タグ

thinkpad R40に関するtadasatoのブックマーク (23)

  • VineLinuxをVMWareで動かそう【その1】

    中古パソコンでLinuxを動かす事を薦めてきましたが、今あるマシンに仮想マシンを設置すればもっとお手軽だと今さらながらに気づいた次第 中古パソコンから話題がドンドンずれていくようにも思いますが、まあ気にしない 仮想マシンを起動するOSをホストOS、仮想マシンの中で動作するOSをゲストOSと呼びます 仮想マシンを使う利点は 1.パーティションを切り直す必要が無い パーティションの切り直しは、慣れたヒトがやっても時としてシステム全体を飛ばす可能性がありとても危険です 2.システム全体のバックアップが容易 仮想マシンのシステムは仮想ボリュームと言う一つのファイルですので、このファイルをコピーして置けばシステム全体のバックアップが終了します 3.ホストOS(多分Windowsですよね)と同時稼動する なにかトラブルが発生し「システムが起動しない」「ウェブブラウザがクラッシュする」などの事態になった

    VineLinuxをVMWareで動かそう【その1】
  • Linux on the ThinkPad R40

  • ThinkPad R40eにLinuxを入れる時はacpi=offにしよう (技術メモ)

    かれこれ2年半ほど前に知人から格安で買ったThinkPadR40e とりあえずパーティションを分割してLinuxを入れるのがその時の癖だったので(まだVMwarePlayerにはめぐりあってなかった)Linuxを入れてみるがほとんど入らなかった記憶がある。 最近でもUbuntuLinuxをインストールすることはできたのだが、マウスカーソルがコマ落ちするかのようにぎこちない動きでどうもおかしい。いろいろ検索していくとこのPCのacpi機能との相性がよろしくないらしい。 ブートパラメーターにacpi=offを記述すると、上記の現象は解決した。 そういえばVineLinuxを入れたときもacpi=offにしていた記憶がある。 ThinkPad R40e Linuxインストール奮闘状況

  • WindowsXP 起動ディスクの作成 - 備忘録とかもろもろ

    たいした事ではないのだが、ちょっとはまるかも知れないので。 WindowsXPではWindows2000ではできなかった(正確には、できるが面倒)DOS起動ディスクが作成できる。 しかし、以下の点で注意が必要。 左がWindowsXPのFDフォーマット画面で、起動ディスクはここの「MS-DOSの起動ディスクを作成する」にチェックを入れる事で作成ができる。 ただし、フォーマット画面を使用して行うので、「フォーマット後に起動ファイルを転送」してくれるように思えるのだが、それは間違い。 必ず、フォーマットを先に行い、その後このチェックを入れて行わないといけない。 追記 「WindowsXP 起動ディスク」で検索してくる人が大変多いんですが、この記事は役に立っているのだろうか…。 参考URL MS-DOS 起動ディスクを作成しようとするとエラーメッセージが表示される

  • 『3Gbpsで動作しますか?』 SEAGATE ST3320620AS (320G SATA300 7200) のクチコミ掲示板

    [ログイン新規ID登録]閲覧履歴ご利用ガイド 『3Gbpsで動作しますか?』のクチコミ掲示板 ホーム > パソコン > ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE(シーゲイト) > ST3320620AS (320G SATA300 7200) > クチコミ掲示板 SEAGATE 2006年 4月28日 登録 ST3320620AS (320G SATA300 7200) お気に入り登録 139 最安お知らせメールが受け取れます 価格情報の登録がありません 価格推移グラフ お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします 価格帯:¥―~¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥― 容量:320GB 回転数:7200rpm キャッシュ:16MB インターフェイス:Serial ATA300 メーカートップページ ハードディスク・HDD(3

    『3Gbpsで動作しますか?』 SEAGATE ST3320620AS (320G SATA300 7200) のクチコミ掲示板
  • 日立HGST製SATA HDDを認識出来ない問題の解決方法

