タグ

2020年11月6日のブックマーク (11件)

  • コスパ良く美味しい牛タン定食をつくる - どちらかというとMですけど教えてください

    最近はダイエットを意識して夕はお茶漬けや鍋などシンプルなものにしていますが、週末は「チートDay」として好きな物を好きなだけべています。アイラブチートDay。 そのなかでも、確かなマイブームが「牛タン定」。 牛タンべに仙台へ行ったこともありますし普段は「ねぎし」に行くけど、いかんせん金額が高い。いつもしろたんセット頼むので、1,850円もしてしまいます。 寿司にはお金かけられるけど牛タンはコスパ良くべたいという気持ちが強い、わたしは偏った人間なのです。 そんな私が考えた「コスパの良い牛タン定」のべ方を紹介。 コンビニとハナマサでコスパ良く牛タン定つくる 用意するもの わたしの牛タン定いざ調理 1当たりにかかった費用960円 コンビニとハナマサでコスパ良く牛タン定つくる この記事を簡潔に書くともうそれだけです。 コンビニは全国にありますし、ハナマサがない地域に住んでいる

    コスパ良く美味しい牛タン定食をつくる - どちらかというとMですけど教えてください
    tadashian
    tadashian 2020/11/06
    早速試してみたいです。自作牛タン定食
  • 【歌詞和訳】LEGO Friendsのオープニング曲「We've got Heart」で英語多聴に挑戦! - 塾の先生が英語で子育て

    LEGO Friendsのオープニング曲「We've got Heart」で英語多聴に挑戦! 音楽を使って楽しく英語学習ができれば最高ですね。 この記事ではレゴフレンズ(LEGO Friends)のオープニング曲「We've got Heart」を題材に、英語多聴の仕方をご紹介したいと思います。 この記事を読んで頂いてから曲を聞いていただければ、聞き取れる、理解できる英語表現が多くなるかもしれません。 LEGO Friendsのオープニング曲「We've got Heart」で英語多聴に挑戦! 練習の流れ 「We've got Heart」 歌詞 歌詞を読んでからもう一度聞く 他の曲で多聴 最後に 練習の流れ 英語多聴の練習の流れをご説明します。 ①英語の曲を聴く ②歌詞を読む ③英語の曲を聴く 記事はこの流れに沿って構成されていますので、記事を読んで頂ければ自然とこの流れで練習できるよう

    【歌詞和訳】LEGO Friendsのオープニング曲「We've got Heart」で英語多聴に挑戦! - 塾の先生が英語で子育て
    tadashian
    tadashian 2020/11/06
    レゴフレンズ初めて知りました。新しい英語学習の教材になりそうです。
  • 初心者でもやればできる!CrowdWorksで記事作成からの初報酬  - 赤兎馬おじさんの足跡 ~経験値のお裾分け~

    CrowdWorksに先月登録したばかりの初心者が、手始めに10,000文字の記事作成に 挑戦し、初報酬を獲得した体験談と反省点をお話します。 当ブログにお立ち寄り頂きまして、ありがとうございます!m(_ _)m こう見えて実は、その日の気分で記事を書いたり書かなかったりする赤兎馬おじさん (@sekitoba1007)です。 ちなみに、CrowdWorksの自己紹介には「コツコツ真面目に作業します」とか謳っちゃ ってます。(笑) 詐欺じゃないですよ? クライアントから報酬を伴ったお仕事が頂ければ、真面目にやりますからね! 目次 初心者でもやればできる!CrowdWorksで記事作成からの初報酬 10,000文字記事作成の壁は分厚い 次回はどうする?CrowdWorks初報酬と反省点 まとめ あわせて読みたい!関連記事のご紹介 初心者でもやればできる!CrowdWorksで記事作成からの初

    初心者でもやればできる!CrowdWorksで記事作成からの初報酬  - 赤兎馬おじさんの足跡 ~経験値のお裾分け~
    tadashian
    tadashian 2020/11/06
    赤兎馬様のチャレンジする姿、感動ものです(*^▽^*)
  • 豊後高田市 - 日々の”楽しい”をみつけるブログ

