タグ

2014年1月22日のブックマーク (6件)

  • Can't get GLFW to link

    tackman
    tackman 2014/01/22
  • クールジャパンは誰がターゲットなのか - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)

    天気がよかったのでロンドン中心部にある日料理屋にランチべに行きました。ウイークデーだというのに、席はほぼ満席で、そのほどんとが、フランス人、イギリス人、シンガポール人、台湾人、中国人、アメリカ人、カナダ人、ドイツ人などの非日人でありました。 店構えもでてくるべ物も日の割烹、板前さんは日人でありますが、ウェイターやウェイトレスは日人ではありません。 この店の事というのは、ロンドン基準でも決して安い物ではありません。ランチでもステーキ丼セット2万円、お寿司セット8000円などであります。 ワタクシも家人も金持ちではありませんので、我々は最低の値段の定べていたわけですが、我々の横に座るフランス人達は昼だというのに8000円のチラシを頼んで、ビールと一緒にそれはそれは旨そうにべておりました。 周囲のテーブルを観察すると、昼だというのにセットメニューの他に、もずく酢やら唐

    tackman
    tackman 2014/01/22
    4段落目まで読んだところでメイロマ特定余裕でした / 上流は上流、下流は下流で展開すればいいだけじゃない。階級社会の欧州に長く居すぎて下々見下しすぎでしょこの人
  • ニコニコ大百科

    MikuMikuPenguin MikuMikuPenguinの記事へ戻る 1- 31- 61- 91- 121- 151- 1 ななしのよっしん 非表示 2014/01/12(日) 00:57:58 このレスはあなたに表示されません このIDはあなたに表示されません ID: 9fIIty7yzi レスを非表示にする レスを表示する IDを非表示にする IDの書き込みを表示 デバッグだけでも手伝いたいと思うんだけど、 実行環境と開発環境を記事内に書いてほしーッス。 👍 高評価 0 👎 低評価 0 2 ななしのよっしん 非表示 2014/01/12(日) 01:11:04 このレスはあなたに表示されません このIDはあなたに表示されません ID: 9fIIty7yzi レスを非表示にする レスを表示する IDを非表示にする IDの書き込みを表示 GPLの協力開発のやり方がそもそも分からな

    ニコニコ大百科
    tackman
    tackman 2014/01/22
    そしてオープンソースがあまりにネガティブに捉えられていて、世間の理解度を理解する良い教材になった
  • GitHub - sn0w75/MMP: MikuMikuDance PMX/VMD Viewer for Windows, OSX, and Linux

    WARNING THIS FILE IS ENCODED IN UTF-8, NOT SJIS!!! 注意 このファイルはSJISではなくUTF-8でエンコードされています!!! English translation is available. LibMikuMikuPenguin(libmmp) v0.2 リードミ(日語) どうも初めまして。sn0w75です。 自分の好きなOSでミクミクしたくて、それを出来る為のライブラリやプログラムを作ってみました。 まだバグだらけですし、APIが確定しているわけでもないのでMMPをライブラリとして使うのはまだまだ早いかと思います。 ですが、これを起点として、Windows以外のOSでのMMDの開発が段々進めていったら~と思ってます。 最新のコードは以下のリンクで手に入れます: https://github.com/sn0w75/MikuMikuP

    GitHub - sn0w75/MMP: MikuMikuDance PMX/VMD Viewer for Windows, OSX, and Linux
    tackman
    tackman 2014/01/22
    あ、黒船きたわ。私は乗るよ。これが日本国内から出てこないのが日本の弱さすぎる
  • ビートたけし 視野の狭いオタクが飯のタネにされる構図解説

    4月から消費増税が実施され、5%から8%になる。国民の家計に大きなインパクトを与えるのは必至の情勢だが、増税決定に至る過程では、国民から大きな反発がなかったと思う方もいるのでは。特に、若い世代の政治への無関心も顕著だ。なぜ、こうした状況になっているのか。ビートたけし氏は、著書『ヒンシュクの達人』(小学館新書)の中で、現代の若者たちの意識について、こう分析している。 * * * 大人気ドラマの決めゼリフだとか、新型のスマートフォンの機能だとか、どうでもいいことばかりが話題になっているけど、国民の生活にズッシリのしかかる消費税の話は、みんなサラリと受け流すってのは一体どういうことなんだろう。 「2014年4月から消費税を8%に上げる」と、安倍晋三首相がとうとう正式に宣言したわけだけど、別に大きなデモや反対運動が起こるわけでもなくてさ。みんなそれを当たり前のように受け入れちゃってる感じなんだよな

    ビートたけし 視野の狭いオタクが飯のタネにされる構図解説
    tackman
    tackman 2014/01/22
    モバマスは年に100万単位でお金かかるけど小銭だったのかあ #imas_cg
  • 艦隊これくしょんの通信がとてもじゃないけど見てられない

    その文字列検索、std::string::findだけで大丈夫ですか?【Sapporo.cpp 第8回勉強会(2014.12.27)】Hiro H.

    艦隊これくしょんの通信がとてもじゃないけど見てられない
    tackman
    tackman 2014/01/22
    艦これの駄目実装シリーズ。この他にもいっぱいあります。角川ゲームスだとエンジニアのヘッドハントとかしないのかな…