2014年12月20日のブックマーク (7件)

  • オリジナル名刺100枚をデザインから納品まで約700円1週間以内で作る - karaage. [からあげ]

    オリジナル名刺をつくろう! 最近、仕事以外の活動で名刺をもらうことが多くなりました。そんなある日、ろんすた (id:lonestartx) さん、lomomaria (id:marialite)さんから「You 名刺つくっちゃいなYO!」と言われて、いつも貰いっぱなしも何だしなということで名刺を作ってみることにしました。 せっかく作るのだから、会社の名刺みたいにクソみたいなテンプレートに縛られない、オリジナルデザインの名刺を作ってみることにしました。ちなみに私は入社2年目くらいのとき、会社の名刺に多少カスタムで注文を入れたら、何故か管理課のオッサンが激怒して言い争いになったことがあります。最近では流石にそんなこともないですけど。 オリジナルなデザイン名刺を安くつくる方法 というわけで、自分が名刺を作った具体的な方法を公開します。もちろん後で忘れないようにするためです。名刺を作るにあたって決

    オリジナル名刺100枚をデザインから納品まで約700円1週間以内で作る - karaage. [からあげ]
  • ノンデザイナーでもできる!写真を使ったイケてるメイン画像の作り方 - CAMPHOR- Tech Blog

    こんにちは、あんみつ(@murata_atsumi)です。 この記事はCAMPHOR- Advent Calendar 2014の20日目の記事です。 私ブログが超苦手で普段からあんまり書かないから、何書こうか迷ったのですが、 一応CAMPHOR-には主にデザインの部分で関わることが多いので、 デザインのことを書こうと思います! はじめに エンジニアの皆さん、そしてそうじゃない皆さんも、たまに『メイン画像』を作らなければいけないときがあるんじゃないでしょうか。 メイン画像というのは、こういうのとか (引用:https://www.cyberagent.co.jp/recruit/fresh/internship/ ) (引用:http://tokyometro10th.jp/future/opendata/ ) こういうのとかですね。 または、Facebookページのカバー画像や、OGP

    ノンデザイナーでもできる!写真を使ったイケてるメイン画像の作り方 - CAMPHOR- Tech Blog
  • 【生活に最低限必要な10の荷物】所有物を減らすと圧倒的に身軽になる。ー 選択肢を増やすことが自由ならば、選択肢を減らすことも自由なのだ。 - いばや通信

    今年の二月から「家のない生活」を実験的に試している。その過程で、人間ひとりが生きていくために必要な荷物は、それほど多くはないことを知った。行く先々で「カバンには何が入っているのですか?」と尋ねられることが多くなってきたので、改めてこちらでご紹介させていただきます。 1・必要な着替え(三日分) 2・圧縮袋(掃除機不要タイプ) 3・iPhone&WILLCOM(携帯電話)4・iPad(キーボード付きケース)5・充電バッテリー&充電ケーブル6・手拭い7・洗顔セット(歯ブラシ+歯磨き粉+髭剃り)8・べない人たち)9・財布10・リュックサック(LUGGAGE LABEL) 1・必要な着替え(三日分) 基的には三日分の衣類だけを詰めて、交替で着ている。持ち歩く衣類が少なければ「今日は何を着ようか?」と迷う時間が皆無になる。「選択肢が増えることが自由ならば、選択肢が消えることも自由なのだ」という

    【生活に最低限必要な10の荷物】所有物を減らすと圧倒的に身軽になる。ー 選択肢を増やすことが自由ならば、選択肢を減らすことも自由なのだ。 - いばや通信
    tadasukeneko
    tadasukeneko 2014/12/20
    ほほー
  • 家庭内KPTの話

    家庭を支える技術 Advent Calendar 2014 20日目の記事です。 19日目は ikkou さんの「我が家の家庭を支える技術あるいは大好きという気持ちを伝えること」でした。 はじめに我が家では2週間に1度、KPTを使った振り返りを行っています。 先日、同じ年頃の子供を持つエンジニアの人と飲んでいて、 家族でKPTしてるって話をしたら「検討したことはあるけどやってる奴ははじめて」というような反応で、そういえば家族でKPTしてるって話を聞いた事なかったので、書いてみようと思います。 KPTとはあえて書く必要もないかと思うけど、知らない人のためにKPTとは KPTは、それぞれKeep、Problem、Tryの頭文字で、それまでの活動を、それぞれ、良かったので次もやりたいこと(Keep)、問題だったので次はやめたいこと(Problem)、次にやってみたいこと(Try)の3つの軸で整理

    家庭内KPTの話
    tadasukeneko
    tadasukeneko 2014/12/20
    ほほー
  • 小保方氏の実験環境は「犯罪人扱い」 「STAP現象」検証実験リーダーが批判

    「予想をはるかに超えた制約の中での作業」――理化学研究所を12月21日付けで退職予定の小保方晴子研究員は、19日付けで発表した声明で、「STAP現象」検証実験をこう振り返った。 検証チームの相澤慎一氏チームリーダーは、小保方氏が専用の監視カメラ付き実験室で、立ち会い人のもとに実験を強いられたことを「犯罪人扱い」と表現し、「科学のやり方ではない」と批判。「検証実験の責任者として責任を感じている」と述べた。 小保方氏が検証チームで行った実験は、500万円かけて構築した専用の実験室で、研究所が指名した立会人のもとで実施。25平方メートル・出入り口は1つのみで、入退室はIDカードで管理され、天井に監視カメラが2台設置されていた。 理研の坪井裕理事によると「理研は、検証実験はこの条件のもとでのみ行うと決め、小保方氏も同意した」という。小保方氏は9月16日~11月22日にかけ、実験を行い、12月15日

    小保方氏の実験環境は「犯罪人扱い」 「STAP現象」検証実験リーダーが批判
    tadasukeneko
    tadasukeneko 2014/12/20
    本当に再現できるとしたら,おぼちゃんは人が見てくれる方が嬉しいタイプと思うが
  • ポモドーロ・テクニックを二ヶ月やってみた感想 - Line 1: Error: Invalid Blog('by Esehara' )

    二ヶ月間ポモドーロテクニックをやってみての雑感 だいぶ知見が溜まってきたので、セーブがてら記事にしておく。 方法 要するに 25分、集中してそのタスクをやったら5分休む = 1Pomodoro 4Pomodoroやったら15分休む というのを繰り返すというだけだ。 実際の運用 確かにもう少し厳密なフローとしては、例えばTodoリストを作成したり、それに対しての見積もりをする、という方法もあるのだけど、自分はそういう網羅的なToDoを作成するのが苦手だったりする(むしろ作業中にどんどんToDoを積み上げていくという方法)のほうが好きだったりするので、そういう風にしている(最初から完璧にやろうとすると絶対無理なので)。 意外とやってみてよかったというのは、集中できたときのアクティビティを記録しておくという方法だ。要するに何時にポモドーロテクニックを集中できてやれたのか、というのを一つずつ記録し

    ポモドーロ・テクニックを二ヶ月やってみた感想 - Line 1: Error: Invalid Blog('by Esehara' )
  • STAP問題:小保方氏を「犯罪者扱いしての検証」と謝罪 - 毎日新聞

    tadasukeneko
    tadasukeneko 2014/12/20
    本来、即首になるところを、監視付きながら再現実験にトライできたんじゃないか