タグ

2013年8月5日のブックマーク (3件)

  • 「音楽ってなんなの?!」同じ曲が1分間で13ジャンルに変化しまくり、なんじゃこりゃ:DDN JAPAN

    DDN は 音楽 ・ 映像 に関する デジタル アート を中心に情報ミックスを配信中

    「音楽ってなんなの?!」同じ曲が1分間で13ジャンルに変化しまくり、なんじゃこりゃ:DDN JAPAN
    tadashi_shimizu
    tadashi_shimizu 2013/08/05
    楽しそう。音楽ジャンル13変化。
  • どこまでも正直なEコマース「honest by」、目指すは100%の透明性 – TechDoll.

    2012年1月に立ち上がったEコマース。以前にStartup Datingで書いた「Factelier」と発想は同じ。製品や価格帯のサプライチェーンをすべて明示する「正直」なコマースなの。目指すのは100%の透明性。 ファウンター自身がファッションデザイナーで、これから来そうなデザイナーに声をかけて独自のデザインを提供してる。商品ページの下のほうにスクロールすると、商品のさらなる詳細がわかる。例えばこの可愛いドレスは、デザインするのに12時間かかって、フィッティング回数は2回。 こだわりの素材はルーマニアでつくられていて、実際の裁縫にかかった時間まで細かく明示されてるの。カット時間は21分、組み立てる時間は200分、アイロンに15分、使われたパーツの数は20点などなど。 何よりすごいのが、商品価格をどのように算出しているかを、ボタンひとつのコストからすべて明らかにしていること。デザイナーと

    どこまでも正直なEコマース「honest by」、目指すは100%の透明性 – TechDoll.
    tadashi_shimizu
    tadashi_shimizu 2013/08/05
    原価から何から何までオープンにしているECサイト。
  • 僕がDropboxからBitcasaに乗り換えた理由 - AkicanBlog

    Dropboxはここがダメ 自分はパソコンがよく壊れ、そのたびに初期化するので、データを失わないようにDropboxを使ってデータを同期し保守してきました。Dropboxを使い始めてからパソコンが壊れても助かることが多くなりましたが、DropBoxは利用者が多いこともあってか、やたらと転送速度が遅いです。 有料プランが100GBからとなっていますが、有料プランを契約し30GBほど転送していたところ同期に一週間ほどかかったこともありました。ましてやiMacMacBookProでお互いにファイルを同期していたりするとせっかくの同期だというのにDropboxがデータをダウンロードするだけで時間が潰れる始末。これではDropboxを使ってる意味が無いです。 それに、データのやり取りは暗号化しているというものの、Dropboxの社内では生データが飛び交っているらしい・・。 いくらSSLで通信してる

    僕がDropboxからBitcasaに乗り換えた理由 - AkicanBlog
    tadashi_shimizu
    tadashi_shimizu 2013/08/05
    Dropboxは転送速度に難あり。これを解決するBitcasa しかも、よりセキュア……という記事。個人的には、Androidアプリがあるので、Dropboxから離れがたいのだが。