    最近、HGSTのSATA HDD(320GB)を買ったのですが、接続してみたらいきなり認識しない状態。 「また初期不良か・・」と思いましたが、色々調べてみるとどうやらSATAカード側コントローラチップとの相性問題で認識できなかったという事が解りました。 ということで解決まで非常に悩んだので、原因と対策をまとめて記事にしておきます。 ・問題の起きるカード及びコントローラチップ カード:バッファロー(メルコ)製 IFC-ATS2P2 コントローラチップ:VIA VT6421L サウスブリッジのVIA VT8237 及び VT8237Rでも問題が起きるようなので、VIAの他のSATAチップでも発生の可能性有り。 ・認識できないHDD HDT725032VLA360 (320G SATA300 7200rpm) 確認済 HDT725040VLA360 (400G SATA300 7200rpm

    日立HGST製SATA HDDを認識出来ない問題の解決方法
  • ハードディスクのフォーマット手順

    ここでは、Windows XPでハードディスクをフォーマットする手順について説明します。 Windows XPでハードディスクをフォーマットする場合は、Windows XP標準の「管理ユーティリティ」を使用します。他のWindowsと手順が異なりますので、以下の手順を参考にフォーマット作業を行ってください。 ご注意: ここで説明する手順は、ハードディスクをベーシックディスクとしてフォーマットする場合のものです。ソフトウェアRAIDのような高度な使い方(ミラー化、ストライプ化など)をしたい場合は、ダイナミックディスクにアップグレードする必要があります。 ■管理ユーティリティの起動 Windows XPを起動して、Administratorsグループのメンバーとしてログインしてください。 「スタート」メニューから「マイコンピュータ」を右クリックして、表示されるメニューから「管理」を選択してくだ

  • 無料パーティション操作ソフト「Partition Logic」 - GIGAZINE

    かの有名な「パーティションマジック」と同じ作者の作ったフリーソフト。ライセンスはGPL。ソースコードも公開されています。基的に「パーティションマジック」と同じ操作性で機能も高度な機能以外はほとんど同じです。無料でここまでのものが利用できるとは…。 ダウンロードは以下のサイトから。 Partition Logic - Download http://partitionlogic.org.uk/download.html CD-Rに焼いて利用するCD-ROM版と、フロッピーディスクから利用するフロッピー版があります。 基的な機能や制限は以下の通り。 Partition Logic - About http://partitionlogic.org.uk/about.html パーティションの作成、削除、フォーマット、デフラグ、リサイズ、移動、属性比較ができます。また、ハードディスク全体をコ

    無料パーティション操作ソフト「Partition Logic」 - GIGAZINE
  • Windowsコマンド集:(chkdsk)

    CHKDSK [ボリューム[[パス]ファイル名]]] [/F] [/V] [/R] [/X] [/I] [/C] [/L[:サイズ]]

  • ThinkPad T41 HDD recovery

    ThinkPad T41 HDD recovery 「ThinkPad T41のハードディスクのリカバリ」 1. 概要 ThinkPad T41にはOSのリカバリ用メディアは付属せず、内蔵ハードディスク(HDD)内の不可視領域(Hidden Protected Area: HPA)にバックアップ用のファイル一式が保存されています。 この領域を使ってDisk to Disk(DtoD)で工場出荷時の状態に戻せるようになっているのですが、HDDが壊れた場合や、自分でHDDを換装する場合に困ります。文書ではこのDtoD用の可視領域をバックアップする手順とその関連情報について記します。 2. 準備するもの バックアップ ・2.5インチHDDの読み出し手段。 例えばUSB HDDケースや2.5→3.5のIDE変換コネクタとデスクトップPCなど。 リストア ・新しい2.5インチ

  • パーティションを分割・結合「gparted」 | &-'s Blog [アンドーズブログ]