    むかし、大分県豊後高田市から国東半島の中央方向をむいて撮った写真です。どんよりとくもった日の夕ぐれ。

    豊後高田市 - 日々の”楽しい”をみつけるブログ
    tadashian
    tadashian 2020/11/06
    とても素敵な写真、ですね(^^♪感動しました。
  • 「大根」の下茹でに、とぎ汁を使う理由! - シルシ

    スポンサーリンク こんにちは 日が沈むと冷えますね。こういった寒い日はやっぱり温かいおでんがべたくなりませんか。出汁の染みたアツアツの大根って美味しいですよね。 ところで、おでんの大根を煮るときにお米(とぎ汁)を使いますよね。あれって何の意味があるのでしょうか。 そこで今日は『大根』についてお話をしたいと思います。 大根 大根をお米と一緒に煮る理由 アク抜き 短時間調理 透明感 甘みが出る 大根の下茹で方法 今日の最後に 大根 身近な野菜の一つ大根は、地中海沿岸が原産の野菜で、日へは中国を経由して縄文時代から弥生時代のはじめに伝えられました。 大根を「だいこん」と呼ぶようになったのは室町中期からで、それまでは「於朋禰(おほね)」などと呼ばれていたそうです。「古事記」には、「清白(すずしろ)」の名で登場しています。 格的な栽培が始まったのは江戸時代に入ってからのことです。江戸に多くの人

    「大根」の下茹でに、とぎ汁を使う理由! - シルシ
    tadashian
    tadashian 2020/11/06
    とぎ汁を使う理由がわかりました。ありがとうございます😃
  • やたら寒いのでワークマンに行ってみた - STAUBストウブのある日常

    こんにちは(・∀・) 11月に入りまして、冬の足跡がまた一層と聞こえてくる今日この頃、いかがお過ごしでしょうか。 先日あまりに寒かったんで 近所のワークマンプラスに行ってきたとです。。 このプラスってのが大事で、 www.workman.co.jp 今までは、軍手・足袋・作業服って感じの職人さん向けだったワークマンが、アウトドアウェアに特化し展開してるお店がプラスなのであります。 寒さは首元からっていうことで ネックウォーマーを手に取ったら、、、 これ、なんかの間違いじゃ? みたいな値札が・・・ しかも税込みですよ、奥さん! 今時ですね、、 日の物価の1/3~1/5程度と言われる東南アジアでもお目に書かれないようなお値段 巨大なバルクオーダーとはいえ、これで採算が取れるのでしょうか?? メイド イン ミャンマー というのもアパレル産業で超成長してる国で有名です。 今や中国一辺倒で製造委託

    やたら寒いのでワークマンに行ってみた - STAUBストウブのある日常
    tadashian
    tadashian 2020/11/06
    ワークマンプラス、ホントにびっくりするくらい安いですね😊
  • 今年は何が届くかな?【ふるさと納税】とは - ガネしゃん

    ガネしゃんです。いつも見て頂きありがとうございます。 私の大好きな先輩ブログ仲間miyakoさんのコメントでふるさと納税について書かれていたので今日はふるさと納税についてお話したいと思います。 id:m421miyako 2020-10-29 08:40:57 貯金無しでも将来国が100%+アルファで面倒を見てくれるなら、もっと税金払いますよ。ふるさと納税の意味がよく解らない。あれって、納税額を割引してるわけでしょう? ふるさと納税とは、地方自治体への寄附金のことです。 寄附をすると、お礼としてその地域の特産品等が送られてきます。 プラス原則として寄付金額のうちの2000円を超える部分が所得税・住民税から控除されます。 2000円の自己負担をすることで、税金控除がされ応援したい自治体の魅力的な地場産品を受け取る事が出来るので魅力的です。 ただし、収入や家族構成によって控除金額が異なりますの

    今年は何が届くかな?【ふるさと納税】とは - ガネしゃん
    tadashian
    tadashian 2020/11/06
    ふるさと納税、勉強になりました😃
  • Picture book 「悪党たちの大英帝国」 - そして男は時計を捨てた・・・

