タグ

2012年5月22日のブックマーク (4件)

  • わかりやすい情報発信を支援するための職員を募集します |報道発表資料|厚生労働省

    平成24年5月15日 大臣官房総務課広報室 室長補佐 中村 克美(7136) 総務係長 平 隆浩(7139) (代表電話) 03(5253)1111 (直通電話) 03(3595)3040 厚生労働省ではこのほど、当省が広く一般に出す文書類を分かりやすくするため、民間企業での広報・広告に関する実務経験者を募集します。これは、国民が必要とする情報をより分かりやすい形で発信し、施策の浸透を高めるのが狙いです。 募集するのは、専門官級職員1名。対象は、広報・広告などに関する実務経験のある民間企業の従業員で、採用後は常勤の国家公務員として「わかりやすい文書支援室」に配属の予定です。募集期間は5月15日(火)から6月15日(金)まで。任期は今年8月から原則3年の予定で、任期終了後は派遣元の業務に復帰します。 なお、公募は官民交流人事制度(別紙参考)に基づくもので、応募書類の様式は人事院ホームページ

    tacke
    tacke 2012/05/22
  • 僕がソフトウェア開発を勉強し始めて3年間でやったこと - うさぎ組

    昨日、@irofさんと飲みながら自分を思い返すと「ちゃんとソフトウェア開発を勉強しはじめてから3年間たった」つまり「@bleisさんを知ってからこの5月でまる3年間たった」 それまでの僕はデザインパターンもオブジェクト指向がなんたるかも、バージョン管理もなにも知らなかった。 毎日言われたことをこなす仕事をして、変えたいけど誰も教えてくれないし、学び方すら教えてくれなかった。 それなりに努力してたけど、よくはわかっていなかった。 そんな状態から抜け出したのが3年前。このブログの先頭でも書いた。当時僕は21歳かな。(ちなみに就職したのは19歳のとき) →【このブログをはじめるきっかけ - うさぎ組】 この3年間でやったことをふりかえってみようと思いました。 ちょっとわかりにくいだろうけど、2009年5月からの12ヶ月周期で書いてみます。 こうやって振り返るのはあくまで僕のためであって、何かを誇

    僕がソフトウェア開発を勉強し始めて3年間でやったこと - うさぎ組
    tacke
    tacke 2012/05/22
    こういうのをどこかのタイミングでまとめておかないと、業務経歴とかすぐ忘れちゃうよね、、。
  • ファイタバペリカラ111 -

    Twitter Share Pocket Hatena LINE コピーする Copyright© ファイタバペリカラ111 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.

    ファイタバペリカラ111 -
    tacke
    tacke 2012/05/22
  • Poderosa Project on sourceforge

    This page is about the Poderosa 4 - open source edition. For Poderosa 5 - renewal edition, visit https://www.poderosa-terminal.com/. July 2016, Lagarto Technology, Inc. releases the renewal edition as Poderosa Terminal 5. https://www.poderosa-terminal.com/ The development of the Poderosa 4.x - open source edition - will be continued on SourceForge and GitHub. Since March 2013, the source code for

    tacke
    tacke 2012/05/22