    *検索でここにこられた方へ。パーティション分割・結合はGUIを使ってWindows上から設定できる「EASEUS Partition Manager」が便利です。 HD→HDにデータを移行するなら、移行したあとにパーティションの分割が必要かと思い、ソフトを探したところこのソフトに出会いました。 gpartedはGnome Partition Editorの略で、パーティションを操作するツールです。パーティションのサイズを変えたり、新規にパーティションを増やしてもデータが消えることはありません。(バグなどで消えることはあるかもしれませんが・・・) フリーでここまでしっかりしたものはめずらしいのでぜひ使ってみてください。 使い方はちょっとめんどうですが、起動さえできれば簡単ですので説明します。 その前に段取としてハードディスクの状態をチェックする必要があります。 スタート→プログラム→アクセサ

  • QTParted パーティション設定ツール

    これでパーティション設定も怖くない Windows をインストールするときに、単一の区画ではなく、複数の区画に分割して使う方にとって、一番の問題は容量をいくつにするか、ということになります。最初は最適だと考えた容量であっても、使用していくと、次第に容量が不足してくることが少なくありません。使用している環境に影響を与えず、容量割り当てを変更したいと考えても、OS 標準のツールでは再インストールするしかないような状況は、珍しいことではありません。このような時に重宝するツールである QTParted の使い方について、説明します。 QTParted とは? QTParted は Linux 上で動作するパーティション操作ツールです。QTParted が可能なパーティション操作は、 パーティションの作成 パーティションの削除 パーティションの容量変更 となります。Linux のツールだから Lin

  • ThinkPad Personal Load Test Report(tpX31)

  • 【インフォシーク】Infoseek : 楽天が運営するポータルサイト

    日頃より楽天のサービスをご利用いただきましてありがとうございます。 サービスをご利用いただいておりますところ大変申し訳ございませんが、現在、緊急メンテナンスを行わせていただいております。 お客様には、緊急のメンテナンスにより、ご迷惑をおかけしており、誠に申し訳ございません。 メンテナンスが終了次第、サービスを復旧いたしますので、 今しばらくお待ちいただけますよう、お願い申し上げます。

  • 31 May 2004

  • ThinkPad Club - ThinkPad R40のXPインストール

  • ThinkPad Club Archive (R30/R40/R50/G40系(1))

  • I: Comp/ThinkPad - ryu1k Wiki

  • Vine-Maze-404

    1の葡萄の木から異なる色の枝々が無秩序に広がって絡み合うが、やがて実りの季節に、円熟のHarmonyを奏でる。 Vine-Maze-404 御来訪ありがとうございます、このページは404.htmlです。 リクエストされたURLに該当する記事はページ再編の為に移動しました。 Webサイト開設からの記事は殆ど残すようにしてますが、もしかして儘に削除されている場合もあるかもしれません。 Vine-Mazeの検索窓、または下記の検索窓にて語句検索を試みて下さい。 検索フォーム キーワード 記事が見つからない場合は、もしよろしければご連絡ください。 お問い合わせフォームです。 今後とも、よろしくお願い申し上げます。duran.jp

  • X31 - ThinkPad X60s/X40/X31 メモ

    斜め横から見たところ。トラックポイントのキャップはソフトドームが付いてきたが、作者の好みでクラシックドームに交換。 側面が垂直に切り落とされた形状になったことで、筐体の剛性感はX21より増している。右側面のスリットはCPUファンの排気口。 キーボードの左端の中程(CapsLockキー付近。PCカード・スロットの直上)は、近くに支えになるものがないので、押し込むとやや沈み、キータイプ時にばたつく。 そこで、その下にある筐体の柱状の部分との間に0.1mm厚にした洋白板を挟み、両面テープで固定した。これでがっちり安定。 英語キーボードに限らないが、単にバスタブ状になっているものから一歩進化して、排水口が付き、その下は樋状になっている。 キーボードに液体をこぼした場合、樋を伝ってそのまま筐体の下に排水される構造になっている。 なお、トラックポイントの左クリックボタンの下に当たる部分は、穴になってい