2014年7月24日のブックマーク (4件)

  • 伊藤直也が語る「仕事の流儀」第4回──常に技術の新陳代謝が生まれる場所にいたい|CodeIQ MAGAZINE

    伊藤直也氏が語る「仕事の流儀」第4回で語っていただくのは、エンジニアとしてどのような刺激を受け、技術を学んでいくべきについて。 技術の多様性と世の中のトレンドを感じるために、どのように行動しているのか。常に技術の新陳代謝が生まれる場所に立ち会っていたいという直也氏ならではのこだわりと流儀をお届けする。 by 馬場美由紀 (CodeIQ中の人) 勉強会で、技術の多様性と自分の立ち位置を知る この数年、Web系、オープンソース系のエンジニアの勉強会が盛り上がっていますね。この5月から6月にかけても、Go言語開発者の集まり「GoCon(Go Conference)」「渋谷java」「AWS勉強会」「GitHub Kaigi」とか。 僕もいろいろと勉強会に参加していました。GitHub Kaigiは僕も主催者の一人でした。Twitterに書いただけなのに、申込み者が1000人とすごい人数が集まって

    伊藤直也が語る「仕事の流儀」第4回──常に技術の新陳代謝が生まれる場所にいたい|CodeIQ MAGAZINE
    tactsh
    tactsh 2014/07/24
  • Matz氏語る「今ソフトウェアはソフトじゃない」 - Engine Yard Blog

    先日Rubyビジネス推進評議会主催の第3回Rubyビジネスフォーラムが大阪で開催されました。 Ruby言語開発者、まつもとゆきひろさんが、『インターネットが変えるソフトウェアとビジネス。Rubyを例として』と題した基調講演を行いまいした。 その内容を紹介します。 計算機としてのコンピューター IBMの初代社長トーマス・ジョン・ワトソンの有名な言葉に、「コンピューターは全世界で5台くらいしか売れないと思う」と言ったとされています。 その数字は当時の計算技師の人数とENIACの計算性能から導かれた数でした。 ところが、今ではその数百万倍の処理能力をもつコンピューターが何億台もあります。 去年だけでPC出荷台数は3億台。スマートフォンとタブレットはそれを超える出荷がされています。 コンピューターは計算機としてのみ使われているわけではありません。 インターネットとの接続 今日、大阪まで松江から飛行

    Matz氏語る「今ソフトウェアはソフトじゃない」 - Engine Yard Blog
    tactsh
    tactsh 2014/07/24
  • WebAPIのこれまでとこれから

    4. 1994-12 インターネットを知る 1995-01 初めてのWeb(Mosaic) 1998-04 NAIST入学 1999-03 第一回XML開発者の日 2000-04 就職 2000-11 SOAPを知る 2004-10 RESTをちゃんと調べる 2005-04 REST入門を書いた 2005-11第八回XML開発者の日 2006-04 WEB+DB PRESS Vol.32 特集3 2007-04 『RESTレシピ』連載開始 2007-12 『RESTful Web サービス』 2010-05 『Webを支える技術』 2014-07 API Meetup #1 ←イマココ

    WebAPIのこれまでとこれから
    tactsh
    tactsh 2014/07/24
  • アロー関数が実装された - JS.next

    概要 ES2015を象徴する機能である、アロー関数構文の実装がついにV8で始まった。 無名関数を短く書ける   [3.28.31] アロー関数は無名関数の省略記法である。 今までこう書いていたのが、 var fn = function (a, b) { } こうスッキリ書ける。 var fn = (a, b) => { } 「=>」が矢のように見えることから「アロー」関数と言う。 更に短くできる これが、 [1, 2, 3].map( function (v) { return v * v } ) // [1, 4, 9] アロー関数だとこうなるが、 [1, 2, 3].map( (v) => { return v * v } ) // [1, 4, 9] 引数が一つの時には「()」を省略できるので、こう書ける。 [1, 2, 3].map( v => { return v * v } )

    アロー関数が実装された - JS.next
    tactsh
    tactsh 2014/07/24