総務省は9月11日、ブロードバンドや携帯電話を全国どこでも利用できるようにするための具体的施策を、有識者や自治体、事業者で検討する「デジタル・ディバイド解消戦略会議」を10月から開くと発表した。 2007年6月末現在で全世帯のうち約4.4%となる約226万世帯がブロードバンドを利用できない「ブロードバンド・ゼロ地域」にあるといい、総務省はこれを2010年度までになくす目標を掲げている。携帯電話は、全人口のうち約0.3%、42万人が電波の届かない不感地帯に住んでいる。 会議では、ブロードバンド・携帯電話が利用できない地域の特定や、各地域の課題に対応した支援政策のあり方、これまでの支援策の改善の検討などを行い、来年3月末をめどに報告書をまとめる。 早稲田大学や東京理科大学の教授、北海道、岩手県、和歌山県などブロードバンド・携帯電話が利用できない地域を持つ自治体、NTT東西地域会社やNTTドコモ
研究と言うのは技術発展のための重要な要素であるにも関わらず、Web系の世界ではあまり熱心にはされていないように感じる。 新しい技術を生み出す事で、次世代のWebが見えてくる可能性もある。探求し、新しい取り組みをはじめよう。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはGin、JavaScript構文解析ソフトウェアだ。 JavaScriptには元々evalの仕組みがある。なぜ構文解析を行うのか、それは勿論技術探求のために他ならない。実際、Ginは600行くらいのコードで数式やJSONをパースし、データが取り出せるようになっている。 技術的にこれは非常に面白い。ぜひソースを読むべきだ。こうした試行錯誤の結果が、新しい技術を生み出すきっかけになるのではないかと思う。 公式サイトでは数式、JSONのパースを試す事が可能だ。Ginの面白さは実際に試し、ソースに触れてはじめて分かるものだと思う。ぜひ試
Googleは、創業当時から、技術の力を使って、世界の人々の生活を少しでも便利にしたり楽しくするお手伝いをしたい、と考えてきました。この思いは、Googleに限らず世界中のエンジニアが持っている思いではないでしょうか。エンジニアだったら誰でも、自分の技術が誰かの役に立てたら、と思って頑張っているはずです。Googleにとって、Googleの社員であろうと、他の企業に勤めていようと、個人であろうと、「エンジニア」は同じゴールを持った仲間です。 そんな思いを胸に、Googleでは、国内の第一線で活躍されているウェブアプリケーション開発者やウェブデザイナをお招きし、Googleエンジニアと直接意見交換をしていただく場を設けました。 第 1 回目は 「 iGoogle と Google ガジェット 」 がテーマ。この交流会の様子を 4 回に分けてお伝えします。今日は交流会前半の様子です。 ゲスト
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く