タグ

2016年1月4日のブックマーク (2件)

  • HaxeとReact - Qiita

    HaxeからJavaScriptを出力するというのは、静的型付き言語が好きだとか、JavaScriptはそれほど好きではないがWebコンテンツは作りたいという人にはとても良い選択肢だと思います。 とはいえ、HaxeはTypeScriptほどJavaScriptに近くないので、HaxeとJavaScriptライブラリの相性というのはとても悩ましい問題です。jQueryを使うとHaxeを使ううまみが減るとか、変数名に"$"が使えないのでAngularJSが使えないだとか、そういったことです。 悩んだ結果、Dynamic型やuntypedキーワードを使って動的言語的な書き方をしてライブラリを使うか、もうJS製のライブラリを使うのをあきらめてgetElementByIdべた書きで頑張るとか、そういった選択を迫られてきました。 では今、流行りのReactの場合はどうでしょう? 実際につかってみた感想

    HaxeとReact - Qiita
    tackman
    tackman 2016/01/04
    はいはいHaxeとかいうキワい言語で成熟してないReact触りに行くとか地雷でした報告乙~~と思いながら見に行ったら「最高だ」という話をしていて目を疑った、良い意味で
  • 人工知能のカレンダー | Advent Calendar 2015 - Qiita

    About reserved postingIf you register a secret article by the day before the same day, it will be automatically published around 7:00 on the same day. About posting periodOnly articles submitted after November 1 of the year can be registered. (Secret articles can be registered anytime articles are posted.)

    人工知能のカレンダー | Advent Calendar 2015 - Qiita
    tackman
    tackman 2016/01/04
    通読してみた、私の場合知識の整理に結構助かった