タグ

オープンソースとrubyに関するtadasatoのブックマーク (4)

  • Gitを使って誰でもDropboxを作れる·RubyDrop MOONGIFT

    RubyDropはRuby製のオープンソース・ソフトウェア。個人的にDropboxはとても便利に使っている。これなしの生活は考えられないくらい便利だ。有料であれば50GBまで使えるが、無料版の2GBでは物足りないと感じる人も多いだろう。だがお金は払いたくないという人もいるだろう。 サーバ起動中 そこで考えたいのが自分だけのDropbox構築だ。重要なのは自動的に同期されるシステムであること、バージョン管理されること、複数のコンピュータ間でデータが同じ状態に保てることだろう。それらを実現するのがRubyDropだ。 RubyDropはRuby1.9系で動作するソフトウェアだ。簡単に言えば、特定のフォルダに関してRubyDropが監視を行う。そして変更があると内容をリモートのGitリポジトリにアップデートする。Gitリポジトリ側で変更があれば、Pullする仕組みだ。 自動的に同期されている G

  • 10秒で立てるブログシステム·toto MOONGIFT

    totoはRuby製のオープンソース・ソフトウェア。10秒は場合によっては無理かも知れないが、30秒あれば十分ブログが開始できるかも知れないというソフトウェアがtotoだ。サーバはHeroku(クラウド型Railsホスティングサービス)を対象としているが、自分で立てることもできる。 Gitを使ってデータを管理するブログエンジン toto自体はRailsが必須という訳ではない。ごくごくシンプルに使えるブログエンジンだ。デフォルトテンプレートになるdorothyというソフトウェアを取得し、Heroku上にサービスを作成すれば即座にブログが開始できるという代物だ。 管理画面はなく、データのメンテナンスはGitを使って行う。つまりテキストファイルを所定の場所に配置してPushすればエントリーが追加される仕組みだ。ファイル名がURLに使われるので、ファイル名に日語は使えない。タイトルは別途ファイル

    10秒で立てるブログシステム·toto MOONGIFT
  • クローラーを作るためのフレームワーク·Anemone MOONGIFT

    RSSフィードやWeb API、Mashupなどの単語が注目を集める中、Webクローラーを通じて外部のWebサイトにあるデータをかき集め、それを解析して別な形にするというのはよく見られるものになってきた。 あるURLを指定し、そこからリンクされているURLを一覧表示できる そうした数々のシステムの中で、クローラーとなる基盤は大きな違いはない。Webサイトのデータを取得し、次のリンクを洗い出して取得していくようなものだ。そうした共通動作部分を切り出したフレームワークがAnemoneだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはAnemone、Webクローラを開発するためのフレームワークだ。 Anemoneは任意のWebサイトにアクセスし、その内容を解析するWebクローラーだ。例えばあるURLに付けられているリンクを一覧で取得するようなことも簡単にできる。外部サイトなのかどうかも区別できるの

    クローラーを作るためのフレームワーク·Anemone MOONGIFT
  • Appcelerator Titanium™ makes building desktop rich applications easy

    Appcelerator Titanium makes building desktop rich applications easyTitanium is the first open platform for building rich desktop applications. Open source Titanium is licensed under the Apache Public License (version 2) Open web Use standard HTML, CSS and Javascript to build rich desktop apps Open desktop Run your apps on Windows, Mac and Linux (coming soon!) Open API Add rich desktop capabil

  • 1