タグ

ブックマーク / mojix.org (3)

  • ウィキペディアに「1」「2」「3」など、数字のページがある - モジログ

    ウィキペディアに「1」「2」「3」など、それぞれの数字についてのページがある。「1」などは、ものすごく詳しい。 1から10くらいまでのページがあるのは、まあ当然だろう。どこまであるのか見てみたら、100までは全部あった。 いったいどこまであるのか、ちょっとドキドキしながら調べたら、なんと401まであった。 そこから先は、だんだん抜けが増えてくるが、それでもけっこうページがつくられている。てきとうに「714」あたりを見てみると、 <714は、自然数、整数であり、 713 の次で 715 の前の数> とか書いてある。そんなの説明されなくたって、知ってるよ(笑)。この説明が、どのページにもえんえん書かれていて、軽く狂気を感じる。それも、自動生成されているわけではなく、ページによって言いまわしが少しずつ違うのだ(笑)。 しかし、ちょっとしたウンチクも書いてあって、 <素因数分解 2×3×7×17>

    tadashi_shimizu
    tadashi_shimizu 2013/02/19
    引用「ウィキペディアに「1」「2」「3」など、それぞれの数字についてのページがある。」「<714は、自然数、整数であり、 713の次で715の前の数>とか書いてある。そんなの説明されなくたって、知ってるよ(笑)」
  • なぜ日本の成果主義は失敗するのか 「責任がなく、権限もない」個人という日本の縮図 - モジログ

    日経ビジネスオンライン - それでも成果主義は止められない 「成果主義に関する読者アンケート」が示す真実 http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20090507/193988/ <1990年代に導入が始まり、今や上場企業の8割以上が何らかの形で取り入れていると言われる成果主義型の人事制度。 15年以上の年月を経てここまで普及したにもかかわらず、評判が依然として芳しくない。成果主義は日企業にはなじまないのか──。 今回は、日経ビジネス誌2009年5月11日号特集「成果主義の逆襲」の連動企画として、成果主義の是非を改めて考える。成果主義の実態と不評の原因を読者アンケートで探ったところ、意外な実情が浮かび上がった>。 この記事を読んで、「ヴォータンの独白」で書かれていた成果主義の話を思い出した。 「成果主義の10年(負の成果主義の悲惨な結末

  • Zopeジャンキー日記 :「Webデータの時代」 がもたらす3つの技術発

    (「Google Baseがもたらす 「Webデータ」 の時代」の続きです) Google Baseによって訪れるであろう「Webデータの時代」は、わたしたちに何をもたらすだろうか。 以下、これによって発展が加速されるであろうと思われる情報技術について、私が想像するものを3つ挙げてみた。 1 スキーマ技術 Webデータの時代では、構造化されたデータと切っても切れないものとして、データの「型」(スキーマ)の技術が発展する。まだあまり普及していないスキーマ技術が、専門的なものから一般的なものへ、大きく羽ばたくだろう(かつてのネットやウェブがそうだったように)。ただその過程で、単純化や変容も起きるだろう。 RSSがブログシーンを変えたように、いろいろなスキーマのオープンスタンダードが、これからどんどん出てくる。その種のものはこれまでもいろいろな業界団体などで作られてきたが、それらが実践の場に上げ

  • 1