タグ

*bookに関するtadaken3のブックマーク (7)

  • 【英語学習】「留学なしでTOEIC985点 彼女は何を選んで勉強したのか」&「カリスマ税理士のオススメ英語書籍」:マインドマップ的読書感想文

    【はじめに】◆今日は英語2立て! まず、先日ご紹介(【勉強法てんこ盛り】『「究極」の勉強法』は読みどころ満載!)した『脳力200%活用!究極の勉強法』のの中で、どうしても個別にご紹介したかった部分をお送りします。 題して 「留学なしでTOEIC985点 彼女は何を選んで勉強したのか」。 英語講師、青江麻希さんの記事です。 ググっても特にオフィシャルなものが出てこないところを見ると、まだ特に表舞台に出ている方ではないのかも。 ◆青江さんは、29歳から英語の勉強を始められ、大学での専攻は比較社会学。 そしてそれまでは格的に英語を勉強する機会をもっていなかったそう。 それが、「TOEICでリスニングを1問間違えただけ」という成績を取るにまで至ったのは、どんな勉強法によるものなのか? 私自身が、英語音痴な部分もあるので、突っ込まれる可能性を覚悟しながらもご紹介したいと思います。 ◆そしてもう

    【英語学習】「留学なしでTOEIC985点 彼女は何を選んで勉強したのか」&「カリスマ税理士のオススメ英語書籍」:マインドマップ的読書感想文
  • Life is beautiful: 「ブログは始めてみたいが、何を書いてよいのか分からない」と悩んでいる人のための三冊

    私の「CGMの面白さは自ら情報を発信する側にならなければ理解できない」という言葉にもかかわらず、「ブログは始めてみたいが、何を書いてよいのか分からない」とグズグズしている人たちが私のまわりにも何人もいる。今日はそんな彼らのための推薦図書三冊。 ・頭の良くなる短い短い文章術 ブログを書き始めようかと迷っている人の背中をそっと押してくれる良書。自分のまわりの人やものを常に好奇心であふれた眼で見る気持ちさえ持って生きてさえいれば、ネタに困ることなど決してないのだ。ブログの更新が滞りがちな人にもお薦め。 ・理科系の作文技術 それまでは「自分は作文が不得意だ」と思い込んでいた私を一気に開眼させてくれた良書。初めて読んだ時の感想は、「なんで学校ではこんな簡単なことを教えてくれなかったんだ!」である。私が常に「分かりやすい文章」を書くように心がけているのはこのの影響。 ・文章表現、400字からのレッス

    tadaken3
    tadaken3 2008/05/12
    ブログを書くための3冊
  • シゴタノ! - 3ヶ月で英語が読めるようになりたい人のための5冊

    はじめに この5冊のリストは、「短期間で読めるようになる」という目的に特化したリストです。私自身のことを考えますと、英文が読めるようになったのは結局、この5冊に負うところが大なのです。 うち4冊は、受験勉強時に利用した参考書です。 受験というのは期間が限られていて、心理的には追い詰められています。したがって受験生は、とにかく短い時間で、最小限度の能力だけは身に付けたいと切望していますから、供給されるテキストもよくニーズに合っているわけです。 つまり、短期間で一定の能力を確保するのに、受験参考書を探ってみるというのは、いい方法だと思います。 NEW・山口英文法講義の実況中継―高2~大学入試 (上) ごく基的なことのみが書かれています。書は、一ヶ月もかけて読むようなものではありません。できれば、三日で読み終えてしまいましょう。読むのが速い人で、少々時間があれば、一日で読み終わります。 ただ

    tadaken3
    tadaken3 2008/05/02
    英語を読むために読む本
  • ペア書評 - 農で起業する!/農!黄金のスモールビジネス : 404 Blog Not Found

    2008年04月25日15:30 カテゴリ書評/画評/品評Value 2.0 ペア書評 - 農で起業する!/農!黄金のスモールビジネス 築地書館より、「が好き!(β)」経由で献御礼。 農で起業する!/農!黄金のスモールビジネス 杉山経昌 どちらが「スゴい」かといえば「米で起業する!」だが、どちらが「役に立つ」かといえば、こちらの方だろう。 著者の杉山経昌のプロフィールは、以下のとおり。 杉山経昌略歴 千葉大学文理学部化学科卒。 通信機器メーカーと半導体メーカーで、バリバリの外資系サラリーマン生活を経験した後、宮崎県綾町で農業を始める。 サラリーマン時代の左手にコンピューター、右手に経営書を常に携えた経験を十分に生かし専業農家を営む。 現在、果樹100アール、畑作30アールの専業農家。 農業とは自分にとって天職で、これほど「おいしい」業界はないと日々実感している。 一言で言うと、技術開発

    ペア書評 - 農で起業する!/農!黄金のスモールビジネス : 404 Blog Not Found
    tadaken3
    tadaken3 2008/04/25
    読んでみてスモールビジネスについて勉強しよう。
  • http://d21.boxerblog.com/discover/2008/04/post-fa4e.html

    tadaken3
    tadaken3 2008/04/10
    今更だけど人事の本はぜひ読んでみよう。
  • 「岩波文庫」「岩波新書」「オライリージャパン」の書籍を全部購入した値段

    このサイトは、いわゆる成功を100冊読むことで、成功できるかを検証するページでした。 現在は、ビジネス書・自己啓発書・成功哲学・セミナーCD・手帳術・週末起業など 先日レバレッジ・オーガナイザー ─自分にレバレッジをかけ、無限大の成果を生み出す実践手帳─:[俺100]の記事を書いてから、自分の夢や、理想の姿はなんだろうと考えていたのですが… やっぱり、に囲まれて、ゆっくりと読書しながら暮らしたいなと。 それが、夢であるならば結構順調に達成されつつありますが、それにはどれ位お金がかかるかちょっと計算してみたくなりました。 の購入費は1日の書籍費≒1万円, 1年で365万円でもざっくりと計算できます。 1万円じゃ足りないかもしれないけど、少しくらい制約があった方が楽しかろう。 でも、なんとなくふと「岩波文庫」や「岩波新書」を全部買い揃えたら、いくら位になるか確かめたくなった。 ・岩波書店

    tadaken3
    tadaken3 2008/04/02
    本って結構高いようで安い。
  • 新社会人が読んどけと思う本のリスト - I 慣性という名の惰性 I

    多少ネタ臭がするかもしれないけど、意外とまじめに選んでみた。文系・理系は特に意識してない。あとプログラム方面の話とかExcelのtipsみたいな分野も選んでない。 追記:いただいたコメント等について(1/2) - I 慣性という名の惰性 I 「産業構造」というものを理解するための 自分のいる業界とか、自分の部署がやっている仕事とかを理解しようとするときの土台になる考え方を身に付けるために読む。この土台部分がないまま日経新聞とか日経ビジネスとかを読んでも無駄無駄無駄無駄無駄無駄。業界分析とかも同様。 自分の所属する産業が現在どういうステージにあって(成長とか衰退とか)、そのなかで自社はどういうポジション(業界のリーダーなのか泡沫なのか先行者なのか追随者なのかとか)にあるのかを把握することがまずは大事。まあ当ならエントリーシート書く前にちゃんとやっとけという話ではある。 上司にこの手の

    新社会人が読んどけと思う本のリスト - I 慣性という名の惰性 I
    tadaken3
    tadaken3 2008/03/12
    いいまとめ。これを見てとりあえず書店に行きました。
  • 1