タグ

2015年2月11日のブックマーク (5件)

  • 「日本代表断り」組は代理人の売名行為か (スポーツ報知) - Yahoo!ニュース

    サッカー協会が日本代表後任監督人事で“売名被害”を受けていることが10日、分かった。同協会が進めている日本代表の後任監督選びについて、複数の海外著名指導者から「日からの打診を断った」というコメントが相次いで出されているが、すべてリストに入っておらず、打診もしていないことが判明。最悪の場合、命との契約交渉に影響が出かねない状況だ。 これまでプランデッリ、ラニエリ、マッツァーリ、レオナルド氏が日本代表監督就任の打診を断った、または就任に消極的な姿勢を示したなどと現地メディアなどで報じられてきた。だが関係者によれば、この中で実際に日協会が打診した人物はおらず、候補リストにすら入っていないという。 サッカー界における契約交渉は、監督人ではなく、代理人と行うケースが圧倒的に多い。日協会、監督の両者と関係のない代理人たちが、仕事欲しさに勝手に「日本代表の監督に興味はないか」と声を掛け

    tacticslife
    tacticslife 2015/02/11
    普通にメディア側が自粛すればいい話。/売上やPVを稼げるんで、調子こいてるとしか思えない。/報道したメディアは協会に代理人の名前を提出し、協会から処分すべき。
  • マネーの虎に出てた5人の社長がその後に転落した理由を推察してみた

    もう10年以上も前に終了した当時の人気TV番組「マネーの虎」が、今でも話題を集めているようで、ちょくちょく色んなところでその名前を目にします。 「なんで今更マネーの虎?」 「うわーなつかしー!」 と、そんなリアクションが聞こえてきそうな感じですが、10年経った今でも注目を浴びているのには理由があるからなんです。 マネーの虎とは ビジネスアイデアや夢があるけれどお金のない志願者(一般人)が、年収1億円を超える虎(成功者)にプレゼンをし、投資を勝ち取る「投資バラエティ番組」という、聞いただけでもかなり面白そうな番組でした。 そして、志願者に対して甘いプランがあると、完全に否定し、怒鳴り、もう立ち直れないほどに言葉でボコボコにする虎の姿が、見ているこっちまで緊張してしまい、見ていてハラハラします。 だけどその分、稀にマネーが成立したりすると厳しい虎たちも拍手を送り、視聴者としても厳しいからこそT

    マネーの虎に出てた5人の社長がその後に転落した理由を推察してみた
    tacticslife
    tacticslife 2015/02/11
    他の方も評価してるようによいまとめ。ある程度番組を観ないと書けない記事。/できれば、パスタ屋以外の「番組で酷評されたものの成功した事例」もまとめて欲しい。
  • サイコパスと診断された科学者が語る『サイコパス・インサイド』 - HONZ

    サイコパスの研究者が、サイコパスであったーーこの衝撃の事実を皮切りに物語は始まる。科学者視点による所見と自分自身のこれまでの体験、二つの視点が交錯する中で際立っていたのは、両者の間に大きな乖離が存在するということであった。 サイコパスの定義とは今日の科学の進展をもってしても、未だ不確かなものである。一般的に「精神病質」と表されるサイコパスの特徴は「平板な感情の動き」に代表される対人関係における共感性の欠如である。映画『羊たちの沈黙』『ハンニバル』に登場するレクター教授のような、古典的なサイコパス像を思い出される方も多いだろう。 だが決して凶悪な殺人犯だけを指すわけではなく、人を思い通りに操縦しようとしたり、嘘に長け、口がうまく、愛嬌たっぷりで、人の気持ちを引きつけたりといった特徴も含むものとされる。むろん著者は人殺しや危険な犯罪を犯したことなどなかったし、それどころか科学者として成功し、幸

    サイコパスと診断された科学者が語る『サイコパス・インサイド』 - HONZ
  • ドルトムント、ロイスとの契約延長を発表「僕の未来はBVBと共にある。」(関連まとめ)

    管理人はこのブログが国内外のサッカー好きが集まり、 サッカー談義の花開くサッカーカフェのようになればいいなと思っています。ご遠慮なく書き込みください。 @carciomatomeさんをフォロー

    ドルトムント、ロイスとの契約延長を発表「僕の未来はBVBと共にある。」(関連まとめ)
    tacticslife
    tacticslife 2015/02/11
    こないだの3点目が影響してるなら、香川よくやった!
  • 『サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ』へのコメント
    tacticslife
    tacticslife 2015/02/11
    え?これって、「一生使えるビジネス書をまとめました」って言ってるけど、アマゾンの「オールタイムベスト ビジネス書100」をそのまま持って来てるだけじゃね?こんなのブクマしちゃダメでしょに…。