タグ

ブックマーク / dennou-kurage.hatenablog.com (5)

  • 裁量労働制になったら、働き方は何も変わらずに残業代だけ減った話 - 脱社畜ブログ

    首相が国会で言及した厚労省のデータが不適切だったという問題を皮切りに、いま裁量労働制が話題である。裁量労働制は実際にその適用下で働く労働者も含めて非常に誤解の多い制度であり、問題点も多い。裁量労働制の何が問題なのかという話については、以下の記事が非常にわかりやすかったので詳細はそちらを参照して欲しい。 僕自身の話をすると、裁量労働制には苦い思い出がある。一応、僕は新卒でとある大手インターネット系企業に就職して2年間ほど会社員として働いたことがあるのだが、そのうち1年ぐらいは裁量労働制の契約で働いていた。これは新卒であの会社に入社した社員の一般的なパターンで、数ヶ月の研修を終えて現場に配属されると、1年弱は裁量労働制でない契約で働き、その後少しだけ昇進して裁量労働制が適用になる。僕もこのお決まりのコースに乗ったというわけだ。 僕が配属された部署はとあるウェブサービスを開発・運営する部署で、そ

    裁量労働制になったら、働き方は何も変わらずに残業代だけ減った話 - 脱社畜ブログ
    tadashi_shimizu
    tadashi_shimizu 2018/02/25
    裁量労働で仕事の結果だけで評価される会社は確かに存在する。一方で、裁量労働でも無いのに、時間外勤務をすると評価を下げると公言する会社もある。要は、働く側が強くならないといけないんだ、という気がする。
  • ネットで人が集まる場所のつくりかた - 脱社畜ブログ

    中学生の時に、生まれてはじめて僕は「ホームページ」なるものを開設した。 当時は、家にパソコンが無いというような家庭も多く、「インターネット」は今のように「当然のようにそこにあるもの」では決してなかった。回線の速度も遅く、接続料も日中は定額ではない。あの頃は、見たいサイトを片っ端から開きまくった後に、回線を切ってオフラインにして接続時間を節約するなど、結構涙ぐましい努力をしながらインターネットを楽しんでいた。 そんな時代に、僕が開設したホームページは実にお粗末なものだった。自己紹介と中二病的なコラム、掲示板、リンク集――コンテンツはそれだけだ。コラムの内容は当に酷くて、思い返すと今でも恥ずかしさで死ねるような気がしてくるのだけど、当時の僕はそんな自分のホームページに、世界中から人がたくさんやってくるだろうと気で思い込んでいた。 もっとも、それが根拠のない妄想であることが分かるまでには、そ

    ネットで人が集まる場所のつくりかた - 脱社畜ブログ
    tadashi_shimizu
    tadashi_shimizu 2013/07/25
    集まる人のためのコンテンツを用意しようというシンプルだけれども、根本的な話。
  • 電子書籍のセルフ出版は、結局どのぐらい儲かるのか? - 脱社畜ブログ

    以下の企画に、大変光栄なことに一番最初の記事として載せていただきました。 ブログを電子書籍にしたらどのくらい楽しいだろう? という実験をしてみることにしました。『電書はてなブログ 準備号』配信中です http://blog.hatenablog.com/entry/ebook0 元の記事は別にこちらでも読めるのですが、電子書籍になったものを見ると結構感慨深いものがあります。この度は、大変面白い企画に採用していただき、ありがとうございました。 さて、この企画ですが、元記事にもあるように「実験」なのだそうです。これをきっかけに、はてなブログ→電子書籍化という可能性をさぐっていくとかなんとか。 そこでふと、僕も電子書籍に関しては過去に実験をしていたことを思い出しました。そう、昨年11月ぐらいに、KDPで大学時代に書いた短編小説を出版しているのです。 この記事はそこそこ話題になったのですが、結局こ

    電子書籍のセルフ出版は、結局どのぐらい儲かるのか? - 脱社畜ブログ
    tadashi_shimizu
    tadashi_shimizu 2013/07/24
    個人での電子書籍出版の現実なのか、それとも工夫の余地があるのか。
  • 天気のいい日は会社なんか行かずに散歩に行きたい - 脱社畜ブログ

    最近は寒い日が続いていたが、今日は一転して気温が高く、なかなか気持ちのよい土曜日である。こういう日に、散歩に出るとなかなか楽しい。僕が大学時代からしつこく住み続けている文京区は散歩の名所で、たとえば谷根千のあたりは下町っぽい街並みで歩いていてとても気持ちがいい。漱石の作品を読むと、登場人物たちがこのあたりを散歩している描写がよく出てくるので、その軌跡を辿るというのも結構面白い。 もっとも、こういう贅沢な遊びが出来るのは、今日が土曜日で、会社が休みだからに他ならない。例えば、今日のような気候であったとしても、それが月曜日だったりすると、一日中オフィスの中で過ごして、天気の良さを実感することなく一日が終わってしまう。オフィスの窓から雲ひとつ無い快晴の空を見て、「あぁ、なんで俺はこんな天気の良い日に、ずっと部屋の中でPCと睨み合っているのだろう」と思ったことがある人も、たぶん少なくないのではない

    天気のいい日は会社なんか行かずに散歩に行きたい - 脱社畜ブログ
    tadashi_shimizu
    tadashi_shimizu 2013/02/17
    「今日は天気がよいので散歩に行きたいんで休みます」←これは言ってみたい笑
  • 「転職」はサイコロの振り直し - 脱社畜ブログ

    このブログでは、ドラッカーの言葉をそのまま借りて「最初の就職はくじ引き」ということを何度か書いてきた(どんなに考えても、入社後の「こんなはずじゃなかった」は避けられない等)。今日は最初の就職ではない、二度目以降の就職である「転職」についてのことを書きたいと思う。 僕は、最初の就職が「くじ引き」なら、二回目移行の就職である転職は「サイコロの振り直し」だと思っている。転職であっても、働くまでは職場の雰囲気は分かりづらいし、それが結果的に今の職場よりよくなるかどうかも保証はされない。結局、会社で気持よく働けるかが運次第という状況は、転職であっても変わらない。 仮に今の職場が酷い職場で、サイコロの出目で言うと「2」くらいだったとする。これは耐えられないと思って転職を実行すると、確率的には「2」より大きい出目が出る場合のほうが多いのだが、運によってはまた同じ「2」とか、さらに低い「1」が出てしまうこ

    「転職」はサイコロの振り直し - 脱社畜ブログ
    tadashi_shimizu
    tadashi_shimizu 2013/02/15
    引用「 何より日本のサイコロで不思議なのは、振れば振るほど出目が悪くなっていくことである。 」
  • 1