    「悪党たちの大英帝国」 (著・君塚直隆 新潮選書) どのような強国も、突然出現するわけではありません。制度の整備、巧みな戦略、恫喝的な軍事力などで周辺の国を懐柔し、時には支配下に置き、時には滅亡させ、そして巨大化するのです。 書は、ヨ-ロッパ大陸と海峡を隔てた小さな島国であるイギリスを、大英帝国として発展させる強い牽引力となった7人の悪党たちを取り上げています。 その7人の悪党たちとは、ヘンリ8世、クロムウェル、ウィリアム3世、ジョ-ジ3世、パーマストン子爵、ロイド・ジョ-ジ、チャ-チルです。 書では、1人に1章を充てて、それぞれの冒頭に、資料から引き出した悪党ぶりを象徴する言葉が置かれます。そして、その悪党が何を成し、困難な時代にいかなる手段によって国を発展させたかが、膨大な専門的資料をもとに、私たちに興味深く楽しく読める文章と構成で語られていきます。 例えば、悪名の高いヘンリ8世の

    Picture book 「悪党たちの大英帝国」 - そして男は時計を捨てた・・・
  • 今日のGoogleトレンド急上昇ワード(2020年11月5日) | 3分ニュース: にゃんぷん

    Twitter(ツイッター)リプライ・リツイート・引用リツイート・いいねの違い。初心者のためのツイート使い分け講座

    今日のGoogleトレンド急上昇ワード(2020年11月5日) | 3分ニュース: にゃんぷん
  • ハニーズ物語 season2 芋煮会 - しなやかに〜☆

    整形ピークになっておりまして、今までの雰囲気と変わってる事をお知らせしまーす😆 モカリーナ「整形したなりよ💖どうモルチャンズ?」 (モカリーナさんには、、シマエナガから埴輪に変身、ギンガムリボン、イニシャルなど小物つけました) モカ「モカリーナママ埴輪になったなり」 ラテ、シオ「ママ可愛いなり💕」 ターさん&パパ「シマエナガから埴輪に変身かぁ」 モカリーナ「ターさんは飴貰ったんだぁ、パパの青い球なあに?」 ターさんパパ「pちゃが、、これ付けてると ポイント貯まるからつけてろって、、」 モカリーナ「ポイ活なりな😅」 (ターさん&パパは、2人ともリニューアルして イニシャルや飴、青い球つけました) モカリーナ「pちゃに河原で芋煮会やってと頼まれたなりよ」 ターさん&パパ「芋煮会*\(^o^)/*だぁ」 モカリーナ「ターさんパパは、ご飯持ってきてね」 ターさん「わかた〜〜」 川のそばで芋

    ハニーズ物語 season2 芋煮会 - しなやかに〜☆
    tadashian
    tadashian 2020/11/06
    整形後のキャラも、とってもかわいいなり😍
  • 議事録作成が自動化される未来までもう少し 有力サービス3選 - orangeitems’s diary

    議事録は作成すべきかそうでないか、より、むしろ自動化されて人手がかからなくなる方が生産的な議論ではないか、と思い、使えそうなサービスを調べてみました。 COTOHA Meeting Assist www.ntt.com AI音声認識で、会議の発言をリアルタイムにテキスト化 マイクからの音声をAIが即座にテキスト化、議事録作成の効率化を実現します。 一般的なWeb会議サービスとの併用も可能です。 初期費用無料、月額5万円(税抜)~とリーズナブル インターネット接続端末と外部接続マイクで手軽に利用できるクラウドサービスです。 実際の音声認識の部分はGoogle Cloudを利用しているらしいです。もしこれでうまく行くんだったら月5万とかめちゃめちゃ安いと思います。 人の給料考えると・・。 Youtubeに公式動画が上がっているので紹介しておきます。 議事録作成支援サービス「COTOHA Mee

    議事録作成が自動化される未来までもう少し 有力サービス3選 - orangeitems’s diary