2016年12月26日のブックマーク (4件)

  • やってみよう!AWSでWEBサーバー環境構築(シリーズ第1回) | Wedding Park CREATORS Blog

    こんにちは、岩橋聡吾です。最近のAWSは、次から次に新たなサービスを展開し、その勢いは留まることを知リません。今やITと切っても切れない関係と言っても過言ではないでしょう。 そこでこの度、複数回に渡ってAWS上でのWebアプリ向けのサーバー環境構築について記事にしてみたいと思います。 今回構築するサーバー環境は、 ◉VPC(Virtual Private Cloud:土地全体)の構築 ◉AZ(Availability Zone:建造物エリア)、サブネット(:建造物を設置するための基礎)の構築 ◉WEBサーバーの設置(EC2) ◉ロードバランサー(ELB:玄関)の設置 ◉ステップサーバー(EC2:裏口玄関)の設置 ◉DNSの設定(Route53:住所登録) ◉データベースの設置(RDS) ◉KVSの設置(ElastiCache) …etc を想定しており、最終的には以下のようなイメージになり

    やってみよう!AWSでWEBサーバー環境構築(シリーズ第1回) | Wedding Park CREATORS Blog
  • ブログでメシが食えるか? Publickeyの2016年

    毎年こうして年末にPublickeyの売り上げを報告している理由はおもに2つあります。 1つは、個人が運用するブログで、しかもエンタープライズITの分野にフォーカスするという、小規模かつ専門性の高いメディアが十分に売り上げを立てていくことができるのかどうか、興味を持つ人たちに、その現実をリアルタイムに紹介したいと思っているからです。 そしてもう1つは、この個人で運営されている小さなメディアが健全に運営されていることを示すことそのものが、メディア運営ビジネスに有利に働くと考えているからです。 小規模メディアとしてのPublickeyの特長は、AdSenseアフィリエイト広告に依存せず、バナー広告やタイアップ広告を直接販売して売り上げを上げていることです。専門性の高いオンラインメディアでは必然的に読者数が絞られることになるため、クリック数に売り上げが連動するAdSenseアフィリエイト広告

    ブログでメシが食えるか? Publickeyの2016年
  • はてなの本当に頭悪い部分(特にはてブ) - たいしたことない

    【12:26 11:10 追記しました】 こんな記事がお初なのは切ないのですぐに消すかも。 あと無料ユーザがガタガタ言ってごめんなさい。 さっき、ブックマークに 「はてぶはこんなサイトをトップに持ってくる時点で何か欠落してて心がなくて、機械で出来る限界を理解してほしい。これがエンタメなら全員何か欠落してる。機械でロジカルに作った何かを面白いって評価する失敗例では」 って書いたけど、書き足りないので消した。(スターくれたみなさまごめんなさい。) またどこかのブログが炎上している。正直そこはどっちでもいいんだけど、はてなは頭の良い理系の集団なのに心底頭悪すぎる。 はてなブックマークはそこそこ便利なので活用していますが、ツールとしての便利な側面だけではなくて、手から離れてエンターテイメントの側面も強いんじゃないかと思います。なのでブックマークをするシステムはつまらない人気投票になってしまってシス

    はてなの本当に頭悪い部分(特にはてブ) - たいしたことない
    tadasukeneko
    tadasukeneko 2016/12/26
    ネガティブ方向に働くブクマにすると,集団で攻撃できてしまうから無理だろう。ノーカウントブクマがあるといいね
  • 『他所のサイト解析して無断公開する者へ、ブログを続けている人の苦労をなめるな - ポジ熊の人生記』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『他所のサイト解析して無断公開する者へ、ブログを続けている人の苦労をなめるな - ポジ熊の人生記』へのコメント
    tadasukeneko
    tadasukeneko 2016/12/26
    初期に互助でホッテントリを汚しまくってたことの方が,100倍くらい厚顔無恥だろ