タグ

2016年4月26日のブックマーク (3件)

  • 長女(6才)が怒りながらした質問に、次女(2才)が適当に答えたはなし - リンゴ日和。

    以前、次女の頭突きブームが終わったという記事を書いたのですが、終わったと思いきやフェイントで、最近またときどき頭突きをします。先日も、長女(6才)が後ろから次女(2才)に頭突きされました。 長女が怒りました。前によろけて転びそうになったからです。 「んもー!そんなことして、おねえちゃんが転んだりたんこぶができたり、大けがしちゃってもいいのっ?」と妹をしかりました。 ・・・・・すると、次女が「うんっ、いいよー!」と、いう返事をしました。 ものすごく適当な返事が返ってきたので、ついつい笑ってしまいました。 みると長女も笑っていました。おそらく長女の言葉が少し長すぎて、次女にはとっさに理解できず、「いいのっ?」っていう語尾だけ聞いて適当に答えたのだと思いました。 *PR* ↓5月8日の母の日、ワニブックスより発売します。 あのね、わたしがねちゃってても、あとででいいからだっこして(仮)

    長女(6才)が怒りながらした質問に、次女(2才)が適当に答えたはなし - リンゴ日和。
    tadashi_shimizu
    tadashi_shimizu 2016/04/26
    仲の良さそうな姉妹だと思った。このブログは、毎回、ほんわかテイスト。
  • harold-spm.com - harold spm リソースおよび情報

    tadashi_shimizu
    tadashi_shimizu 2016/04/26
    「プログラミングで彼女を作る」というサイトの発想が面白くて、ちょっと笑った。学習にもこういう遊びは必要かもしれない。
  • GTDと相性のよいToDoアプリを探し続けて辿りついた結論

    iOSの世界では、GTDでのタスク管理をするために特化したOmniFocusがあるが、Androidユーザーである私は、あいにく使ったことがない。 そこで、Androidユーザーとして、GTDを乗せていくのに、最強のプラットフォームは何か?ということを考えてみたい。 先ずは、RememberTheMilkやToodledooなど、いくつかのToDo管理アプリを試した結果、それぞれ、良いアプリであるとは思うものの、機能の複雑さやそれぞれの癖に合わせなくてはならない……というあたりが、使い始める上でのハードルになっている気がした。 そこで、メモ帳アプリ最強説を唱えたい。 試したアプリは3つ。 GogleKeep GoogleKeepは、2013年3月20日にリリースされた、Googleによるオンラインメモサービスであり、作成したメモが同じGoogleアカウントでログインしている端末ならどこから

    GTDと相性のよいToDoアプリを探し続けて辿りついた結論
    tadashi_shimizu
    tadashi_shimizu 2016/04/26
    GTDネタ。GTDの基盤となるリスト管理アプリについて、何が良いのかを試行錯誤し続けて、辿りついた一旦の結論を公開しました。