タグ

2019年2月22日のブックマーク (8件)

  • たくさん獲るのをやめたら、儲かって休みも増えた。佐渡のエビ漁に見えた希望 | Yahoo! JAPAN SDGs - 豊かな未来のきっかけを届ける

    世界の漁業は成長産業でありながら、日の漁業は衰退しているという話をよく聞くようになった。これほど海に囲まれた国は珍しいのに、なぜ漁師は儲からない商売と言われるのだろう。 記事では、その答えのヒントを探っていきたい。 ちょっと古い話になるのだが、2014年の6月に新潟県佐渡市の赤泊(あかどまり)港から出る中川漁業の漁船へと乗り込み、エビカゴ漁の体験取材をさせてもらった。 赤泊の漁師がエビカゴ漁で狙うのは主にホッコクアカエビ。関東あたりだとアマエビ、新潟ではナンバンエビと呼ばれている、すしネタとしておなじみのエビだ。 2018年の11月に再度お話を伺ったところ、漁獲量自体は増やしていないにもかかわらず、エビのサイズが大きくなったことで、キロあたりの単価が上がってかなり儲かっているそうだ。 その鍵となったのが個別漁獲割当(IQ)と呼ばれる資源管理方法。これによって休みも増えて、船員たちの待遇

    たくさん獲るのをやめたら、儲かって休みも増えた。佐渡のエビ漁に見えた希望 | Yahoo! JAPAN SDGs - 豊かな未来のきっかけを届ける
    tacticslife
    tacticslife 2019/02/22
    獲る、獲らないの選択が、何となくゲーム理論みたいだw
  • 「四川料理のスゴイ人」に、 辣子鶏(ラーズーチー)の自宅用レシピを教わってきた【ハマる辛さ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    すごく辛そうな料理ですが 辣子鶏と書いて「ラーズーチー(ラーズージー)」。 聞き慣れない料理かもしれませんが、実物はこれです。 うへえ、辛そう。 だが、これがうんまいのである。 辛さに中毒性があって、ビールと一緒にべたりすると、箸が止まらなくなる。 すごく辛いけど、べられないほど辛いってわけじゃない。ていうか、唐辛子そのものはべない部分だから大丈夫。唐辛子に埋まってる鶏肉べる料理なんですね。 この辣子鶏について、四川料理の伝道師・人長良次(ひとおさ・よしつぐ)さんに聞いてきました。 四川料理の達人・人長良次さんについては、こちらの記事が記憶に新しいかと。 www.hotpepper.jp こちらが人長さんのプロフィールです。このお店で料理長を務められています。 ribayonattack.com 場では日常的にべられてるポピュラーな味 人長:辣子鶏は、もともと四川省の重慶が発

    「四川料理のスゴイ人」に、 辣子鶏(ラーズーチー)の自宅用レシピを教わってきた【ハマる辛さ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    tacticslife
    tacticslife 2019/02/22
    この人、YouTubeの動画チャンネルとか持った方がいいのでは?/英語の字幕付けとけばこれから外人沢山来ると思う。
  • 性的弱者、恋愛弱者、KKOにしか好かれない女

    自分は美人ではないが、醜悪な顔でもない。平凡な顔の女だ。院卒、経済的自立も何とか。ただしイケメンが自然と寄ってくるレベルではない(純粋な恋愛感情として)。 憧れたり好きになった男性に好きになってもらえない(モデルタイプ・超絶美人タイプ・トロフィーワイフなら大歓迎系)様なタイプだ。 性的弱者、恋愛弱者、KKO(キモカネオッサン)、重度の発達障害者、といった男性に「こんな自分でも受け入れてくれるかも」という下心でしかアプローチされない。決して純粋な恋愛感情によるアプローチではなく。 或いは、「NOとは言わない女だろう」「彼女という生き物を持ちたい」「連れ回したい(そこに私の意志はない)」という、「自分の都合に合わせた女性」として、彼らから求められる。 そう、私は、そういった「弱者」からのニーズしか今のところ確認・把握できていない。 因みに、彼らは自分の欲を満たせる見込みがないと解ると、態度が冷

    性的弱者、恋愛弱者、KKOにしか好かれない女
    tacticslife
    tacticslife 2019/02/22
    いい寄ってくるオトコのレベルが、増田の言う通りなのかよく分からないけど、増田自身が「こいつならイケる」と思う男性に断られて初めて、自分のレベルも分かる気がする。
  • 『日本国紀』監修者・久野潤氏の問いかけに答える

