商品やサービスを他者と区別すること。音や色彩は誰しもが使

    名鉄の電子警笛、特許庁が「音の商標」登録却下 :社会:中日新聞(CHUNICHI Web)
  • 「コイ~ン♪」 マリオシリーズやCMでおなじみのコイン音を任天堂が商標出願

    任天堂が2月10日に、古くから「マリオ」シリーズや自社CMのジングルでおなじみの「コイン音」を、音商標として出願していたことが明らかになった。 出願された商標の情報(特許情報プラットフォームより) 出願された商標の情報は特許情報プラットフォームで、3月22日より公開されている。メニューの「商標」から「商標番号照会」を選択の上、出願番号の「2016-014590」を一番上の入力枠に入力。そして「照会」ボタンをクリックすれば閲覧できる。文献にはコイン音の楽譜が掲載されており、上の「音声再生」ボタンから再生も可能となっている。 「スーパーマリオブラザーズ」30周年に発売された「スーパーマリオメーカー」 (沓澤真二) advertisement 関連記事 「ファイトー! イッパーツ!」など CMでおなじみのメロディーが音商標に認定 だいたい脳内再生できる。 「正露丸」のラッパのメロディが「音商標」

    「コイ~ン♪」 マリオシリーズやCMでおなじみのコイン音を任天堂が商標出願
  • 商標速報bot

    Your current browser isn't compatible with SoundCloud. Please download one of our supported browsers. Need help?

    商標速報bot
  • 商標速報botが「音商標」に進出 これ全部聞いたことあるやつ!

    最新の商標登録出願情報をツイートすることで人気の「商標速報bot」(@trademark_bot)。こちらが最近、「音商標」を発信して注目を集めています。 SoundCloudのアカウント 公開しているのは、「正露丸」(大幸薬品)のラッパ音をはじめ、「おーいお茶」(伊藤園)、「サッポロいちばん」(サンヨー品)、「あじのもと」(味の素)など、いずれもCMでおなじみのメロディ。 音商標は2014年の改正商標法により、今年の4月1日より登録可能に。経済産業省によると、4月1日~24日間で194件申請があったそうです。出願内容と提出された音声は、4月28日に正式公開され、一般的には特許情報プラットフォームで確認できます。ただし、商標登録botは音楽共有サービス「SoundCloud」を活用することで、アクセシビリティを向上。「SoundCloud」上では1つ再生すると、もろもろ連続再生されるので

    商標速報botが「音商標」に進出 これ全部聞いたことあるやつ!
  • 「正露丸のラッパ音」、商標出願に至る舞台裏

    「パッパラパッパ パッパラパッパ パーラパッパ パッパッパー、パッパラパッパ パッパラパッパ パーラパッパッパー」 テレビCMなどでおなじみの“あの音”が4月1日、商標として登録出願された。申請したのは、胃腸薬「正露丸」を手掛ける大幸薬品だ。 10秒ほどのレトロな風情のメロディーは、日の旧陸軍の事時間を知らせる「事ラッパ」をモチーフにしたもの。ラジオCMを開始した1951年から、60年以上にわたって使われてきた。 今回の商標登録出願に、大幸薬品は並々ならぬ思いがある。というのも、「正露丸」という名称は大幸薬品の登録商標であるものの、「一般的な名称になっている」との判決が1974年、2008年に最高裁で確定。そのため、他社でも自由に商品名に使うことができ、大幸薬品以外にも和泉薬品工業など複数の会社が正露丸を販売している。 日露戦争後から多数の正露丸が共存 なぜ一般的名称になっているのか

    「正露丸のラッパ音」、商標出願に至る舞台裏
  • 1