タグ

ブックマーク / blog.zikokeihatu.com (3)

  • 「岩波文庫」「岩波新書」「オライリージャパン」の書籍を全部購入した値段

    このサイトは、いわゆる成功を100冊読むことで、成功できるかを検証するページでした。 現在は、ビジネス書・自己啓発書・成功哲学・セミナーCD・手帳術・週末起業など 先日レバレッジ・オーガナイザー ─自分にレバレッジをかけ、無限大の成果を生み出す実践手帳─:[俺100]の記事を書いてから、自分の夢や、理想の姿はなんだろうと考えていたのですが… やっぱり、に囲まれて、ゆっくりと読書しながら暮らしたいなと。 それが、夢であるならば結構順調に達成されつつありますが、それにはどれ位お金がかかるかちょっと計算してみたくなりました。 の購入費は1日の書籍費≒1万円, 1年で365万円でもざっくりと計算できます。 1万円じゃ足りないかもしれないけど、少しくらい制約があった方が楽しかろう。 でも、なんとなくふと「岩波文庫」や「岩波新書」を全部買い揃えたら、いくら位になるか確かめたくなった。 ・岩波書店

    tadaken3
    tadaken3 2008/04/02
    本って結構高いようで安い。
  • 人気書評ブログの作り方 書評から人脈を作る

    このサイトは、いわゆる成功を100冊読むことで、成功できるかを検証するページでした。 現在は、ビジネス書・自己啓発書・成功哲学・セミナーCD・手帳術・週末起業など 何度かこのブログで紹介していますが、勝間和代さんの新刊効率が10倍アップする新・知的生産術―自分をグーグル化する方法に、「人気書評ブログ」について書かれた部分があったので反応。 ベストセラーを連発する著者であり、アナリストでもある勝間さんの分析はいかに! まずは前段としてp255の「情報をGive&Give&Give&Give&Give&」する-ベストセラーの影にブログファンありの部分から引用します。 第一章で、「情報は通貨である」といいましたが、実際に自分で考えたもの、知的に生産したものは自分の財産でもあり、通貨なのです。それを、発信しているという事は、貨幣を刷っていることと同じです。そしてその刷った貨幣が廻り巡って自分の人

    tadaken3
    tadaken3 2008/01/05
    情報にどうやって付加価値を付けるのかヒントにする。
  • これを読んでおくと読書スピードが速くなる。自己啓発書編。ついでに知的生産編:[俺100]

    このサイトは、いわゆる成功を100冊読むことで、成功できるかを検証するページでした。 現在は、ビジネス書・自己啓発書・成功哲学・セミナーCD・手帳術・週末起業など 読書好きの人の間で404 Blog Not Foundの ●404 Blog Not Found:怠翻 - 読書を一生の習慣にするための14の心がけ の記事が話題ですね。 年間50冊、月に4~5冊程度もを読むのはシンドイ。と、いう方には参考になる点が多いかと。 コメントやトラックバックにも有用な意見が多いのでぜひ参考にしてみてください。 ところで、そのコメント欄やトラックバック欄には「を速く読むにはどうすればいいの?」というような意見がチラホラ見受けられます。 私も、結構読書スピードは速いほうだと思うのですが、(ビジネス書を中心に最低1日2~3冊、月に50~100冊位読みます)それもシンドイよー、という方のために少し私なり

    tadaken3
    tadaken3 2007/12/05
    [あとで読む]
  • 1