    『日国紀』問題で久野潤氏から再反論があった。 『日国紀』論争、久野潤「呉座氏は私の問いに真摯に答えよ」(iRONNA) 真摯に答えよとのことなので、私の考えを述べておく。泥仕合にしたくないので、なるべく簡潔に答えようと思う。 匿名の批判をどう考えるか 久野氏の反論は多岐にわたるが、主要な柱の1つは「ネット上での匿名の批判を相手にしない」という自身のスタンスの正当性を改めて唱えた点だろう。ネット時代においては、著名人に多数の匿名の批判が殺到するので、全ての批判にいちいち対応できないというのは、私も痛感するところである。 しかし、久野氏の勤務先である大阪観光大学を揶揄するといった中傷を除くのは当然として、議論する価値のある主な批判を選んで反論することはできるのではないだろうか。久野氏は匿名の批判者は揚げ足取りや人格攻撃ばかりしているかのように語るが、実際には『日国紀』の内容を真剣に検討し

    『日本国紀』監修者・久野潤氏の問いかけに答える
  • なぜ栃木県は芝の養生を1カ月でできる業者と話をしようとしないのか?【栃木県グリーンスタジアムの芝改修問題】(19.2.21)

    なぜ栃木県は芝の養生を1カ月でできる業者と話をしようとしないのか?【栃木県グリーンスタジアムの芝改修問題】(19.2.21) 栃木県グリーンスタジアムの芝改修問題。焦点はただ一つ。栃木県は19年11月に着工を予定する栃木県グリーンスタジアムの芝改修工事の養生について意見を県内外の5社ほどにとったという。その中の一社は「養生は1カ月でできる」と回答したにもかかわらず、また他競技場の実績が数多くあるにも関わらず、工期が7カ月もかかるのはなぜなのか。栃木SCが回答を求めても県から納得のいく説明はない。 以下は、栃木SCから事情を聞き、箇条書きでまとめたものだ。一方の言い分にはなるが、すでにボールは県に預けられている。次にボールを蹴り返すのは県の番だ。 このままではクラブライセンスの交付に問題が出る恐れがある ▼去年2018年の夏頃、栃木SCから県に「2018年のオフシーズンに芝の改修工事をお願い

    なぜ栃木県は芝の養生を1カ月でできる業者と話をしようとしないのか?【栃木県グリーンスタジアムの芝改修問題】(19.2.21)
  • 講談社 純利益64%増 電子書籍好調 紙の不振補う - 日本経済新聞

    講談社は21日、2018年11月期の単独決算を発表した。純利益は前の期比64%増の28億円、売上高は同2%増の1204億円だった。紙の雑誌や書籍の販売実績は前年を下回ったものの、漫画を中心に電子書籍が好調に推移したほか、インターネットの広告収入も伸び、利益を押し上げた。紙の不振をデジタルで補う構図が一段と鮮明になっている。デジタル分野の売上高は同34%増の334億円だった。けん引役は漫画を中

    講談社 純利益64%増 電子書籍好調 紙の不振補う - 日本経済新聞
  • 料理の手順がフローチャートになって紹介されている本『理系の料理』がわかりやすい!「適量ってどのくらいだよっていつも思うからこれほしい」

    自粛する安息香酸⌬理系ネタ垢 @rikeneta 理系の料理めちゃくちゃすごい料理の手順書ってだいたい料理できる人のために作ってあるんですけど、これマジで料理できない人向きのですね!みなさんも恋人にプレゼントしてはいかがですか?保障はしません。 pic.twitter.com/QJKzZPCoCX 2019-02-17 23:22:40

    料理の手順がフローチャートになって紹介されている本『理系の料理』がわかりやすい!「適量ってどのくらいだよっていつも思うからこれほしい」
    tacticslife
    tacticslife 2019/02/22
    他のを見ていないけど、作業が並行して行われる場合チャートは併記されてるのか?/ホントならさらに複数の料理を並行して作ってるのだろうけど。
  • 「強い女メーカー」の商用利用に関する当事務所の見解 – U&T vessel 法律事務所

    1 はじめに 強い女メーカーに関して、現在、著作者(Twitterアカウント:@agt87_の管理保有者)の代理人弁護士として、著作権侵害を理由に、法的な請求を各所に対して行っております。 強い女メーカーは、著作者が、個人利用の範囲で、皆様に自由に利用して楽しんでいただきたいという意図で制作したもので、著作者は、商用利用を明確に禁止しております。このことは、強い女メーカーの説明ページやQ&Aを 見ていただければ、一目瞭然です。 また、商用利用を希望する場合は、著作者に対して、Twitter上のDMで連絡をするように記載があります。著作者は、強い女メーカーの商用利用を希望する方から、DMがあった場合は、DMのやり取りを通じて、個別に承諾するなどしておりました。 しかしながら、著作者から何らの承諾もとらずに、商用利用と考えられる利用方法により、強い女メーカーで作成した画像を使用しているブログ・

    tacticslife
    tacticslife 2019/02/22
    商用利用しようとしているのが、投稿者本人なのか、ブログやTwitterの運営サイドも含むのか分からず。/TwitterもTLにプロモーションが出ている以上、商用利用だと思うのだが、いちいち確認を取るのか?